メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

遺伝により「糖尿病」発症リスクが10倍、グリーンランド先住民のTBC1D4遺伝子変異に関する新たな研究結果

荒巻俊 アクセス  

デンマークの2倍、先住民の4%は遺伝的理由で10倍のリスク

引用:Getty Images*この人物は記事の内容とは一切関係ありません
引用:Getty Images*この人物は記事の内容とは一切関係ありません

20日(現地時間)に再任した米国のドナルド・トランプ大統領が米国領に編入すべきだと主張する、デンマーク領グリーンランドの人口の2型糖尿病リスクが極めて高く、これが遺伝的要因によるものだとする新たな研究結果が発表された。最近、学術誌『ネイチャー・メタボリズム(Nature Metabolism)』に掲載されたデンマーク・コペンハーゲン大学の研究チームの論文を基に、医学専門メディア「メディカル・エクスプレス」が同日報じた内容だ。

1960年代まではグリーンランドでの糖尿病患者の報告はほとんどなかったが、現在の糖尿病有病率はデンマークのほぼ2倍に達している。特にグリーンランド・イヌイット(北極海周辺に住む先住民)の人口の4%は、糖尿病発症リスクが10倍も高いという研究結果が出ている。

研究責任者のコペンハーゲン大学のヨルゲン・ボイタジェフスキー教授(スポーツ栄養学)は、「この4%はTBC1D4遺伝子の特定の変異を持っており、2型糖尿病発症リスクが10倍高い」と述べた。さらに「この遺伝子変異により、糖を摂取しても血流から糖を排出する能力が低下し、グルコース不耐性が生じる」と説明した。

コペンハーゲン大学とグリーンランドのステノ糖尿病センターの研究チームは、この遺伝子変異が身体に及ぼす具体的な影響を調査した。教授は「この遺伝子変異を持つ人々はインスリン抵抗性の筋肉組織を有している。これは体内の糖摂取の大部分を担う筋肉組織がインスリンに適切に反応しないことを意味し、結果的に2型糖尿病発症リスクを大幅に高める」と述べた。

教授は「興味深いのは、通常インスリン抵抗性が筋肉だけでなく、肝臓、脂肪組織、その他の臓器や細胞にも見られるという点だ」とし、「しかし、この遺伝子変異保有者では筋肉のみに抵抗性が見られ、これは前例のないことだ」と指摘した。

そのため、膵臓が効果的にインスリンを分泌でき、他の臓器が正常なインスリン感受性を維持している限り、この変異遺伝子保有者は糖尿病を発症しない。「他の糖尿病前症状とは異なり、これらの個人は空腹時の血糖やインスリン値が高くならず、長期的な血糖上昇の指標も示さないため、医師の診断がさらに困難になる」と説明した。

研究の一環として、研究チームは身体活動がこの部位の筋肉でインスリン感受性を向上させるかどうかを検証した。動物モデルを用いた先行研究では、この作用においてTBC1D4タンパク質の存在が重要な役割を果たすことが示されている。この変異はTBC1D4タンパク質の発現を阻害するため、この特定のグループでは運動が効果を示さない可能性があるという仮説が立てられていた。

しかし、「1時間の適度な身体活動を含む単一のトレーニングセッションだけでも、遺伝子変異保有者の筋肉でインスリン感受性の向上が見られた」とボイタジェフスキー教授は述べた。その効果は非保有者ほど顕著ではなかったものの、身体活動を通じた筋肉の使用が遺伝子変異保有者の2型糖尿病リスクを軽減できる可能性を示唆する結果となった。

教授は「既存の糖尿病薬を用いた治療の難しさは、これらの薬が筋肉のインスリン感受性を高めず、主に肝臓での糖新生を抑制することで結果的に全体の血糖値を下げる点にある」と指摘した。しかしこの遺伝子変異保有者は「食事をしていない時に血糖値が上昇しないため、これらの治療法は危険なレベルの低血糖を引き起こすリスクが高い」という。

この新たな知見は、今後一般的な2型糖尿病に対する新しいタイプの治療薬開発にも役立つ可能性がある。TBC1D4タンパク質は、この遺伝子変異を持たない2型糖尿病患者では正常に発現する。ただし、その活性調節に障害が生じるのみである。

ボイタジェフスキー教授は「我々は身体活動中に活性化される特定の酵素がTBC1D4の活動にポジティブな影響を与えることを把握している」とし、「この酵素を活性化してTBC1D4の活動を調節し、それによってインスリン感受性を向上させる薬が開発されれば、大半の他のタイプの2型糖尿病にも有効である可能性がある」と述べた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「毎週2兆円の経済的損失...」米政府シャットダウン3週目突入で米経済は“危機的状況”!
  • 【電撃合意】トランプ×プーチン、ブダペストで「ウクライナ戦争終結」に向け、直接交渉へ!
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「殺人止めぬなら、我々が殺す!」トランプ氏、ガザへの“直接介入”示唆 直後に「米軍ではない」と釈明

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 【衝撃映像】撃墜ドローンに“北の軍服男”!ウクライナ、北朝鮮軍「参戦の動かぬ証拠」と警告
  • ビットコイン、2021年の“完全強気相場”再来か!1週間で9%急落も「歴史は繰り返す」と期待高まる
  • ロシア、「欧州へのドローン侵入はNATOの陰謀」…“ウクライナ戦争を操っている”と非難、緊張は臨界点へ
  • 「おなら1本3万円!」カナダの20代女性、“禁断の副業”で月45万円の衝撃

おすすめニュース

  • 1
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 2
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

  • 3
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 4
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 5
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

話題

  • 1
    「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!

    トレンド 

  • 2
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース 

  • 3
    「空が再び戦場に…」AIと風船が編み上げる“見えない監視帝国”、衛星もドローンも届かない静かな支配の始まり

    フォトニュース 

  • 4
    「17人の女性と…」ペルーの司教、寝室の“長い髪の毛”で二重生活が発覚!

    トレンド 

  • 5
    「走行中のバスが突然炎上!」乗客脱出できず瞬時に“火の海”に...20人死亡・15人重傷

    トレンド