メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

国家安全保障局長解任にトランプと密接な「美人極右インフルエンサー」の影響あり!?

望月博樹 アクセス  

引用:instagram@reallauraloomer
引用:instagram@reallauraloomer

米国のトランプ政権が、情報機関の一つである国家安全保障局(NSA)のティモシー・ホーク局長を解任したことについて、極右活動家ローラ・ルーマー氏の影響力が働いたのではないかとの懸念が出ている。

ロイター通信は5日、ドナルド・トランプ米大統領は3日、NSA局長兼サイバー軍司令官のホーク局長を解任した。さらに、ウェンディ・ノーブル副局長も解任し、国家安全保障会議(NSC)の国際機関局長など少なくとも10人を解任したと、情報筋の話として報じた。

ホワイトハウスと米国防総省は、まだホーク局長の解任を公式に発表していないが、野党民主党の上下院情報委員会の幹部議員らがホーク局長の解任を非難する声明を出した。

ルーマー氏はX(旧ツイッター)で、「トランプ大統領に、忠実でないと考える官僚のリストを提供した」と明かした。彼女は、ホーク局長が元統合参謀本部議長だったマーク・ミリー氏が起用した人物だとして解任を主張した。ルーマー氏はミリー元議長を裏切り者とみなしており、また、ノーブル副局長がトランプ大統領を批判していたジェームズ・クラッパー元国家情報長官と近い関係にあることも問題視した。

米紙ワシントン・ポストは、トランプ大統領と親しい極右インフルエンサーのローラ・ルーマー氏がホワイトハウスを訪問した翌日である3日にNSCの職員5~6人が解任されたと報じ、ホーク局長の解任もルーマー氏の影響によるものである可能性があると伝えた。

ルーマー氏は昨年の大統領選で存在感を示したインフルエンサーで、「移民が犬や猫を食べる」という陰謀論を広めた張本人だ。また彼女は最近、中国系でトランプ第2期政権の「北朝鮮核問題の専門家」とされているアレックス・ウォン大統領副補佐官(国家安全保障担当)について、「妻の両親が中国共産党員だ」などとポッドキャストで主張している。

ルーマー氏は大学生だった2015年、大学共和党支部長として反イスラムのメッセージや動画をSNSに投稿していた。大学キャンパスにISISが浸透し、一部のイスラム学生団体を支援しているという陰謀論も展開した。

2018年からはフェイスブック、インスタグラム、ツイッター(現X)などで人種差別的発言を繰り返し、プラットフォームから追放された。ルーマー氏は「イスラム教徒の移民ドライバーに金を払いたくない」、「イスラム教徒が作る食事や配達料で、彼らの生活を支えるつもりはない」などと投稿し、配車サービスのウーバーやリフト、さらにはデリバリーアプリでもアカウントが停止された。

トランプ大統領が2023年の再選出馬を表明すると、ルーマー氏は選挙事務所に引き入れられた。CNNは複数の内部関係者の話として、ルーマー氏を公式ポストに採用することに党関係者や顧問らが激怒して拒否し、実現しなかったと報じた。米政治専門紙ポリティコは「ルーマー氏は選挙事務所で公式ポストを持たず、一部の日程にゲストとして招かれている」とし、「トランプ大統領の非公式顧問として活動している」と伝えた。

トランプ大統領の公式選挙日程で頻繁に目撃され、米メディアや共和党内部からも懸念の声が上がったが、ルーマー氏はトランプ大統領の銃撃事件後、厳重警護を突破して彼の専用機にまで同乗し、密接な関係を示した。

ルーマー氏の発言後に解任されたホーク局長が率いていたNSAは、CIAなどと共にトゥルシ・ギャバード国家情報長官(DNI)の指揮下にある17の情報機関の一つだ。暗号解読や世界のコンピューターデータなどサイバーセキュリティの最前線にあるNSAは、国防総省のサイバー軍司令官とほぼ同時に創設され、メリーランド州フォート・ミードに本部を置いている。

国家安全保障政策の最高機関として、米国では大統領を議長とし、国務長官と国防長官が主要メンバーとなっている。ホワイトハウスの国家安全保障担当大統領補佐官がこの機関の事務局長を務めており、NSC補佐官とも呼ばれている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白...金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実...」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り
  • 「オバマケアは最悪の制度だ!」トランプ氏、直接支給の“トランプケア”投入 中間選挙前の“票集め”に必死か
  • 「米国に核で対抗せよ!」中国が核兵器を急拡大、ロシアも“次世代核”実戦配備 世界は“冷戦超えの危険水域”へ
  • 「中国の航空会社、息してますか?」日本訪問自粛で3日間に50万件キャンセル、“自ら破滅に向かう”

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

こんな記事も読まれています

  • 走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
  • マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
  • 「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
  • 「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
  • 「ロバーツ監督、つい本音が漏れる?」大谷・山本・佐々木のWBC出場めぐり“微妙な立場”を告白
  • 「北朝鮮との交渉は無駄だ!」ポンペオ元長官が衝撃告白…金正恩の裏で操る“真の権力者”は習近平か
  • 【巨額契約】約160億円×100機!ウクライナ、“フランス製戦闘機購入”も代金の支払い不能?
  • 「他人の死がカネになる現実…」ウクライナ戦争で葬儀業界に“腐敗横行”、遺族は涙と怒り

おすすめニュース

  • 1
    「桜が咲かないのは学校の責任?」、理不尽クレームが止まらない、教師メンタル休職“過去最多”の衝撃

    トレンド 

  • 2
    「ホンダ、米国でアコードハイブリッド25万台をリコール」ソフトウェア不具合で走行中に“駆動力喪失”の可能性

    トレンド 

  • 3
    SNS拡散の“晒し地獄”、誹謗と脅迫止まらず20代男性が自殺

    気になる 

  • 4
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”

    フォトニュース 

  • 5
    「自動車教習所代表の車にはねられ3歳女児死亡」横断歩道を渡っていた最中に起きた、信じがたい悲劇

    フォトニュース 

話題

  • 1
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    フォトニュース 

  • 2
    女子生徒25人が一夜で消えた、武装集団の急襲で村に衝撃

    トレンド 

  • 3
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃

    フォトニュース 

  • 4
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ

    フォトニュース 

  • 5
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]