メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ロシアが侵略したとは限らない」トランプ政権によるウクライナ戦争物語の書き換えが始まった

梶原圭介 アクセス  

ウクライナ戦争の物語を書き換えるアメリカ…「必ずしもロシアが侵略したわけではない」

引用: EPA 聯合ニュース
引用: EPA 聯合ニュース

2022年2月のロシアによるウクライナ侵略から3年が経過し、これまでウクライナを支援し団結してきた米国が、異なる見解を示し始めている。ドナルド・トランプ米大統領がロシアとの停戦交渉を推進する中、この戦争がロシアの現状変更の試みや、一方的な侵略から始まったという「事実」への言及を避けている。これにより、「ある主権国家が他の主権国家を武力で侵略することはできない」という戦後の世界秩序の基本原則が揺らいでいる。中国や北朝鮮など、インド太平洋地域で現状変更を狙う国々に誤ったシグナルを送る恐れも出てきた。

スティーブン・ウィトコフ・ウクライナ問題担当特別代表は23日、CNNのインタビューで、ロシアの戦争責任を否定するかのような発言をした。「必ずしもロシアが戦争を引き起こしたとは思わない」と述べ、ウクライナのNATO加盟議論が「ロシアにとって脅威となった」と指摘した。これはロシアのプーチン大統領はNATOの東方拡大に極めて敏感であり、NATO加盟を推進したウクライナのゼレンスキー大統領も一因を作ったという解釈が可能だ。トランプ大統領も最近、ゼレンスキー大統領を「ただの成功したコメディアン」と表現し、ロシアとの交渉に応じない点を批判。さらに「独裁者」とも呼び、経済的搾取に近いとされる鉱物協定の締結を迫っている。

安全保障のトップであるホワイトハウスのマイク・ワルツ国家安全保障顧問は、フォックス・ニュースのインタビューで「ロシアがウクライナを侵略したと認めるか」という質問に対し、明確な回答を避けた。そして「ウラジーミル・プーチン、金正恩、習近平といった人物と対峙するなら、誰と共に挑みたいか。ジョー・バイデンか、トランプか」と反問した。ワルツ氏は「トランプは最高の交渉人だ」とし、「米国が現在の立場にいられるのは彼の力のおかげだ」と述べた。ピート・ヘグセス国防長官もフォックス・ニュースで「ロシアの侵略認定をためらっている」との指摘に対し、「『あなたは悪い独裁者だ』『あなたが侵略した』と言うのは有益でも生産的でもない」とし、「トランプは不要な方向に引きずられることなく、その結果、米国はかつてないほど平和に近づいている」と語った。

米国は国連安全保障理事会の常任理事国として、ロシアのウクライナ侵略(aggression)という表現を決議案に盛り込むことにも反対している。これに対するロシアの反発が、トランプ氏がプーチン氏と目指す停戦交渉の障害になると見ているためだ。一度先例ができると、今後、国際社会が北朝鮮の核・ミサイル挑発や南シナ海・東シナ海・台湾海峡における中国の覇権主義などを指摘し責任を問うことが難しくなる可能性がある。米国主導の戦後の世界秩序の最大の受益国である日本を含むアジアの同盟国は、より大きな打撃を受ける恐れがある。トランプ氏はすでに就任後、パリ気候変動協定などから脱退し、最近では南アフリカの内政問題を理由にG20外相会議への不参加を表明した。米議会ではマイク・リー共和党上院議員が米国の国連参加停止を内容とする法案まで提出している。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は「トランプ氏のウクライナ戦争へのアプローチが日本や韓国など、米国のアジア同盟国にも不安を広げている」と報じた。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント1

300

コメント1

  • これはもう、自国(米国)の存在の下、自らの「誇示・存在」を自分で仕掛けているに過ぎない。情けない「根性」を持つ(公人・いや小人)なのでしょう。

[ニュース] ランキング

  • 「トランプ、再び違法行為か」サンフランシスコ連邦地裁がLA軍投入を断罪…本人は“民主党の都市を力で占拠”と強硬宣言
  • 600人の経済学者がトランプを断罪「FRBの独立性を損なうのは重大な過ち、解任されたクック理事を支持」
  • 「習近平は米国の犠牲を忘れた!」…トランプ氏、中国の“歴史改造”に不快感、新たな対立の兆し
  • 習近平の表情は終始険しかった…米国を狙う戦略核兵器を誇示した「栄光の舞台」で露わになった深刻な苦悩とは?
  • 「習近平よ、反米の共謀は愉快か?」トランプ氏、中露北の接近に“全く懸念ない”と虚勢も…戦勝節に“動揺丸出し”
  • 「米国よ、戦争と平和のどちらを選ぶのか?」習近平、閲兵式で“意味深”発言…新秩序の宣言にトランプも震撼

こんな記事も読まれています

  • ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
  • 【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
  • 「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
  • 【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
  • 【軍事革命】ガーナ軍が「アイアンマン・スーツ」兵士を初公開!未来の戦闘服×AI兵器が現実化、世界が震撼した衝撃の性能とは?
  • 「ChatGPT利用の自殺」が相次ぎ、オープンAIが異例の特別措置に踏み切る!
  • ジェニー『Ruby』、Billboard 200再進入&アナログ盤米5位…Rolling Stoneも“2025年最高のアルバム”に選出された世界的快挙
  • ソン・ハユンに「悪魔のように殴られた」…同級生が全治3週間の被害を告白、SBS『不思議な物語Y』が学暴疑惑を追跡

こんな記事も読まれています

  • ランドローバー、新型EV「ベイビー・ディフェンダー」を開発中…2027年に登場か?
  • 【EVスクーター】BMW「Vision CE」初公開へ…ヘルメット不要の革新設計とセルフバランシング機能搭載
  • 「低価格×高効率」新型ヤリス・エイティブHV発表!29.4km/Lの燃費性能と豊富な装備で東南アジア席巻へ
  • 【EV】トヨタ新型SUV「bZ」米国発売!3万4,900ドルからの衝撃プライス、航続512kmで市場に挑む
  • 【軍事革命】ガーナ軍が「アイアンマン・スーツ」兵士を初公開!未来の戦闘服×AI兵器が現実化、世界が震撼した衝撃の性能とは?
  • 「ChatGPT利用の自殺」が相次ぎ、オープンAIが異例の特別措置に踏み切る!
  • ジェニー『Ruby』、Billboard 200再進入&アナログ盤米5位…Rolling Stoneも“2025年最高のアルバム”に選出された世界的快挙
  • ソン・ハユンに「悪魔のように殴られた」…同級生が全治3週間の被害を告白、SBS『不思議な物語Y』が学暴疑惑を追跡

おすすめニュース

  • 1
    元バスケスター ヒョン・ジュヨプ、勤務怠慢疑惑で体重30kg減…“鬱病治療中”と告白

    エンタメ 

  • 2
    ILLIT、日本デビューシングル『時よ止まれ』がオリコン2位! 音源チャートも席巻

    HYBEアイドル 

  • 3
    「もう触るのはやめましょう!」幸運伝説で特定部位だけ変色したアイルランドの像、ついに特別措置へ

    トレンド 

  • 4
    ウッズ、ポール・キムに“無名時代コラボDM”送っていた!? SNS裏話にスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 5
    ゴミ箱に捨てられ人を警戒していた保護犬、愛に出会いここまで変わった

    フォトニュース 

話題

  • 1
    「俺と愛し合おうぜ」メスにしがみついた末に“ドテッ”と転倒…オスのハイエナ、屈辱の求愛劇

    フォトニュース 

  • 2
    『天国の階段』スター・クォン・サンウ、母と子に捧げた“家族の城”…涙の不動産ストーリーが話題

    エンタメ 

  • 3
    【天使犬】飼い主が釣った魚を海へと帰したゴールデン・レトリバーに感動の嵐

    トレンド 

  • 4
    20歳ソフィア・レイン、OnlyFansで稼いだ金額は女優トップ超え! 年収63億円でハリウッド女優撃破

    エンタメ 

  • 5
    パク・ミンソク、“夢を見せたかった父”に捧げた涙のステージ…NEWBEAT友情の絆に世界中が感動

    K-POP