メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

防衛力低下によりウクライナ防衛線が崩壊寸前…北朝鮮軍、戦闘を経て戦術が向上

佐藤美穂 アクセス  

ウクライナの交渉力低下…北朝鮮軍は戦闘経験を積み、戦術が向上

ロシア軍と北朝鮮軍が昨年夏、ウクライナのロシア北西部クルスクを奇襲占領した地域の3分の2を奪還したと伝えられている。

4,000人以上もの戦死者を出しながら達成したロシア軍のこの進撃は、将来の終戦交渉においてウクライナの交渉力を弱める可能性があるという点で注目される。

米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は8日(現地時間)、ロシア軍と北朝鮮軍が最近数日間でクルスク前線において大きく前進し、ウクライナの補給線を脅かしていると報じた。NYTはウクライナ兵の証言を引用し、「北朝鮮軍と訓練された精鋭ロシア軍のドローン部隊が新たに投入され、強力な砲撃と爆撃の支援を受けながら共同作戦を展開している」とし、ウクライナ軍が後退を強いられていると伝えた。

ウクライナ軍が守ろうとしていた防衛線は各地で次々と突破されている。クルスク前線で戦闘中のウクライナ軍通信部隊の指揮官、オレクセイ氏はNYTに「事実だ。彼らを止められない」と述べ、「彼らは我々を圧倒している。我々はたった6人なのに、北朝鮮軍は50人単位で押し寄せてくる」と語った。

約1万2,000人と推定されるロシアに派兵された北朝鮮軍は、昨年末にウクライナ軍との戦闘に投入され、今年1月に一時撤退後、再編成を経て2月初旬に投入された。

最近、北朝鮮の歩兵部隊は北朝鮮の砲兵部隊とロシアの精鋭ドローン部隊と共に最前線で戦闘を展開していると伝えられている。NYTは、ウクライナ軍兵士の評価として、北朝鮮の歩兵部隊が時間の経過とともに戦闘経験を積み、戦術面での能力が向上していると報じた。

ロシア軍は兵力と火力でウクライナ軍を上回るだけでなく、「光ファイバードローン」という新兵器で武装している。

光ファイバードローンは無線ではなく光ファイバーケーブルで操縦されるため、電波妨害の影響を受けない。ドローンと共に数名の兵士が前進し、前線から200~300m以内に接近することで、操縦士のドローン操縦可能範囲を拡大することもある。

NYTは、クルスクで戦闘中のウクライナ軍の補給路が遮断されるか、撤退を余儀なくされた場合、ウクライナに深刻な打撃を与えるだろうと分析した。ウクライナは昨年夏、国境から約10km離れたスジャ付近の約500平方キロメートルの地域を占領し、クルスク内に橋頭堡を築く奇襲作戦に成功、ロシア軍の士気を大きく低下させた。

この侵攻は第二次世界大戦後、初めて外国軍がロシア領土に足を踏み入れた事例となった。将来の和平交渉においてウクライナが切り札を得たという意味合いもあった。しかし、占領地をロシアに奪還されれば、交渉におけるウクライナの立場は必然的に弱まることになる。

NYTは、ウクライナとスジャを結ぶ道路が1本しかなく、この道路がウクライナの主要補給路であると指摘した。現在、ロシア軍がこの道路をほぼ常時砲撃できる状況にあると報じた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 2
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 3
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 4
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 5
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

話題

  • 1
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 2
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 3
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 4
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 5
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]