メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「イスラエルvsハマス全面戦争へ?」停戦破棄と空爆で中東の危機が与える世界経済の影響

荒巻俊 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

イスラエルがパレスチナのガザ地区に大規模な空爆を実施した。パレスチナの武装組織ハマスは、イスラエルが一方的に停戦和解を破棄したと反発している。ガザ地区での停戦が崩壊し、両者が全面戦争に突入するのではないかという懸念が高まっている。

イスラエル首相官邸は17日(現地時間)、「ハマスが人質の解放を繰り返し拒否し、停戦交渉に関する提案をすべて受け入れなかったため、ネタニヤフ首相が攻撃を命じた」と発表した。また、「イスラエルは今後、ハマスに対する軍事行動を強化する」と述べた。イスラエルのカッツ国防相は声明で「我々はガザ地区での戦闘に戻った」とし、「全人質の帰還と戦争目標の完全達成まで戦いを止めない」と強調した。ハマスは現在、59人の人質をガザ地区各地に分散して拘束しているとされ、イスラエルはそのうち35人が死亡し、24人が生存していると見ている。

イスラエルメディアによると、イスラエル軍は同日の午前2時頃、ガザ地区全域で高官、地下トンネル、武器庫など数百か所のハマス関連施設を標的にした大規模な空爆を行った。ガザ南部の主要都市カーンユニスやラファでも被害が報告されている。今回の空爆は、今年1月19日の停戦発効以降、最大規模となる。

パレスチナの保健当局によると、空爆によりガザ地区で少なくとも404人が死亡し、526人が負傷したという。戦闘員の数は明らかにされていないが、ガザ民間防衛隊は死者の大半が子供、女性、高齢者だと主張している。イスラエル軍はエジプトとラファをつなぐ国境検問所も閉鎖した。この検問所はガザ地区への支援物資の搬入経路であり、負傷者がガザから脱出できる唯一の通路でもある。ハマスは声明で「イスラエルが停戦和解を破棄した」とし、「ガザ地区で拘束中の59人の人質の運命が不確実になった」と述べた。

米国のトランプ大統領はイスラエルのハマス攻撃再開を承認したとされる。ホワイトハウスのレビット報道官はフォックス・ニュースのインタビューで「ホワイトハウスは今回のガザ空爆について、イスラエルと事前に協議した」と述べた。さらに「ハマス、フーシ派、イランなど、イスラエルや米国にテロを仕掛けようとする者は誰であれ、代償を払うことになり、地獄を見ることになるだろう」と語った。

イスラエルの攻撃は今回の空爆にとどまらない可能性が高い。イスラエルは必要な限り攻撃を続け、空爆を超えた行動に出ると明言している。これは地上部隊のガザ投入を示唆している。エルサレム・ポストやYネットなどイスラエルメディアは「ガザ停戦は終わった」と報じている。停戦仲介国エジプトは声明で「イスラエルの攻撃は明白な停戦和解違反であり、地域の安定に深刻な結果をもたらす危険で対立を激化させる行為だ」とし、「全当事者は自制を保ち、仲介者は恒久的な停戦実現に向けて努力すべきだ」と述べた。

イスラエルとハマスは今年1月に停戦に和解した。第1回目の停戦は42日間続いた後、今月の1日に終了した。その後、両者は停戦延長に向けて交渉を続けてきた。イスラエルは第1回目の停戦を50日延長し、残りの人質の半数を先に解放、その後恒久的な終戦和解で残りの人質を解放する案を提示した。一方、ハマスはイスラエル軍のガザ地区からの完全撤退を要求した。両者の主張の隔たりで停戦交渉が行き詰まり、イスラエルが今回の空爆に踏み切った。

ガザ地区での戦闘再開への懸念から、国際原油市場も動揺を見せた。18日、WTI原油と北海ブレント原油は取引開始直後に1%以上上昇した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • 【ルーヴル衝撃】 王冠など宝石8点が盗難、被害総額2兆円超…中央銀行地下金庫へ“避難”
  • 「中国の次の一手」 “キンシコウ外交”始動…“パンダの後継”で欧州への影響力拡大
  • 「この国どうなってる」 “愛情動画”投稿で結婚命令!?60日以内に挙式しなければ処罰も

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「地上350メートルにサッカースタジアム!?」サウジの“空中W杯計画”に世界が騒然
  • 散歩中に迷子になった犬、ひとりで“7番バス”に乗って帰宅!?
  • 【奇跡の再建】飲酒運転事故で「顔の半分」を失った男、3Dプリンターが“人間の尊厳”を蘇らせた
  • 「神の試練か狂気か」顔に包丁、舌に斧…プーケット“菜食祭り”が世界を震撼させた

おすすめニュース

  • 1
    【117歳の秘密】 世界最高齢女性の体内で見つかった“若返り遺伝子”…科学が解明した長寿の秘訣とは

    ライフスタイル 

  • 2
    一枚の写真が映した“二つの世界”…幸せに微笑む犬と、檻の中で光を失った犬

    フォトニュース 

  • 3
    【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章

    モビリティー 

  • 4
    「海の真ん中”に立つ宿?」ヘリでしか行けない極限体験、9万円でも泊まりたい人続出

    トレンド 

  • 5
    「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実

    モビリティー 

話題

  • 1
    “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える

    フォトニュース 

  • 2
    【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた

    フォトニュース 

  • 3
    【奇跡回復】 娘をかばい重傷を負った母、1週間ぶりに目を開ける…無免許中学生の暴走事故

    トレンド 

  • 4
    【衝撃公開】メルセデス・ベンツ「THE BOuLDER」登場…岩の中に隠された次世代スプリンターの秘密

    フォトニュース 

  • 5
    【前代未聞】 “ハゲ専用試写会”に観客殺到…その場で剃髪して入場する映画イベントが話題

    おもしろ