メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

イーロン・マスクの子どもがまた誕生し、ついに14人の父親に 今回のお相手は…?

荒巻俊 アクセス  

イーロン・マスク氏(53歳)がまた一人の子をもうけた。これにより、彼の子は14人となった。

テスラCEOで米国政府効率化省(DOGE)トップであるマスク氏は、脳神経科学スタートアップのニューラリンクも経営している。ニューラリンク幹部のシヴォン・ジリス氏(39歳)は先月28日、SNS「X」に「美しいアルカディアの誕生日を迎え、イーロンと私は素晴らしい息子セルドン・リュクルゴスについて共有することにした」と投稿し、「彼を本当に愛している」と綴った。

アカディアちゃんは昨年2月にマスク氏とジリス氏の間に生まれた3番目の子で、セルドン・リュクルゴスちゃんは最近生まれた4番目の子だ。ジリス氏はリュクルゴスちゃんの出産時期を明かしていない。

ジリス氏の投稿にマスク氏はハートの絵文字で反応した。

ジリス氏とマスク氏は2021年11月に体外受精で双子のストライダーちゃんとアズールちゃんをもうけた。セルドン・リュクルゴスちゃんはマスク氏とジリス氏の4番目の子であり、マスク氏の13番目の子が報じられてから2週間後に公表された14番目の子となる。

13番目の子の母親は保守系インフルエンサーのアシュリー・セント・クレア氏(26歳)とされる。アシュリー氏は先月14日、Xに「5か月前に赤ちゃんを産んだ」、「父親はイーロン・マスク」と投稿した。

その1週間後、ニューヨーク裁判所に自身が産んだ息子の父親がマスク氏であることの確認を求める訴訟を起こした。

クレア氏は訴状で、マスク氏が出産時に立ち会わず、これまでに子に3回しか会っておらず、養育に全く関与していないと主張している。

マスク氏は世界的な人口減少に懸念を示し、精子提供でより多くの子をもうけられるとの立場を表明してきた。昨年10月には子どもたちと住むため、テキサス州オースティンの豪邸2軒を3,500万ドル(約52億3,777万円)で購入したとニューヨーク・タイムズ(NYT)が報じた。

購入した豪邸の1つにはジリス氏が子どもたちと住んでおり、マスク氏はそれらの豪邸に近い別の邸宅に滞在しているという。

マスク氏は最初の妻である作家ジャスティン・ウィルソン氏との間に5人の子をもうけ、元恋人の歌手グライムス(本名クレア・ブーシェイ)との間で代理出産などを通じて3人の子を得た。その後、ジリス氏との体外受精などで子をもうけてきた。

マスク氏は2023年9月、ウォルター・アイザックソン著の自伝『イーロン・マスク』で「ジリスや他の従業員に子をたくさん産むよう勧めた」と明かし、ジリス氏は「マスクは賢い人々が子を持つことを望んでいるため、私にそうするよう勧めた」と述べ、マスク氏が精子提供を申し出たことを伝えた。

また、ジリス氏はマスク氏が生物学的な父親にすぎず、子どもたちの生活に大きく関与しないと予想していたが、マスク氏が子どもたちと時間を過ごす中で「感情的には落ち着きがないものの、子どもたちとの絆を形成している姿に驚いた」と語った。

しかし、ジリス氏への精子提供を知らなかった彼の恋人グライムスは当時マスク氏に怒りを覚えたという。グライムスはマスク氏との最初の子を自然出産したが、妊娠中の困難から2人目は代理出産を選択。その時期がジリス氏の妊娠・出産と重なり、一時同じ病院に入院していたという。

なお、マスク氏は2016年から2017年まで俳優ジョニー・デップの元妻アンバー・ハードと交際していたが、アンバー・ハードは2021年に代理出産で娘ウーナ・ペイジ・ハードちゃんを出産し育てている。当時も娘の実父がイーロン・マスク氏だという噂が立ったが、マスク氏側は公式なコメントを避けた。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”
  • 【巨額投資】日本造船業、3,500億円投資で「建造量2倍」へ!今治造船ら、国内17社が総力戦
  • 「従わないのなら、制裁を食らえ!」米国、ロシア石油2社に制裁、「即時停戦せよ」と強硬要求
  • 「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    【騒然】東京で「夜の中国人ハンター」暗躍…公園で“コレ”を根こそぎ!禁止にも「差別だ」と逆ギレ

    トレンド 

  • 2
    「深夜、切断機片手に侵入」...24歳女、フランス博物館で2億円相当の金塊を“大胆窃盗”!

    トレンド 

  • 3
    「2か月以内に結婚しろ!」‟不適切動画”で炎上したカップルに裁判所が突きつけた‟前代未聞の命令”

    トレンド 

  • 4
    「もう一度、あの人に会いたい」飼い主の眠る納骨堂を毎日訪れる犬…痩せ細った体で“永遠の愛”を守り続ける

    トレンド 

  • 5
    【育児放棄】幼児3人放置で父は“ゲーム漬け”...餓えた2歳息子、壁に頭打ち付けるなど“自傷行為”も

    トレンド 

話題

  • 1
    「あまりにも痛ましい精神状態...」韓国元トップアイドル、所属事務所の“収益未払い”訴え、“天文学的請求額”提示!

    エンタメ 

  • 2
    【因縁の対決】2年前、「大谷の愛犬用ウェア」まで用意したトロント…“夢にまで見た男”を超えて栄冠を掴めるか?

    スポーツ 

  • 3
    チャン・ユンジョン、「夫のために出演料を譲った」…ト・ギョンワンの“再び生まれても…”発言に涙

    エンタメ 

  • 4
    【波紋】中国人の女(20代)、パリの博物館から金塊6kgを盗む…“2億円超”の大胆犯行

    トレンド 

  • 5
    二宮和也、『8番出口』で脚本にも挑戦…「映画の可能性を証明したかった」

    エンタメ