メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

AIを超える可能性?脳細胞で動作するコンピュータ「CL1」が世界初公開、SF映画の世界が現実に

荒巻俊 アクセス  

オーストラリアのスタートアップ企業が、人間の脳細胞で動作する世界初の商用バイオコンピュータを公開し注目を集めている。

5日(現地時間)、ABCニュースなどの現地メディアによると、オーストラリアのスタートアップ企業コルティカル・ラボ(Cortical Labs)は、スペインのバルセロナで開催中の世界最大のモバイル通信展示会「MWC(Mobile

World Congress)2025」で、バイオコンピュータ「CL1」を発表した。

人間の脳細胞で動作するコンピュータは、これまでSF映画の中でしか見られなかった。しかし、コルティカル・ラボはそれを現実した。

研究チームは、血液サンプルから人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作成する過程で神経細胞を培養し、それをシリコンチップ上に配置して電気的刺激をやり取りできる生体ネットワークを構築した。外部のコンピュータなしで自律的に動作する、世界初の生体ニューロンシステムだ。

CL1は生きた細胞で動作するため、実験室のような生命維持システムで構成されている。ポンプ、ガス、温度調整装置により、神経細胞は最長6か月間生存し、コンピューターチップのように機能する。

生物学的知能オペレーティングシステム(biOS)は、ニューロンを通じてコードを配布し、計算作業を実行できるようにする。研究チームは「非常に速く柔軟に学習するため、ChatGPTなどの既存の大規模言語モデル

(LLM)の訓練に使われる従来のAIチップを超越する」と説明した。

効率的な学習に加え、電力消費の面でも利点がある。現存するAIの動作には膨大な電力が必要だが、CL1はスタックあたり約850〜1,000ワットの電力消費で動作し、プログラミングが可能だ。

ただし研究チームは、比較のためにChatGPTに言及したものの、生成AIのCL1を生成AIの代替として開発したわけではないと強調した。ブレット・カガン博士は「ニューロンの動作により、医学研究などの特定分野で有用に活用されるだろう」と述べた。

同社は今年6月に初の商用コンピュータを出荷する予定だ。4つのスタックで構成され、1台あたりの価格は約3万5,000ドル(約518万8,559円)と見込まれる。年末までに商用利用が可能な独自のクラウドシステムを構築することを目指している。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「理想の同居人、月7万円から!」家事も雑談もこなす“AI家政婦ロボ”登場、米国で早くも注文殺到
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • EXOファンミーティング、先行販売で完売!その裏に潜む驚愕の事情とは?
  • 『憎たらしい愛』で見せるイ・ジョンジェの新たな魅力「驚くほどかわいい」
  • 「離婚なのにPPL」…国民的男性歌手に「偽装離婚説」が浮上
  • キム・ヘス、「2025 MAMA AWARDS」2日目のホストに決定…パク・ボゴムに続きフィナーレを飾る

こんな記事も読まれています

  • ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ
  • ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”
  • トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”
  • 名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”
  • EXOファンミーティング、先行販売で完売!その裏に潜む驚愕の事情とは?
  • 『憎たらしい愛』で見せるイ・ジョンジェの新たな魅力「驚くほどかわいい」
  • 「離婚なのにPPL」…国民的男性歌手に「偽装離婚説」が浮上
  • キム・ヘス、「2025 MAMA AWARDS」2日目のホストに決定…パク・ボゴムに続きフィナーレを飾る

おすすめニュース

  • 1
    日本人母娘、ソウルで飲酒運転車の犠牲に…母親死亡、容疑者「運転の記憶ない」

    フォトニュース 

  • 2
    「避けようがなかった…」東京・大田区で黒ワゴン“逆走”→白車に正面衝突→5台絡む大事故に!

    フォトニュース 

  • 3
    ボルボ、初の電動旗艦「ES90」発表 NVIDIA搭載で新時代へ

    フォトニュース 

  • 4
    ブルーノ・マーズ、華麗な舞台裏に響くエンジンの旋律 感性で満たされた“走るミュージアム”

    フォトニュース 

  • 5
    トヨタ新型「カムリGT-Sコンセプト」登場…合理を超えた感性の“スポーツセダン”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    名前だけで40種類!?「ADASの呼び名」がメーカーごとにバラバラな“本当の理由”

    フォトニュース 

  • 2
    「米国では売らない!」トヨタ 新型FJクルーザー、世界のオフロードファンが息をのんだ理由

    フォトニュース 

  • 3
    「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然

    フォトニュース 

  • 4
    散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?

    フォトニュース 

  • 5
    【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた

    トレンド