メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「円高来るの?」米財務長官が示唆した通貨問題、トランプ政権との新協議で私たちの家計はどう変わるか

佐藤美穂 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

米国と日本の関税協議において、円・ドル為替レートが主要な交渉カードとして浮上していると、9日付の日本経済新聞が報じた。

同紙によると、スコット・ベセント米財務長官は現地時間7日、自身のX(旧Twitter)アカウントに「日本政府との協議を開始するよう指示を受けた」と投稿した。

ベセント長官は「日本は依然として重要な同盟国であり、関税、非関税障壁、通貨問題、政府補助金などについて生産的な議論を期待している」と述べ、為替問題も交渉の主要議題になる可能性を示唆した。

日本政府は8日、日米関税協議の担当として赤沢亮正・経済再生担当相を任命した。為替問題は加藤勝信財務相が担当する。

米通商代表部(USTR)のキャサリン・タイ代表も協議に参加するが、為替に関する議論は日米の財務担当閣僚間で行われる見通しだ。

日本財務省関係者は日経に対し、「ベセント長官が自動車問題を所管しないように、通商は通商、為替は為替として議論される」と説明した。

トランプ大統領はこれまで、円安が米国製造業の輸出競争力を損ねていると批判してきた。

一方、日本政府は円安調整が輸入物価の上昇を抑制する効果をもたらすと判断しており、米国と一定の協調を図る可能性もある。

ただし、両国が協調して為替市場に介入したとしても、その効果は不透明だ。特にドル安誘導は主要7か国(G7)の「為替の恣意的調整禁止原則」との矛盾が生じる恐れもある。

為替が調整されれば、日本銀行(BOJ)の金融政策にも好影響をもたらす可能性がある。日銀は、円安による物価上昇圧力を抑えるために金融政策の正常化を進めてきた。

日銀内部では、円安の調整によりインフレの進行が和らげば、利上げ判断までにより多くの時間を確保できるとの期待もある。

さらに、輸入物価の上昇が抑えられれば企業のコスト負担や国民の生活費負担が軽減され、実質賃金の増加を通じて消費マインドが改善する可能性もある。これは日銀が目指す「賃金と物価の好循環」とも一致する。

日本財務省関係者は日経に対し、「過度な円高は企業経営の予見可能性を低下させ、日本の輸出企業の収益性も損なう」と指摘し、「米国による関税引き上げと相まって、日本経済に「ダブルパンチ」となる恐れがある」と懸念を示した。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「台湾有事で日本は見捨てられるのか?」習近平は強硬姿勢、トランプは回避で“対中温度差”が露骨に
  • 「ロシア侵略に褒美など絶対許さぬ!」ゼレンスキー、プーチンの‟屈服要求”を激烈に叩き斬る
  • トランプ「何か良いことあるかも?」…ウクライナ終戦をめぐる‟意味深発言”をSNSに投稿
  • 高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ
  • 「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!
  • 中国海警が“10日連続”尖閣に接近…高市発言に逆ギレした中国の挑発がエスカレート中

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!

こんな記事も読まれています

  • 世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
  • 真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
  • なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • 電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
  • 「鼻に穴が開いた…」パリスの衝撃告白、薬物後遺症が再び波紋
  • 高市首相、中国語通訳“同行ゼロ”でG20へ…これは中国に向けた前代未聞の“無言の拒絶”だ
  • 巨大級太陽嵐が地球を直撃、米欧南米まで“異例の光”拡散
  • 「トランプ、民意切り捨て?」AI規制つぶしに共和党も反発、“米国分断”加速!

おすすめニュース

  • 1
    「顔中が血まみれに」クマに襲われても仕込みを続けた料理人

    トレンド 

  • 2
    「お腹に9キロの便の塊!」便秘を約1か月放置で腸が限界、41歳男性死亡

    トレンド 

  • 3
    「お願い、起きて!」道路で息絶えた仲間を守り続ける白い犬...“最も切ない友情”に世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「ちょっと助けてほしいニャ」...出産場所を求めた野良猫、“親友猫の家”で無事出産!

    フォトニュース 

  • 5
    子供向けなのにトークは大人向け、AIぬいぐるみ暴走、米国で販売停止

    トレンド 

話題

  • 1
    女性観光客を執拗に追い回し、突然「やりましょう」…身体まで見せた男の末路

    トレンド 

  • 2
    「助けます」の演技裏で金庫を奪取、米客の偽善犯行に非難殺到

    トレンド 

  • 3
    俳優イ・ジフン、父の推薦曲で勝負!第2子誕生準備と並行しながらも熱戦ステージ

    エンタメ 

  • 4
    TXT・ヨンジュン、個性全開の初ソロアルバムで世界を魅了…日本オリコンでも3位にランクイン

    エンタメ 

  • 5
    K-POPガールズグループ初の快挙! ILLIT、“新人賞”に続き“優秀作品賞”2年連続受賞

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]