メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

金価格高騰の中…ホワイトハウスが「金ピカ御殿」に!トランプ氏の装飾執着鮮明に

太恵須三郷 アクセス  

引用:YouTube@WION

ドナルド・トランプ大統領が就任から3カ月を迎える中、ホワイトハウスを自身のフロリダ州マール・ア・ラーゴ邸のような内装に改装していることが明らかになった。金価格が過去最高値を更新する中、ホワイトハウスの至る所に金の装飾を追加し、「金中毒」と呼べるほどの執着を見せている。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は16日(現地時間)、トランプ氏がホワイトハウス全体に金色で飾るため、専門家まで招いたと報じた。フロリダ州南部出身の家具職人ジョン・イカート氏は、ホワイトハウス内で「ゴールド・ガイ」と呼ばれているという。

大統領専用機でホワイトハウスに到着したイカート氏は、暖炉の棚や執務室周辺の装飾に金の装飾を追加するなど、トランプ氏の好みに合わせて執務室を改装した。オーバルオフィスの一角には巨大な金色のFIFAワールドカップトロフィーが飾られ、暖炉の上には金色の花瓶や壺が7つ並べられている。バイデン政権とトランプ前政権時には同じ場所に植物が置かれていたとWSJは伝えた。フロリダのマール・ア・ラーゴ邸を飾っていた金色の天使像もホワイトハウスに移設された。大統領報道官のキャロライン・レビット氏は、「黄金時代のための黄金の執務室」と述べた。

さらに、トランプ氏は自身の公式肖像画にも金色の縁取りを加えるよう求めた。WSJによると、先月、政府印刷局がホワイトハウスの依頼を受け、トランプ氏と副大統領J・D・ヴァンス氏の肖像画に光を反射する金色の縁を追加するよう依頼を受けたという。特殊な金属調のインクと専用プリンターが使用され、一部の肖像画は再製作を余儀なくされたと伝えている。

トランプ氏の「金への愛」は既に有名だ。金色で彩られたニューヨークの自宅は、数十年前から各種雑誌で紹介されている。オペラ舞台デザイナー出身の建築家ジョセフ・アーバン氏が設計したマール・ア・ラーゴ邸でも、天井から壁、家具に至るまでほぼすべてが金色で統一されている。

トランプ氏は昨年3月、フォックス・ニュースとのインタビューで「金色のペイントでは絶対に金を再現できない」と述べ、「だから本物の金を使っている」とオーバルオフィスの金装飾を指し示した。

また、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相がトランプ大統領に「金色のポケベル」を、故・安倍晋三元首相が金色のゴルフクラブを贈ったのも、トランプ氏の好みに配慮したものであるとされている。

一部ではホワイトハウスの過度な装飾変更に対しては批判の声も上がっている。ホワイトハウスンに関する著作のある作家ケイト・アンダーソン・ブラウワー氏は、「執務室などホワイトハウスの公式空間のインテリアを変更するには、ホワイトハウスのキュレーターの承認が必要だ」と述べ、「ホワイトハウスは国民の家であり、特定の大統領の家ではない」と語った。

こうした中、金価格は今年に入り過去最高を相次いで更新している。ウォール街の変動性が急増し、安全資産への需要が急騰したためだ。

16日(現地時間)、コメックスでは金先物は3.62%急騰し、1オンス当たり3,357.70ドル(約47万7,952円)を記録している。過去1カ月間で12.13%、今年に入ってからは28.84%上昇している。

バンク・オブ・アメリカ(BoA)は同日、「金先物の取引量が『M-7』を抜き、ウォール街で最も活発な取引となった」と明らかにした。

引用:CNN
太恵須三郷
CP-2023-0094@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「このままじゃ全滅だ!」米30の製造業団体、政府シャットダウンの“即時解除”を要求
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決
  • 「核実験再開なら即報復」...プーチン、トランプの“核挑発”に“同等対応”宣言!
  • NVIDIA、時価総額ついに5兆ドル突破!…ドイツGDPさえ超えた“AIの巨人”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • テスラ、来月上海でロボタクシー「サイバーキャブ」公開…アジア市場で“初デビュー”へ
  • 「お前たちに自由はない」イスラエル、西岸を“壁の監獄”に変える
  • 「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺
  • 米上院、トランプ関税に“待った”…相互関税中止決議を可決

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ