メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

中国が米航空機を「拒否」!ボーイング737MAXを3機返品、欧州製機へ転換か?

川田翔平 アクセス  

引用:kangnamtimes*この画像は記事の内容と一切関係ありません

中国が最近、ボーイング737MAX3機を返品したとの報道が出た。

米中間の貿易戦争が激化する中、中国当局が各航空会社にボーイング機の受領を控えるよう命じたとされており、今回の返品もその影響とみられる。

「バロンズ」は17日(現地時間)、「ANA WORLD AIR CURRENT(エイ・エヌ・エー・ワールド・エア・カレント)」の報道を引用し、中国舟山(しゅうざん)のボーイング最終組立センターで完成された737MAXの3機が、ボーイングの航空機製造拠点であるアメリカ・ワシントン州シアトルに返送されたと伝えた。

背景には、深刻化する米中貿易摩擦がある。

アメリカのドナルド・トランプ大統領は2日、中国に対して34%の関税を課し、中国も即座に報復関税を実施。さらにトランプ大統領は9日、既存の相互関税に50%の関税を追加した。

加えて、トランプ大統領が就任した後、中国からのフェンタニルの流入阻止に成果がないとして20%の関税を課し、合計145%の関税を課すことになった。

これに対抗し、中国もアメリカからの輸入品に対して125%の関税を課した。

中国はまた、アメリカのハイテク産業や軍需産業を圧力をかけるため、レアアースの輸出制限にも乗り出しているとされる。

こうした状況の中、ボーイングは両国の間で板挟みとなっている。

737 MAXの返品理由は明確にはなっていない。

当局の指示による可能性もあるが、関税の影響で価格が大幅に上昇したために、航空会社が経済的理由で受け取りを拒否したとも考えられる。

従来の価格に中国が課す125%の関税が加わると、航空機の価格が2倍以上に跳ね上がるため、中国の航空会社が米国製のボーイング機から欧州製のエアバス機へと乗り換えるのも無理はない。

当局の指示がなくても、125%の関税だけで航空会社がボーイングとの取引を全面的に中止する可能性は高い。

バーティカル・リサーチ・パートナーズのアナリスト、ロブ・ストラッド氏は17日の分析ノートで「これらの航空機は中国の厦門(アモイ)航空と中国国際航空(エアチャイナ)など2社に引き渡される予定だったが、これらの航空会社は航空機の引き渡しを拒否した」と指摘した。

ストラッド氏は「ボーイング機が中国に引き渡されたのは4月8日が最後で、この日はアメリカが中国との貿易戦争を開始する前日だった」と説明した。

ストラッド氏はボーイング株に対して「保有(中立)」の評価を維持し、目標株価を146ドル(約2万789円)とした。

なお、ボーイングは今後20年間に中国で必要とされる民間航空機は約9,000機に上ると予測しており、そのうち約半数を自社、残りはエアバスからの供給を目指している。

川田翔平
CP-2023-0328@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「内容が違いすぎる!」米商務長官の“暴走発表”に韓国政府が見せた意外な対応とは?
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に
  • 「白人しか受け入れない!」トランプ氏、難民枠を94%削減…民主党「狂気の決定だ」
  • 【大物対決】トランプ大統領と習主席、“ザ・ビースト” vs “紅旗N701”の威圧感
  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]