メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

投資の神様ウォーレン・バフェット、バークシャーの投資戦略と日本商社への投資拡大 米国株に対する慎重な姿勢を強調

荒巻俊 アクセス  

引用:聯合ニュース
引用:聯合ニュース

世界で最も持続的に成功を収めている投資家として知られるウォーレン・バフェット氏が、率いるバークシャー・ハサウェイの純資産の半分以上を現金と米国債で保有していることが明らかになった。さらに、株主宛ての書簡では「米国が例外的な危機に瀕している」と警告した。

24日(現地時間)、海外メディア報道によると、先週末に公開されたバークシャー・ハサウェイの年次報告書で、同社の保有する現金および現金同等物(主に米国債)は3,450億ドル(約51兆7,053億7,000万円)に達したことが示された。これは1年前の水準のほぼ2倍に相当し、純資産の53%を占める。つまり、1年間で米国株を大量に売却したことを示している。

前年には、バークシャーは米国債よりも株式におよそ2倍の資金を投資していた。現在、バークシャーの取引可能な株式投資額は2,700億ドル(約40兆4,606億8,750万円)を超えている。

バフェット氏が米国株の比率を大幅に減少させた背景には、米国株が記録的な高値を示していることがある。米国株式市場の価値を米国の年間国内総生産(GDP)と比較する「バフェット指標」によれば、米国株は歴史上最も割高な水準にあるという。

バフェット氏は株主宛ての書簡で「一部の評論家が現在のバークシャーの現金ポジションは巨額だと指摘しているが、大半の資金は依然として株式に投資されている」と説明した。また、「当社はこの資金の相当部分を株式に投資し続けることを確信できる」と語り、その選好は変わらないだろうと語った。

さらに、保有株式の大部分は米国企業だが、その多くは国際的な事業を展開していると明かした。

昨年、バフェット氏は米国株へのエクスポージャーを大幅に縮小し、2019年から買い増してきた5つの日本の総合商社への投資を拡大した。これらの企業は伊藤忠商事、丸紅、三菱商事、三井物産、住友商事であり、バークシャー自体と類似した方式で運営されていると説明した。これらの企業は幅広い事業に対する持ち株を所有しており、日本に本社を置く企業と世界的に展開する企業の両方が含まれているという。これは「ミニ・バークシャー・ハサウェイ」としての信頼感を示している。

バフェット氏は、これらの企業と経営陣に対する信頼が着実に高まっており、バークシャーは「献身的」で「長期的」な投資家であると述べた。バークシャーは現在、これらの日本の総合商社をそれぞれ10%未満の株式を保有しているとされている。投資総額は138億ドル(約2兆670億3,099万円)で、昨年末時点での資産価値は235億ドル(約3兆5,199億4,409万円)に増加した。

これらの株式は1株当たり予想利益(PER)の10倍未満で取引されている。住友商事が予想PER7.5倍と最も割安で、伊藤忠商事が予想PER9.7倍で最も割高だ。配当利回りは3.3%から4.2%の範囲だ。S&P500企業の株価が現在予想PER22倍で取引されていることを考えると、非常に割安といえる。

フォーブス誌によると、バフェット氏の純資産は1,500億ドル(約22兆4,677億2,825万円)で、世界で7番目に裕福な人物だ。1950年代から株式市場に投資して富を築いてきた。

彼は長年にわたり、株式市場の指数を大きく上回るパフォーマンスを上げてきた。彼の銘柄選択能力は伝説的だが、常に高品質な企業の株式に集中投資し、保険事業から得た低コストの資金を活用してきたことが成功の要因とされる。

94歳のバフェット氏は、今年の書簡で例外的に「アメリカが危機に直面している」と警告した。バフェット氏は通常、米国に対する愛国心あふれる応援メッセージを書簡に込めてきたが、今回は「財政的な愚行」と「資産を誤って信じている人々を利用する詐欺師や投機家たち」がアメリカを脅かしていると指摘した。ただし、具体的な個人や団体についての言及は避けた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居...殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行...F-16も出動し緊張再燃
  • 「顔は好かないが、プーチンと会わねば」ゼレンスキー、プーチンとの“直接会談”で和平模索
  • 「また暴走か?」マスク氏、英国の極右集会で政権交代呼びかけ...“テスラ不買運動”再燃で株価急落の懸念!

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

こんな記事も読まれています

  • 【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
  • 【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
  • レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
  • 「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • 【大打撃】オープンAIの「天才研究者」、中国企業に奪われる!“報酬20億円”でテンセントに移籍
  • チャーリー・カーク氏暗殺犯は「左派青年」、トランスジェンダーの交際相手と同居…殺害動機は政治的恨みか
  • 【ドローン帝国】ロシアのドローン生産量が前年の9倍に!民間工場や高校生も総動員で「一日800機」投入
  • またもや「領空侵犯」!ロシアの自爆ドローン、ルーマニア上空を50分間無断飛行…F-16も出動し緊張再燃

おすすめニュース

  • 1
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 2
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

  • 3
    「ご飯をくれて本当にありがとう」雨をしのごうと店先をさまよっていた野良犬、恩に感動して一日中その場を離れず

    フォトニュース 

  • 4
    【快挙】テイラー・スウィフト、総売上でマドンナ超え目前!“史上最高の女性アーティスト”へ

    エンタメ 

  • 5
    「断固拒否VS一緒に行くのもアリ」新婚旅行“母同伴”をめぐる芸能人コメントが波紋

    エンタメ 

話題

  • 1
    「僕を連れて行ってくれるの?」冷たい鉄格子の中で全身の毛を逆立てていた保護犬、呼びかける声に小さく尻尾を振った!

    フォトニュース 

  • 2
    吹き替え声優が暴露!「スタジオで笑われた」チョ・ジェユン中国語セリフ炎上

    エンタメ 

  • 3
    「ただでは済まさない!」ヤン・セチャン、チュ・ウジェ提訴(?)ジョークが話題

    エンタメ 

  • 4
    「ジパルジッコン夫婦」浮気と暴力を繰り返した夫に…ソ・ジャンフンが怒りの一喝

    エンタメ 

  • 5
    「KOMCA×TME提携」韓国音楽の著作権料、中国で本格拡大へ…イ・スマンも同席

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]