メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「中国企業、数千億円規模の損失」トランプ政権、エヌビディア最先端AIチップの対中輸出を無期限で制限

太恵須三郷 アクセス  

引用:エヌビディア
引用:エヌビディア

トランプ米政権が、AI(人工知能)最大手エヌビディアの最先端チップ「H20」の中国向け輸出を制限した。世界各国と関税戦争を展開する同政権が、対中圧力を一段と強化したと見られる。中国企業から大量の注文を受けていたエヌビディアは、数千億円規模の損失を被る可能性があるとみられている。

エヌビディアは15日(現地時間)、9日に米政府から「H20チップの対中輸出には当局の許可が必要」との通達を受けたと発表した。さらに14日には、この規制が「無期限に適用される」との通知も受けたという。

同社によれば、米政府は今回の措置の背景について、「H20チップが中国のスーパーコンピューターに活用される恐れがある」と説明している。H20は、米国が国家安全保障を理由に中国への最先端半導体の対中輸出を規制する中で、合法的に提供できる最高スペックのAIチップだった。特にH20は、今年1月に世界を驚かせた中国の「ディープシーク」AIモデルの学習に使用されたチップの一つとして知られている。

米調査会社によると、今年第1四半期、アリババやテンセント、バイトダンスなど中国のIT大手が、H20チップを総額160億ドル(約2兆2,844億円)以上発注していたという。エヌビディアは、この輸出制限措置により中国事業に甚大な影響を受け、2~4月期におよそ55億ドル(約7,850億円)の損失が発生すると予想している。これは在庫や購入契約、関連引当金などによるものだと説明した。

一方、米公共放送NPRは今月9日、「トランプ政権がH20チップの対中輸出制限計画を撤回した」と報じていた。これは、エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営経営者(CEO)が、トランプ大統領の私邸マー・ア・ラゴでの晩餐会に出席し、米国内のAIデータセンターへの新規投資を表明した直後の動きだった。しかし、最終的に米政府は規制を強行し、市場に衝撃を与えた。

今回の措置は、H20に高帯域幅メモリ(HBM)を供給する韓国のメモリメーカーへの影響も注目される。H20には現在、第4世代および第5世代(HBM3・HBM3E)の製品が使用されているとされる。特に最新製品に採用され始めた第5世代HBM(HBM3E)8段製品の主要サプライヤーはSKハイニックス(000660)だ。サムスン電子(005930)も昨年下半期に納入実績があるが、品質上の課題を受けて供給を一時停止しており、改良製品での再参入を目指していると報じられている。

太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「主導権は完全に習近平へ」…“米国を屈服させる指導者”を演じた会談の舞台裏
  • プーチン「11月中旬までに奪取せよ!」ウクライナ東部で総力戦、ポクロウスクが“火の海”に
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水
  • 高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「ここを通るなら覚悟を…」札幌の“魔の交差点”で相次ぐ衝突事故、専門家も震撼
  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ