メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「世界の警察がマフィアのボスと化した」アメリカとウクライナの間で結ばれた「鉱物協定」の裏側とは

平野大地 アクセス  

米メディア「世界の警察が保護金を巻き上げるマフィアのボスと化した」

米国とウクライナ間の「鉱物協定」締結が迫る中、ドナルド・トランプ米大統領の外交手法への批判が強まっている。

25日(現地時間)、ニューヨーク・タイムズ(NYT)は今回の協定について「米国はかつて世界の警察と見なされていたが、今や保護金を巻き上げるマフィアのボスのようだ」と指摘した。

コロンビア大学の政治学者、バージニア・ページ・フォートナ氏はNYTに対し「極めて困難な状況にあるウクライナに鉱物資源を露骨に要求することは、保護金の徴収のように感じられる」と述べた。

米外交専門誌のフォーリン・ポリシーも今回の協定を「前例のない搾取行為」と一蹴した。

ウクライナでもこの協定への批判が上がっている。キーウ・インディペンデントはトランプ大統領のやり方を「盗みの芸術」と皮肉った。同メディアは「必須鉱物資源の要求を受け入れることが安全保障支援の条件なら、米国はロシアの傭兵集団ワグネル・グループと変わらない」と批判した。

先に、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、ロシアとの戦争3周年を迎え、西側指導者たちとの首脳会議後の記者会見で「今年中に戦争を終結できることを望んでいる」と述べた。

米国とウクライナはレアアース、石油、天然ガスなどの共同開発で和解し、ゼレンスキー大統領は2月28日にワシントンを訪れ、トランプ大統領とともにこの協定に署名する予定だ。

ウクライナ東部戦線の不安定な状況下で、ゼレンスキー大統領が米国との「鉱物協定」を通じて安全保障を確保しようとしていると解釈されるが、不公正で強圧的だと国内外からの批判が噴出している。

ワシントン・ポスト(WP)は、トランプ大統領が鉱物協定のためにウクライナへの米国の支援額を誇張したと指摘した。

米国は鉱物協定を通じてウクライナに5,000億ドル(約75兆2,878億円)の収益を要求したが、米国務省によると、米国がウクライナに提供した軍事支援の規模は660億ドル(約9兆9,405億円)にとどまる。

非軍事支援(540億ドル、約8兆1,361億円)を加えても1,200億ドル(約18兆804億円)規模で、1,390億ドル(約20兆9,431億円)を支援した欧州よりも少ない。

これにより国際社会での米国の信頼が低下し、中国の影響力が拡大する可能性も指摘されている。

NYTは、トランプ大統領が不動産ビジネスで得た教訓を国際関係にも適用しようとしているが、外交政策はそのようには機能しないと指摘した。

ハーバード・ケネディ・スクールの政治学者、ジョセフ・ナイ氏は、トランプ大統領の外交について「我々が目にしているのは、成功的な短期戦略と破滅的な長期戦略だ」と痛烈に批判した。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

    トレンド 

  • 2
    【奇跡のVポーズ】 ハムスター“もち”が完璧なカメラ目線…SNSで「天才的に可愛い」と称賛

    おもしろ 

  • 3
    “電動キックボードに家族4人”写真が物議…「命知らず」「正気とは思えない」と批判殺到

    トレンド 

  • 4
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 5
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

話題

  • 1
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 2
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 3
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

  • 4
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 5
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース