メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

低迷続いた中国株に転機か、「DeepSeek」効果で活気戻る 米中ハイテック格差縮小への期待感広がる

竹内智子 アクセス  

中国の人工知能(AI)スタートアップ企業「ディープシーク(DeepSeek)」のおかげで、中国株式市場が久しぶりに活気を取り戻している。低コスト・高性能を誇るディープシークに対する各国の警戒心が広がっているが、中国株式市場にはむしろ好材料として作用している。

7日、上海総合指数は前営業日比1.01%上昇し、3,303.67ポイントで取引を終えた。休場期間中に様々な国際問題が発生したにもかかわらず、再開した週の上海総合指数は、上昇傾向を示した。

春節(旧正月)連休明けの5日に株式市場が再開する直前まで、投資家の不安は大きかったが、蓋を開けてみると、アメリカとの関税戦争への懸念より、ディープシークによって示された中国のイノベーション能力に対する反応の方が大きかった。特に、中国のAI産業成長への期待が高まり、AI関連株に継続的に資金が流入しているという。ハーポ・ファンド・マネジメントなどの金融機関は相次いで「今年、中国のAI産業は繁栄期に入る」との見通しを発表している。

このような状況から、2022年以降低迷していた中国株式市場が、今年急速に正常化するとの分析も出ている。ディープシークの登場を契機に、先端分野における米中の格差が縮小し、中国のビッグテック企業への投資意識がポジティブに変化するとの見方だ。これに関連し、アメリカの「ブルームバーグ通信」は「ディープシークが、グローバル資金を中国株式市場に呼び戻す触媒になる可能性がある」とし、「中国企業は様々な分野で革新的な製品を発表してきたが、十分に評価されていない面がある」と指摘した。

10日には、中国の今年1月の新規融資額が発表される。中国人民銀行(中央銀行)によると、昨年12月の人民元建て新規融資は市場予想を上回った。中国当局は適度に緩和的な金融政策を実施し、資本市場を支援する方針も示している。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句
  • 「制裁なんて関係ない」イラン、中国からミサイル燃料2,000トン密輸か…“再武装”加速に世界震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑…経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「パパ、会いたかったよ!」病に倒れた飼い主愛犬の“感動の面会”、涙なしでは見られない瞬間
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑…経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

おすすめニュース

  • 1
    「人間に対し攻撃的...」“感染ウイルス持ち”の実験猿21匹がトラック事故で脱走!米当局「決して近づくな」

    トレンド 

  • 2
    あの日、少年たちは迷わず捨て犬のためにジャンパーを脱ぎ、餌を差し出した「寒空の下で起きた小さな奇跡」

    フォトニュース 

  • 3
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 4
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 5
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 2
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 3
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 4
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 5
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]