メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

血の涙を流しながら「治療をやめて」と願った被曝者…「JCO臨界事故」が残した深い傷と教訓

荒巻俊 アクセス  

放射線被曝の苦痛

血の涙を流し「治療をやめて」と願った末に死亡

「JCO臨界事故」を再検証

引用:NHK
引用:NHK

1999年9月30日午前10時35分頃、茨城県・東海村の核燃料加工会社JCOで発生した臨界事故(ウランなどの核分裂物質が一定条件を満たし実際に核分裂を引き起こした事故)により、大量の放射線を浴びた社員3人のうち2人が死亡し、住民を含む660名以上が放射能により被曝した。

最近、海外メディア「デイリー・メール」は「JCO臨界事故」で亡くなった大内久さん(当時35歳)の83日間に及んだ想像を絶する苦痛について再び取り上げた。同紙は大内さんについて「歴史上、最も悲惨な事故で苦しみながら亡くなった」と伝えている。

大量の放射線に作業員が被曝し犠牲者が出た日本初の原子力事故である「JCO臨界事故」は、二酸化ウランと硝酸を混合して硝酸ウラニル溶液を作り、沈殿槽で核燃料として精製する工程で発生した。

規定では、原料を溶解塔に入れた後、配管を通じて機械操作により自動的に沈殿槽に注入するという2段階の工程で進むことになっていた。しかし、被曝した作業員3人は原料を混ぜる際に貯塔を使用せず、ステンレス容器に入れて沈殿槽に少しずつ投入した。

特に核燃料を製造する際には一度に使用できるウランが2.4kgまでと規定されていたにもかかわらず、これを大幅に超える16kgを使用した。

この事故で致死量の中性子被曝を受けた作業員の大内さんと同僚の篠原理人さんは、日本の最高水準の医療チームによる集中治療を受けたにもかかわらず、それぞれ83日と240日余りで無念の死を迎えた。

当時、彼らは「(事故当時)青い光を見た」と語ったという。大内さんの被曝量は推定18シーベルトで、これは一般人の年間許容量の約1万8,000倍に相当する。

事故後、作業員らは緊急に病院へ搬送された。大内さんは当初体調が良さそうに見えたが、放射線が細胞の染色体を破壊するにつれ、地獄のような83日間が過ぎ、徐々に容体が悪化していった。

最初は皮膚が剥がれ始めた。その後、肺に水が溜まり呼吸困難になり、結局は人工呼吸器に頼らざるを得なくなった。

食物と薬の吸収を助ける腸内細胞も死滅し始め激しい胃痛に苦しみ、毎日3リットルもの下痢に見舞われた。内出血のため、1日最大10回の輸血を要することもあった。

大内さんの皮膚は剥がれ続け、結局は露出した皮膚から体液が流出した。医療チームは皮膚移植や幹細胞移植を含む様々な治療法を試みたが、効果はなかった。

特に最も悲惨だった変化の一つは、まぶたが剥がれ落ち、眼球そのものが極度に乾燥することで激しい痛みを伴ったことだ。メディア報道によると、彼は血の混じった涙を流しながら、医師らに治療の中止を訴えたという。

辛うじて生命を維持していた彼の心臓は入院59日目に停止したが、家族の要請により3度も蘇生された。

大内さんの苦痛は、ついに入院83日目である1999年12月21日に終わりを告げた。彼は被曝による多臓器不全で死亡した。

その数か月後の2000年4月、大内さんの同僚である篠原さんも40歳で多臓器不全により亡くなった。

東海村の原子力施設は、2011年の東日本大震災と津波により運転が停止されるまで、10年以上にわたり別会社が運営し続けていた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • アップル、「折りたたみiPhone」試験生産へ!台湾で準備進行、量産はインド移行の可能性
  • 「前例なき言論弾圧」...トランプ大統領、主要メディアを次々攻撃で「表現の自由」崩壊の危機!
  • 「軍投入で不法移民を一掃せよ!」トランプ大統領、英国首相に移民対策で“軍動員”の強硬策提案
  • オーストリア「中立外交」に黄信号…ロシア資本と低防衛費が突きつける現実とは
  • 「利用されただけ?」北朝鮮、ロシアに武器“1兆円超”提供も…安物物資と低グレード兵器が見返り!
  • 東京「国際金融の中心」復活は幻か?人材流出と税制の壁で崩壊寸前に迫る

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 「戦争反対の代償か」…“プーチン最側近”のコザク、副長官辞任!“ウクライナ和平提案”が命取りに
  • 「恥知らずもいいところ!」韓国人労働者に手錠かけ“犯罪者扱い”した米国、今さら「彼らが必要だ」と泣きつく茶番
  • 【衝撃兵器】撃ったら即退避!ARCHER自走砲、ウクライナ戦争で注目度急上昇
  • 「石油収入23%減」…ロシア、戦費膨張で財政赤字深刻化!高所得層と大企業に“戦時増税”示唆

こんな記事も読まれています

  • フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
  • メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
  • 【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
  • ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
  • 「戦争反対の代償か」…“プーチン最側近”のコザク、副長官辞任!“ウクライナ和平提案”が命取りに
  • 「恥知らずもいいところ!」韓国人労働者に手錠かけ“犯罪者扱い”した米国、今さら「彼らが必要だ」と泣きつく茶番
  • 【衝撃兵器】撃ったら即退避!ARCHER自走砲、ウクライナ戦争で注目度急上昇
  • 「石油収入23%減」…ロシア、戦費膨張で財政赤字深刻化!高所得層と大企業に“戦時増税”示唆

おすすめニュース

  • 1
    「知らなかった」では済まない?人気歌手らの事務所が法令違反疑惑、業界に広がる登録義務の波

    smartnews 

  • 2
    「米国本土に突きつける挑戦状」…中国新型ICBM“米国領太平洋を標的”に発射、東アジア安全保障が激震

    フォトニュース 

  • 3
    「北朝鮮がまるごとコピー?」空飛ぶスパイ衛星と酷似!正体不明の無人偵察機が東アジアを震撼

    フォトニュース 

  • 4
    「スリルが欲しかった」...羽田空港で“保安検査員”が現金窃盗!犯行70件、窃盗総額150万円超の衝撃

    トレンド 

  • 5
    「おい、ここは俺の場所だぞ…」力強い妹に押さえ込まれた兄猫の“くやしい顔”が忘れられない

    フォトニュース 

話題

  • 1
    怖いもの知らずでトランポリンに挑んだ野生グマ、その“切なくも愛らしい結末”とは?

    フォトニュース 

  • 2
    オク・ジュヒョン&ソン・シギョン所属事務所、未登録で運営発覚…文化体育観光部が一斉点検へ

    エンタメ 

  • 3
    元Wonder Girlsソン・イェ、米右翼活動家追悼でSNS炎上…「命を悼んだだけ」と反発

    エンタメ 

  • 4
    ソン・ソック、6万人超フォロワー“認証済みなりすましアカウント”を公開批判…ブルーバッジ巡り波紋

    エンタメ 

  • 5
    ユン・ジョンス、婚約者ウォン・ジンソと「一日50回以上キス」告白…結婚目前のラブラブ姿にスタジオ騒然

    エンタメ