メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

世界大手取引所バイビットから2,000億円流出、背後に北朝鮮ハッカー集団「ラザルス」の影

有馬侑之介 アクセス  

世界最大の暗号資産取引所の一つであるバイビット(Bybit)が約2,000億円規模のハッキング被害を受けたことが明らかになった。この事件は暗号資産史上最悪のハッキング事件とされ、北朝鮮のハッキング集団による犯行である可能性が指摘されている。

21日(日本時間22日)、ブルームバーグ通信によると、暗号資産取引所のバイビットがハッキングを受け、14億6000万ドル(約2,180億円)相当の暗号資産が盗まれた。

バイビットのベン・ジョウCEOはこの日、X(旧ツイッター)で「ハッカーがバイビットのコールドウォレット(オフラインのイーサリアムウォレット)の一つを奪取した」と発表した。

ブロックチェーン分析家のZachXBTは、これにより14億6000万ドル相当の資産が不審な取引を通じてウォレットから流出したと説明した。

ブロックチェーンデータ追跡プラットフォームのArkham Intelligenceも約14億ドル(約2,090億円)の資金流出を確認し、「この資金が新たなアドレスに移動され、売却されている」とXに投稿した。

今回のハッキング事件は、2014年のMt. Gox(4億7,000万ドル)や2021年のPoly Network(6億1,100万ドル)の事件を上回る史上最大規模のハッキングとされている。

2018年に設立されたバイビットは、1日の平均取引量が360億ドル(約5兆3,800億円)を超える、世界最大級の暗号資産取引所の一つであり、かつて取引量で世界2位にランクインしたこともある。

ドバイに本社を置くこのプラットフォームは、ハッキング前に約162億ドル(約2兆4,200億円)の資産を保有していた。盗まれたイーサリアムは総資産の約9%に相当する。

ブロックチェーン分析企業のNansenによると、この日バイビットからハッキングされた資金はイーサリアムとイーサリアムの派生商品で構成されていた。これらの暗号資産はまず1つのウォレットに移された後、40以上のウォレットに分散された。

また、派生商品はすべてイーサリアムに変換された後、2700万ドル(約40億円)ずつ10以上の追加ウォレットに移されたとNansenは説明している。

Arkham Intelligenceは、ZachXBTが北朝鮮のハッキング集団「ラザルス」の犯行であるという証拠を提示したと発表した。

バイビットの調査を支援しているブロックチェーンセキュリティ企業のFireblocks社も「今回のハッキングは昨年発生したインドの暗号資産取引所WazirXと貸付プロトコルのRadiant Capitalへの攻撃と類似している」とし、「両事件とも北朝鮮の仕業だった」と説明した。

北朝鮮のハッカー集団は、WazirXから2億3490万ドル(約350億円)、Radiant Capitalからは5000万ドル(約75億円)規模の暗号資産を盗み出した疑いがもたれている。

近年、北朝鮮は数年にわたり暗号資産取引所などへのハッキングを通じて暗号資産を盗み出し、現金に換金した後、核兵器開発などに使用しているという疑惑がある。

日米韓3カ国は先月、共同声明を発表し、昨年発生した6億6000万ドル(約986億円)規模の暗号資産窃取事件の背後に北朝鮮がいると公式に指摘した。

また、2019年11月に暗号資産取引所「Upbit」に保管されていたイーサリアム34万2000個が盗まれた事件に関連し、韓国警察庁国家捜査本部は、北朝鮮の偵察総局に所属するハッカー集団「ラザルス」と「アンダリエル」など2つの組織が犯行に加担した事実を確認したと明らかにした。

この日、バイビットの大規模ハッキングのニュースを受けて、暗号資産の価格は軒並み下落した。暗号資産取引所のCoinbaseによると、この日の午後3時45分時点でビットコインの価格は24時間前と比べて2.42%下落し、9万6116ドル(約1,430万円)で取引されていた。ビットコインは一時9万5000ドル(約1,420万円)を割り込む場面もあった。

イーサリアムは3.04%下落して2660ドル(約40万円)、XRP(リップル)は4.62%下落して2.57ドル(約380円)となった。ソラナとドージコインもそれぞれ4.03%と6.12%下落し、168ドル(約2万5,000円)と0.24ドル(約36円)を記録した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦
  • 「観光客は昼来るな!?」東京のそば店、“観光客お断り”の張り紙で大炎上!本部が即座に撤去指示
  • 「スイス、女性徴兵制の是非を国民投票へ」賛否双方が“男女平等”を掲げるという奇妙な対立に
  • 「中国、レアアース覇権を急拡大!」19カ国と採掘協力強化で“安定供給網”を構築
  • 「中立どころかロシアとグルじゃないか!」米露の“秘密協議”流出でウクライナ世論激怒

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

こんな記事も読まれています

  • 「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
  • 整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
  • トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 沖縄で“飛来鉄板”が運転席を襲う寸前!トルコでは巨大木材が頭上に落下…紙一重の“死の瞬間”が映像に
  • 「チョコチップクッキーかな?」見ているだけで幸せ…ぷにゅっとした黒い肉球に悶絶必至
  • ナイジェリアで1週間ぶり“2度目”の大規模学生拉致…政府警告を無視して授業強行、200人超が犠牲に
  • 「対米投資も米労働者の訓練もしてくれ!」関税交渉で“わがまま言い放題”のトランプ政権に台湾苦戦

おすすめニュース

  • 1
    「私が守ってあげるからね!」最愛の犬を失った家族に訪れた、“小さな命”の奇跡

    フォトニュース 

  • 2
    「夫不在の家で何が起きたのか」女性教師が生徒を脅し隠蔽した犯行、判決が示した異常性

    トレンド 

  • 3
    「背中から刺された気分…」食費まで削った夫を裏切り、妻は配信者に1500万円をつぎ込み続けていた

    トレンド 

  • 4
    「赤信号なんて関係ねぇ!」時速70キロの“盗難車”が横断歩道へ突進...歩行者11人をはねた凶悪犯の暴走

    フォトニュース 

  • 5
    大谷翔平を超えた“超人気Tシャツ”誕生――「山本由伸の名言」がアメリカで大バズり!

    スポーツ 

話題

  • 1
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行

    フォトニュース 

  • 2
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”

    フォトニュース 

  • 3
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか

    フォトニュース 

  • 4
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車

    フォトニュース 

  • 5
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる

    モビリティー 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]