メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

約2年半ぶりにスイスの金利を上回る、円キャリートレードの終焉と円相場への影響

荒巻俊 アクセス  

日本の政策金利が約2年6か月ぶりにスイスを上回り、主要先進国の中で最低水準から脱却した。市場の注目は円相場を動かす投機筋の動向だ。日本経済新聞は22日、「低金利の円を調達し高利回りの資産で運用する『円キャリートレード』が消滅するとの見方が強い」と報じた。

今週、日本銀行と米連邦準備制度理事会(FRB)はそれぞれ政策金利を据え置いた。日銀は19日の金融政策決定会合で政策金利を年0.5%に維持するとした。FRBも19日(現地時間)の連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利を年4.25~4.5%に据え置いた。いずれも市場予想通りの結果となった。

21日の東京外国為替市場では、ドル円相場が1ドル=149円台で推移した。日本の輸入企業などの実需に応じた円売りドル買いの動きがあったとの見方もあるが、一方的な円安予想は少ないというのが日経の分析だ。

背景には、政策金利に対する日銀の姿勢の変化がある。植田和男総裁は19日の金利据え置き後の記者会見で「経済・物価見通しが実現すれば、引き続き金利を引き上げる」と述べ、利上げ路線を維持する意向を示した。

対照的な動きを見せているのはスイス国立銀行(SNB)だ。SNBは20日、政策金利を年0.5%から0.25%に引き下げることを決定した。インフレ圧力の低下を受けての措置で、5会合連続の利下げとなった。

この結果、日本の政策金利がスイスを上回った。日本が世界最低金利から脱却したのは、スイスが利上げ路線を放棄した2022年9月以来初めてだ。これまで日本の低金利は円キャリートレードの源泉だった。日経は「金利逆転により、為替市場でキャリートレードが難しくなるとの見方が出ている」と伝えた。

円キャリートレードは円売り・他通貨買いを伴うため、円安要因として作用してきた。三井住友銀行のチーフ為替ストラテジスト、鈴木浩史氏は「昨年夏のような極端な円キャリートレードを意識した取引は減少するだろう」と述べた。

米商品先物取引委員会(CFTC)によると、昨年7月にはヘッジファンドなど非商業部門(投機筋)の円の売り越しが18万4,223契約(約2兆3,027億円)に達し、2007年6月以来の最大規模に拡大した。投機筋の円売り越しは円キャリートレードの規模の一部とみられている。実際、昨年7月の円相場は一時1ドル=161円台を上回った。

市場ではSNBの利下げは一巡したとの見方が出ている。一方、日銀の利上げは継続するとの見方が強く、今後スイスと日本の金利差がさらに拡大するとの予想が出ている。りそなホールディングスのチーフストラテジスト、黒瀬浩一氏は「キャリートレードの調達通貨としてスイス・フランが選ばれやすくなるだろう」とし、「円キャリートレードに伴う過度な円安シナリオは後退するだろう」と述べた。

円売り圧力そのものは解消されていない。日本の物価変動を考慮した実質金利は依然としてマイナス圏にあるためだ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券のチーフ為替ストラテジスト、植野大作氏は「日銀が年1%程度まで金利を引き上げても実質金利はマイナス」とし、「現在の水準以上の円高は想定しづらい」と指摘した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【奇跡】ノートPCが弾丸を止めた!…ブラジル銃撃で中国人実業家が命拾い
  • 【禁断の家族史】金正恩の母コ・ヨンヒ、その“在日ルーツ”が示す北朝鮮最高権力の影
  • 「まともな人だけ来てほしい」…最新調査で見えたアメリカ人の“選別的な寛容さ”
  • 「領土は一寸たりとも譲らない!」中国海警船、フィリピン船に放水攻撃で“船体損傷”
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

こんな記事も読まれています

  • フェラーリも抗えなかった!986馬力のEV「エレットリカ」…“電動化時代のフェラーリ”へ
  • 「ウチが沈むと思った?」…6,700億円赤字から“Re:Nissan”で再起を誓う日産の反撃
  • 「ベイビーベンテイガ?」ベントレー初の電動SUV「Mayon」…欧州で試験走行をキャッチ!
  • 【衝撃】バッグに入る、わずか18.6kgの電動バイク「TinyCase」…“持ち歩けるモビリティ”の新時代へ
  • 【衝撃】火星の“赤道に氷”があった?NASAが暴いた40億年前の“火山の冬”
  • 【常識崩壊】「氷の惑星」は存在しなかった…天王星と海王星の正体、スイス研究が暴く!
  • 「親を踏んで感謝を学べ?」…中国高校の“人間橋教育”に世界が凍りついた!
  • 【衝撃】「息子の愛人を殴れば14万円」…タイの“ドリアン王”、正義を語った投稿が大炎上!

おすすめニュース

  • 1
    「人間の姿をした悪魔...」妊婦誘拐&臓器摘出の首領逮捕!米メキシコ合同作戦で“恐怖のカルテル”壊滅

    トレンド 

  • 2
    【世界初 】AI「ディエラ」がアルバニア政府の大臣に就任!“腐敗ゼロ”目指す、国家規模の大胆実験

    トレンド 

  • 3
    「iPhone大量盗難の闇」...ロンドンで“携帯8万台”盗難、組織化進む犯罪と警察の苦戦

    トレンド 

  • 4
    「休み明けのだるさが消えない?」回復しない疲労は“慢性疲労症候群”かも

    ライフスタイル 

  • 5
    「突然のストレスで頭が膨らむような感覚」?“自律神経乱れ”で起こる体の異変に要注意

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    「一斉にキラッ!」脳は一部じゃない、全部が決めていた…従来理論を“ひっくり返す”衝撃研究

    トレンド 

  • 2
    「AIに罪を告白した男」31人死亡のLA山火事、放火犯の“異常すぎる行動”が明らかに

    トレンド 

  • 3
    体重100キロの犬が深夜に起こした“衝撃の行動”…寝ていた飼い主の顔を押し潰した理由とは?

    フォトニュース 

  • 4
    「もう好きにして…」お風呂で魂を抜かれた犬、その“悟りきった顔”が話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「もしこの犬がいなかったら…」赤ちゃんの異変を察知し、危険から救った犬に称賛の嵐!

    フォトニュース