メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

卵価格が53%急騰 米インフレ率予想以上の伸びで株式市場が乱高下、専門家が読み解く今後の展望

竹内智子 アクセス  

1月の米消費者物価指数(CPI)上昇率が、昨年6月以来6か月ぶりに前年同月比3%台に達した。前月比では0.5%上昇を記録し、家賃を中心とする住宅費や卵価格の急騰が主な要因となった。家賃の上昇は予想以上に長引く高金利の影響とみられており、鳥インフルエンザの拡大に伴う鶏の大量処分が卵価格高騰の背景にある。

米労働省は12日(現地時間)、1月の米CPIが前年同月比3.0%上昇し、前月比では0.5%の上昇したと発表した。ダウジョーンズは前月比0.3%、前年同月比2.9%の上昇を予想していた。変動の大きいエネルギーと食品を除いたコアCPIは、前年同月比3.3%、前月比0.4%とそれぞれ市場予想の3.1%と0.3%を上回った。

1月の物価上昇を牽引したのは住宅費である。1月の米住宅価格は前月比0.4%上昇し、CPI全体の上昇幅の約30%を占めた。特に帰属家賃(OER)の上昇が目立つ。OERとは、住宅所有者が自宅を賃貸に出した場合に得られる想定賃料を指し、実際に家賃を支払うわけではないが、家を貸し出した場合の想定賃料を測定するもので、いわば「仮想賃料」だ。これは、所有者が居住する住宅の賃貸コストを計算する方式でもある。アメリカでは持ち家率が高いため、これをCPIに反映させるためOERの概念を用いている。OERは前月比0.3%、年率では4.6%上昇した。

CMEグループのチーフエコノミスト、エリック・ノーランド氏はCNBCに対し、「高い金利によって住宅購入が難しくなった結果、多くのアメリカ人が賃貸市場に流れ込み、住宅費がインフレの主要因となっている」と指摘。「(株式・債券などの)トレーダーは米連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げの可能性が低下したと見ているようだ」と説明した。

食品価格は前月比0.4%上昇した。特に卵価格が大幅に上昇し、前月比15.2%、前年同月比53%も急騰となった。鳥インフルエンザの拡大により数百万羽の鶏が処分されたのが主な要因だ。米労働統計局によると、今回の卵価格の上昇は2015年6月以来最大の伸びで、家庭用食品価格上昇の約3分の2を占めた。その他、ノンアルコール飲料は2.2%上昇した一方、トマトは2%、その他の生鮮野菜は2.6%下落した。新車価格は横ばいだったが、中古車とトラックは2.2%上昇した。自動車保険料は2%上昇し、年間では11.8%の伸びを記録。エネルギー価格はガソリン価格の1.8%上昇により、全体で1.1%の上昇した。

予想を上回る1月CPIの発表を受け、ニューヨーク株式市場の3大株価指数は激しく変動した。ダウ工業株30種平均は前日比224.97ポイント(0.50%)安の44,368.68、S&P500指数は同16.57ポイント(0.27%)安の6,051.93、ナスダック総合指数は同6.09ポイント(0.03%)高の19,649.95で取引を終えた。米国債市場では10年国債利回りが年4.627%、2年国債利回りは年4.359%を記録した。

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグローバル共同代表で債券・流動性ソリューション部門共同CIOのホイットニー・ワトソン氏は、「CPIが予想を上回る結果となり、FRBの金融政策に対する慎重な姿勢がさらに強まる可能性がある」との見方を示した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ氏、その“首元”ちょっとヤバい…」宿敵ニューサム知事、モザイク写真を投稿し“嫌悪感”あらわ
  • 「日本も買うな!」米国、日本に“ロシア産LNG”輸入停止を迫る
  • 「関税の恐怖」がインドを直撃!9月の貿易赤字5兆円、トランプの‟50%報復”で輸出崩壊
  • 「ロシア脅威に備え」...ドイツで“選択的徴兵制”導入めぐり、政権も国民も賛否激突!
  • 「トランプ外交はポンコツ!」暴露のボルトン氏、ついに“政敵粛清”の標的に…大統領の報復が牙を剥く
  • 「寄付しなさい」約375億円の“防弾宴会場”建設へ!トランプ氏、豪華晩餐会で企業に寄付圧力

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 元アイドル チョ・ミナ、会社で倒れ救急搬送…シングルマザーの奮闘に心配の声
  • 【我慢の限界】10年間放置された悪質コメント…人気バンドDAY6のファンが事務所の前でトラック抗議
  • 強姦容疑で逮捕の元人気アイドル、懲役3年6か月の判決…言い渡し前に7通の反省文を提出
  • 「針とペンで同級生の額に侮辱タトゥー」…10歳少年が受けた“拷問まがいのイジメ”にタイ激震!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 元アイドル チョ・ミナ、会社で倒れ救急搬送…シングルマザーの奮闘に心配の声
  • 【我慢の限界】10年間放置された悪質コメント…人気バンドDAY6のファンが事務所の前でトラック抗議
  • 強姦容疑で逮捕の元人気アイドル、懲役3年6か月の判決…言い渡し前に7通の反省文を提出
  • 「針とペンで同級生の額に侮辱タトゥー」…10歳少年が受けた“拷問まがいのイジメ”にタイ激震!

おすすめニュース

  • 1
    「おばあちゃん、会いたかったニャ...」地震で行方不明になった猫、4年ぶりに飼い主と“奇跡の再会”!

    フォトニュース 

  • 2
    「巨大グマが赤ちゃんに接近…」その瞬間、1匹の猫が取った“信じられない行動”に世界中が驚愕!

    フォトニュース 

  • 3
    「知らずに飲むと危険!」賞味期限を過ぎた水に含まれる“見えない毒”の恐怖

    ヒント 

  • 4
    「もう一度会いたい」亡き飼い主の動画を見つめる猫…スマホに頬をすり寄せる“切なすぎる姿”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 5
    「もう人間なんて信じない...」安楽死寸前だった犬が再び“人を信じた瞬間”...奇跡の回復に世界が感動

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「ChatGPT、夫に飲ませる毒を作りたい」AIが“殺人の教科書”に…米国で明らかになった“あまりに凶悪な女”の素顔

    トレンド 

  • 2
    「宇宙は加速膨張していない?」25年の定説を覆す、“宇宙減速説”が浮上!ノーベル賞理論も揺らぐか

    トレンド 

  • 3
    「ブラックホールが物質を吐き出した?」M87銀河で“逆ジェット”噴出、ジェイムズ・ウェッブが史上初の瞬間を激写!

    Uncategorized 

  • 4
    「昭和平成生まれなら、持ってるかも?」家に眠る“古いモノ”が数千万円で売れる!

    トレンド 

  • 5
    「空が通勤路になる!」…1回充電で200km飛ぶイーハンVT35、“飛ぶEV”が都市をつなぐ

    フォトニュース