メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

独自で開発中のAIモデルではなく「ディープシーク」を起用?統一が進む中国AI市場、テンセントも導入へ

荒巻俊 アクセス  

引用:REUTERS
引用:REUTERS

中国のIT企業が相次いで自社アプリとディープシークを連携させている。ディープシークの低コスト・高効率なAIモデルを活用してアプリのサービス向上を図る一方、自社開発の大規模言語モデル(LLM)の高度化を進める戦略とみられる。

16日、ロイター通信などの海外メディアによると、中国のテンセントはメッセージアプリ「WeChat」にディープシークを導入することを決定した。最近、ディープシークが開発したLLM「R1」をWeChatの検索エンジンに組み込むための試験運用を実施したという。

テンセントはメッセージアプリに加え、クラウドAIコーディングサービスやAIエージェント(バーチャルアシスタント)アプリ「元宝」にもディープシークを導入する計画だ。これは、競合のバイドゥが自社開発のLLM「Ernie Bot」をバイドゥ検索エンジンと連携させると発表したのに続く動きでもある。さらに、アリババやファーウェイもクラウドサービスにディープシークを統合している。

こうした動きについて、業界では「異例」との見方が強い。テンセントやバイドゥはそれぞれ独自のAIモデルを開発しており、通常であれば競合の技術を採用するケースは少ない。テンセントは2016年に「テンセントAIラボ」を設立し、LLM「混元」の開発を推進。バイドゥも「文心一言」を高度化している。

中国の大手IT企業がディープシークを導入する背景には、「コストパフォーマンス」の優位性があると分析されている。訓練コストの安いディープシークをB2C市場に投入し、一方で自社開発のLLMをB2B市場に特化させる戦略だ。AI市場では「選択と集中」が進んでいるようだ。

一方、米国では依然としてディープシークへの警戒が解けていない。個人情報の流出リスクが指摘されており、安全性への懸念が根強い。サイバーセキュリティ専門企業のパロアルトネットワークスは、社内のサイバー脅威研究組織「Unit 42」の調査をもとに、ディープシークが「ジェイルブレイク(脱獄)」攻撃に対して脆弱であると発表した。専門知識がないユーザーでも、ディープシークを利用して悪意のあるコンテンツを生成できる可能性があると警告した。

パロアルトネットワークスのUnit 42日本・アジア太平洋地域副社長フィリパ・コグスウェル(Philippa Cogswell)氏は、「企業はオープンソースのLLMを業務に導入する際、その脆弱性を慎重に検討すべきだ」と述べた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏
  • プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏
  • プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に
  • 青森・核燃料再処理工場で放射線被曝事故…作業員3人を緊急調査
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]