メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「テスラ大ピンチ」粉飾決算か? 2023年下半期に発覚した14億ドルの会計不一致の真実

荒巻俊 アクセス  

引用:AP通信
引用:AP通信

アメリカの電気自動車企業テスラに粉飾決算の疑いが浮上している。2023年下半期、テスラの資本支出に対する資産評価額が14億ドル(約2,093億8,492万円)不足しているという指摘だ。単なる会計ミスの可能性もあるが、CEOのイーロン・マスク氏が最近、政府効率化省(DOGE)の業務に集中し、本業であるテスラの経営がおろそかになった結果ではないかとの見方が出ている。

「マスク、内部統制を失ったか」

ファイナンシャル・タイムズ(FT)は19日(現地時間)、昨年下半期のテスラの貸借対照表を分析した結果、テスラが「金融リースを除く不動産及び設備購入」に63億ドル(約9,422億3,213万円)支出した一方で、「不動産、工場及び設備」の価値は49億ドル(約7,328億4,721万円)しか上昇しなかったと指摘した。このため、14億ドル規模の会計上の不一致が生じたことになる。

ペンシルベニア大学ウォートン・スクールの会計学教授、ルジ・ヘイル氏は、「報告された数値が完全に合算されない場合、通常はこのような勘定(有形資産及び関連減価償却累計額)の純変動のみが見られ、進行中の詳細な取引が把握できないため」と分析した。テスラが一部の固定資産を売却したり、買収・合併(M&A)や為替変動があった場合に数字が合わない可能性があるという。ただし、テスラの長期資産の約80%が米国内にあるため、為替変動による調整は大きくないとの見方が主流だ。

この有形資産支出に対する資産価値上昇の乖離は、テスラの過去5年間の貸借対照表を見ても異例だとされている。昨年第4四半期のテスラの有形資産価値の上昇は支出に対して21億6,900万ドル(約3,243億9,706万円)少なかった。過去5年間、このギャップは7億2,700万ドル(約1,087億3,060万円)から-5億9,300万ドル(約886億8,947万円)の間で推移している。

FTは、この現象が「テスラの内部統制の脆弱性を示す危険信号である可能性がある」と指摘した。実際の資産価値に寄与しない運営コストを投資支出として分類し、利益を人為的に高めようとする試みがあるかもしれないという。ベルリン技術経済大学の企業金融学教授、ヤチェク・ベルク氏は「(実際には水増しされているが)健全に見える営業キャッシュフローはプラスの財務キャッシュフローと一致する傾向がある」と述べた。テスラはこの疑惑に対して特別なコメントは出していない。

DOGE集中の間に相次ぐ悪材料

マスク氏がDOGEの業務に集中している間、テスラはサイバートラックのリコール、反テスラ抗議運動、ドイツ工場の従業員による労働環境改善要求など、様々な問題に直面している。

テスラは20日、自社の電気ピックアップトラックであるサイバートラック4万6,000台をリコールすると発表した。走行中にステンレス製の外装パネルが脱落する問題を解決するための措置だ。リコール対象は2023年11月の発売以来、先月までに販売されたほぼすべての車両だ。サイバートラックのリコールは昨年1月以来8回目となる。

ドイツでは労働条件の改善を求める声が上がった。20日、ドイツ金属産業労働組合(IGメタル)はブランデンブルクのギガファクトリーで働く従業員の約3分の1に当たる3,000人以上がより多くの休憩とより良い人員配置を保証し、管理者のハラスメントを減らすことを求める請願書に署名したと発表した。テスラのギガファクトリーはドイツの自動車工場の中で唯一の非組合職場として運営されているが、IGメタルは「組合のない地域はない。火星にも組合はあるだろう」と述べ、ブランデンブルク工場での影響力拡大を図っている。

一方、テスラは19日から開催されているカナダ・バンクーバー国際オートショーへの参加を拒否された。主催者がカナダ全土で行われている反マスク抗議による安全上の懸念を理由にテスラを参加企業から除外したためだ。ドナルド・トランプ米大統領とマスク氏の主導で米国がカナダと貿易戦争を繰り広げる中、カナダ人の対米感情が悪化し、その影響がテスラにも及んだ形だ。

テスラの強気派として知られるウェドブッシュのアナリスト、ダン・アイブス氏は、マスク氏がトランプ大統領との政治的協力により「ブランドの危機に直面している」と20日に警告した。アイブス氏は「状況を打開するには、DOGEとのバランスを取り、テスラのCEOに専念すると宣言する必要がある」とし、「この決断をできるのはマスク氏一人だけだ」と助言した。テスラの株価はこの日、前営業日比0.17%安の236.26ドル(約3万5,335円)で取引を終えた。年初来37.71%下落した水準だ。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 2
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

  • 3
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 4
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 5
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

話題

  • 1
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 2
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

  • 3
    【告白】ホン・ヒョンヒ、出産後に“産後うつ”を経験…夫ジェイスンの支えに視聴者涙

    エンタメ 

  • 4
    【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道

    K-POP 

  • 5
    【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂

    JYPアイドル