メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ政権が仮想通貨とAIで新たな一手!政府機関横断型ワーキンググループ設立へ、180日以内に行動計画策定

佐藤美穂 アクセス  

親・仮想通貨路線を明確にしてきたドナルド・トランプ大統領は23日(現地時間)、仮想通貨関連政策を検討するワーキンググループの新設を指示した。トランプ大統領はこの日、ホワイトハウスの大統領執務室で、トランプ政権の仮想通貨・AI総責任者に任命されたデイビッド・サックス氏同席のもと、仮想通貨ワーキンググループ新設を含む行政命令に署名した。

仮想通貨ワーキンググループは、デジタル資産関連政策についてホワイトハウスに助言する役割を担い、財務省、司法省、証券取引委員会(SEC)、商品先物取引委員会(CFTC)など政府機関が参加する。同グループは仮想通貨規制の枠組み構築に加え、国家レベルでのデジタル資産蓄積方法の評価を含む立法提案を盛り込んだ報告書を、今後約6カ月以内にトランプ大統領に提出する。

行政命令には、仮想通貨企業向け銀行サービスの保護や中央銀行デジタル通貨の創設禁止も盛り込まれた。トランプ大統領はこの措置について「国に多くの利益をもたらすだろう」と述べた。また、同席したサックス氏はワーキンググループが「トランプ大統領の指導の下、米国を仮想通貨の世界の中心地にする」と語った。

仮想通貨業界は、仮想通貨に友好的なトランプ大統領が昨年11月の大統領選で勝利したことを受け、ビットコインの戦略的備蓄や仮想通貨諮問委員会の新設などを実現する行政命令を求めてロビー活動を展開してきた。これに先立ち、米証券取引委員会(SEC)は21日に仮想通貨タスクフォース(TF)を設置した。また、トランプ大統領は代表的な仮想通貨ビットコインを取引手段とする麻薬等の密売サイト「シルクロード」創設者のロス・ウルブリヒト氏を同日恩赦した。2013年に逮捕され、2015年に終身刑を宣告されて服役中のウルブリヒト氏への恩赦は、仮想通貨支持者を意識した措置と解釈されている。

さらにトランプ大統領は「AI関連の米国のリーダーシップに対する障壁除去」と題した行政命令にも署名した。ホワイトハウスが公開した行政命令全文によると、「この命令は米国のAI革新の障害となるAI政策と指針を撤回し、米国がAIで世界的リーダーシップを維持するために断固たる行動を取れるようにするもの」としている。また、行政命令は「米国の政策は人類の繁栄、経済的競争力、国家安全保障を促進するため、世界的に米国のAI関連の圧倒的地位を維持・強化するものである」とし、これを実現するための行動計画を180日以内に策定するよう当局者に指示した。

トランプ大統領はさらに、米国の科学技術リーダーシップの将来像を示すため、学界・産業界・政府の人材を結集した科学技術諮問委員会設立のための行政命令にも署名した。加えて、ジョン・F・ケネディ元大統領とその弟ロバート・F・ケネディ元司法長官、公民権運動指導者マーティン・ルーサー・キング牧師など、銃撃で暗殺された3人の歴史的人物に関する連邦捜査局(FBI)の機密資料を公開(機密指定解除)する行政命令にも署名した。また、中絶反対デモ参加者23人に対する恩赦案にも署名した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!

こんな記事も読まれています

  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

こんな記事も読まれています

  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密
  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故
  • 【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド