メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

アップル、関税回避で「中国切り捨て」決意!インド製iPhoneで米国市場の半分をカバーへ

太恵須三郷 アクセス  

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

アップルは、ドナルド・トランプ米大統領による中国製品への関税導入に対応し、インドで生産したiPhoneの米国向け輸出を増やす方針だ。

ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は7日(現地時間)、「この措置は高率関税の影響を緩和するための短期的な対応策」であり、「アップルは現状がサプライチェーンの長期計画を変更するほど確実ではないと判断している」と報じた。

トランプ大統領は今月2日、中国製品に34%の報復関税を課すと発表した。これにより中国製品の米国輸入関税率は54%まで上昇する見込みだ。一方、インド製品の関税率は26%と比較的低い水準にとどまっている。

トランプ大統領は中国が報復関税を撤回しない場合、さらに50%の関税を追加すると警告し、中国とのすべての協議を中断すると表明した。これを受けアップルは、中国依存度を軽減する暫定措置としてインドでの生産拡大を選択した。

バンク・オブ・アメリカによると、アップルは今年インドで約2,500万台のiPhoneを生産する予定だという。このうち約1,000万台はインド国内向けだが、生産されたすべてのiPhoneを米国に振れば、今年の米国内iPhone需要の約50%を満たせると分析されている。

中国製品に高率関税が適用された場合、現在1,100ドル(約16万1,300円)で販売されているiPhone 16 Proのハードウェアコストは、現在の550ドル(約8万700円)から300ドル(約4万4,000円)近く上昇する可能性がある。関税が中国の半分程度のインドで生産すれば、このコスト増加をかなり抑えられる。

アップルは2017年からインドで旧型モデルを中心にiPhoneの生産を開始し、徐々に最新モデルまで生産範囲を拡大している。ただしWSJは、「フォックスコンなどアップルの提携企業が依然として中国のサプライチェーンネットワーク、熟練労働力、政府支援などを活用して大規模生産施設を運営しているため、完全な脱中国化は容易ではない」と指摘している。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • Googleの“スパム対策”が報道を潰す?EUが異例の強権に踏み切った理由
  • 「薄ければ売れるは幻想だった?」話題性は抜群も販売は低迷...“世界最薄”iPhone Air、発売1か月で失速
  • 【もはや鈍器級】次期iPhone、243g・9ミリ厚の“怪物機”に...冷却構造が重量化の元凶か
  • 「iPhone 17 Proは実験台だった?」18 Proで色ムラ“完全解消”、デザイン刷新へ
  • 「ウォッカでも飲んだ?」ロシアの誇るロボット、初披露の舞台で“大崩壊”!
  • MS独自チップは迷走、OpenAI成果を“盗み見”できる実態露呈…後発企業の苦境が鮮明に

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ロシアの攻撃にも負けない!」生産停止60%のウクライナ、“米国産ガス”でエネルギー危機を回避
  • 「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答
  • 「2300通超のメールでトランプ頻出」…“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • 「ロシアの攻撃にも負けない!」生産停止60%のウクライナ、“米国産ガス”でエネルギー危機を回避
  • 「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答
  • 「2300通超のメールでトランプ頻出」…“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係
  • マッチ一本が燃料タンクへ、喫煙の一瞬が給油所を炎に変えた

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]