メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「仮想通貨でアメリカを再び偉大に?」損失にもめげず買い続ける「WLFI」…トランプ陣営の金融プロジェクトをめぐる期待と不安

ウィキツリー アクセス  

ドナルド・トランプ米大統領一家が支援する暗号資産(仮想通貨)プロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(World Liberty Financial、WLFI)」が、多額の投資損失を抱えながらも、新たにアルトコインの購入に踏み切った。

今回は時価77万5,000ドル(約1億1,008万円)相当のセイ(SEI)トークン489万枚を取得した。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ブロックチェーン分析企業「アーカム・インテリジェンス(Arkham Intelligence)」によると、この取引は先月12日(米国時間)、WLFIの取引用ウォレットの一つを通じて行われた。使用された資金は、プロジェクトのメインウォレットから送金されたUSDCだったと説明している。

当該ウォレットは、過去にもWLFIが様々なアルトコインを購入する際に使用した実績があると指摘した。

WLFIはこれまで、ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といった主要暗号資産に加え、トロン(TRX)、オンド・ファイナンス(ONDO)、アバランチェ(AVAX)、そして今回追加されたセイまで多数のアルトコインをポートフォリオに組み入れている。しかし、投資成果は期待を下回っているのが実情だ。

ブロックチェーン分析企業「ルックオンチェーン(Lookonchain)」の集計によると、WLFIは計11種類の暗号資産に対して、約3億4,680万ドル(約497億700万円)を投じたが、先月12日時点で単一銘柄でも利益を計上できていない状況だ。特にイーサリアム投資では、約1億1,400万ドル(約163億3,967万円)の損失を記録しており、ポートフォリオ全体では約1億4,580万ドル(約208億9,758万円)の評価損が発生していると示している。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

「コインテレグラフ」の報道によると、WLFIはこうした損失にもかかわらず、積極的な暗号資産購入を続けている。

わずか2か月前の2月3日、トランプ氏の息子であるエリック・トランプ氏は、自身のX(旧Twitter)アカウントで「今がイーサリアムを買うには絶好のタイミングだ」とフォロワーに購入を促す投稿を行っていた。その投稿には「後で感謝することになるだろう」との一文も含まれていたが、その後削除された。

14日(日本時間)午後3時時点でのイーサリアムの価格は、2月3日の終値2,879ドル(約41万2,648円)から43.8%下落し、1,618ドル(約23万1,908円)台で取引されている。

一方、WLFIのステーブルコイン「USD1」のロゴが、最近コインベース(Coinbase)、バイナンス(Binance)、コインマーケットキャップ(CoinMarketCap)など主要プラットフォームに登場した。公式発表は行われていないものの、市場ではこれを「USD1の非公式ロゴ公開」とみなす声が広がっている。

この動向に対し、米政界でも懸念の声が上がっている。

先月2日(現地時間)に開催された米下院金融サービス委員会の公聴会では、民主党のマキシン・ウォーターズ(Maxine Waters)議員が、「トランプ大統領がUSD1を通じて、最終的に米ドルに代わる通貨を目指している可能性がある」との見方を示した。

これに対し、共和党所属のフレンチ・ヒル委員長も、大統領がステーブルコイン事業を保有することに対する規制がなければ、関連法案に同意できないと反発した。

専門家は今回のWLFIの継続的な投資姿勢について、「暗号資産市場の価格変動性と政界の利害関係が複雑に絡み合う現状を象徴している」と指摘したうえで、「今後の規制議論において、重要な争点となる可能性がある」と語っている。

ウィキツリー
CP-2022-0028@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「意図的挑発だ!」高市首相の公用車ナンバー、“盧溝橋事件”の日付と一致で中国ネット大炎上
  • 【日本も射程】中国「極超音速ミサイル」を大量生産へ!試験発射映像に日本領土への攻撃想定も収録
  • 「NVIDIAチップは一切使うな!」中国が“米国AI支配”に宣戦布告、国内からNVIDIA締め出しへ
  • 「炎に包まれたイラク最大ガス田」…ガス貯蔵タンクにドローン襲撃で操業完全停止!
  • 「米テックに手を出すな」韓国に“通商法301条”で恫喝…これぞ露骨な“ダブルスタンダード”の極み!
  • 「A-10もアパッチも戦力外通告」...米軍、有人機を見捨て“100万機ドローン軍”へ超速シフト!

こんな記事も読まれています

  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
  • 「あの女か、私か!選べ!」元妻との“3人関係”要求に激怒した60歳妻、ついに引き金を引く
  • 【鼻に81本】子どものために“身体の限界”へ挑んだ父親…狂気の修行がついにギネスを破った!

こんな記事も読まれています

  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
  • ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
  • 「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
  • 急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
  • 日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
  • 「あの女か、私か!選べ!」元妻との“3人関係”要求に激怒した60歳妻、ついに引き金を引く
  • 【鼻に81本】子どものために“身体の限界”へ挑んだ父親…狂気の修行がついにギネスを破った!

おすすめニュース

  • 1
    H.O.T.チャン・ウヒョク、16歳年下女優との交際を初告白「番組がきっかけで恋愛感情が爆発」

    エンタメ 

  • 2
    「自ら公表したわけではなかった」報道の誤解をすべて説明…46歳での結婚準備と幸せへの覚悟

    エンタメ 

  • 3
    メンバー全員が徹底ダイエット&トレーニング?NOWZのアルバムコンセプトに合わせた体作りのこだわり

    エンタメ 

  • 4
    「妊娠初期でも笑顔で撮影を乗り切った」15年ぶりに共演した女優が明かす『上の階の人たち』撮影秘話

    エンタメ 

  • 5
    OH MY GIRLヒョジョン、即興ダンスも愛嬌も全力♡理想のタイプは「愛嬌を受け止めてくれる人」

    エンタメ 

話題

  • 1
    キム・ウビンとの結婚目前!女優シン・ミナが明かすウェディングドレスのこだわり

    エンタメ 

  • 2
    「初キス」はいつだったろう…‟1700万年前”

    トレンド 

  • 3
    2001年の名曲が再び輝く!雪の結晶と共に舞うfromis_9、個性あふれる冬のコンセプトフォト公開

    エンタメ 

  • 4
    「これ食べられるの?」猛々しいトラがつららを見た途端、一瞬で‟赤ちゃん化”!

    おもしろ 

  • 5
    約8万人動員!NiziU、日本武道館で4回目ツアーを完走…メンバー自ら楽器演奏も

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]