メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

米比合同軍事演習、地対空ミサイル発射と中国の挑発に対抗 南シナ海での領土問題が再燃

荒巻俊 アクセス  

アメリカ・フィリピン、3週間で1万7,000人参加の合同演習実施

フィリピンで米海軍の地対空ミサイル、27日に初発射

フィリピン警察も中国海警と同様に国旗掲揚

引用:中国中央テレビ(CCTV)
引用:中国中央テレビ(CCTV)

アメリカとフィリピンが大規模な合同軍事演習を実施し地対空ミサイルを発射したことで、中国はフィリピンとの海洋領土紛争に積極的に対応した。

中国中央テレビ(CCTV)は26日、フィリピンと領有権を争っている南シナ海のスプラトリー諸島で、フィリピン領のティトゥ島近くにあるサンディ・ケイ礁に中国の海警が上陸し、五星紅旗を掲げる場面が放送された。

中国海警が国旗を掲げて写真撮影した中国名・鉄線礁は、パグアサ島とも呼ばれるフィリピンの軍事施設がある場所の近くに位置する。

CCTVは「中国海警が主権と管轄権を行使し、フィリピン側の違法行為の映像証拠を収集するために礁に上陸した」と伝えた。

また、海警5名がサンディ・ケイ礁に上陸して中国国旗を掲げ、写真撮影する様子を放送し、これを「主権の誓い」と説明した。

ゴムボートでサンディ・ケイ礁に上陸した中国海警は、国旗を掲げた後に立ち去り、礁に特別な構造物は設置しなかったとみられる。

フィリピン軍は中国の侵攻に備え、2023年にティトゥ島に海警監視基地を設置した。

21日からフィリピンとアメリカ軍は「協力して一緒に戦う」という意味を持つ年次合同演習「バリカタン」を3週間にわたって開始し、27日には地対空ミサイルを発射した。

中国は米比合同軍事演習について「地域の戦略的安定を損なう」と非難し、フィリピン政府が「外国と共謀した」と反発している。

フィリピンも中国海警の国旗掲揚の写真に対抗し、27日夕方に南シナ海の砂州で自国警察が同様のポーズで国旗を掲げた写真を公開した。

フィリピン西部海域国家タスクフォース(NTF-WPS)は「中国海警船が砂州から914m離れた場所に不法に駐留しており、中国民兵船7隻も含まれていた」と明らかにした。

中国とフィリピンの間では船舶衝突や乱闘など頻繁な対立が発生しており、最近中国は黄海にも養殖場と称して人工構造物を設置し、韓国との領土紛争の口実を作っている。

中国海警の国旗掲揚により、フィリピン警察が南シナ海の砂州で同じポーズで国旗掲揚写真を撮影した。

アメリカの国家安全保障会議は中国海警の無人礁上陸について「このような行動は地域の安定を脅かし、国際法に違反する」と警告し、ホワイトハウスは「同盟国と緊密に協議している」と付け加えた。

中国が非難する米比軍のバリカタン演習には最大1万7,000人の兵士が参加する予定だ。

27日、米海兵隊防空統合システム(MAAS)のミサイルがフィリピン北部沿岸から発射され、フィリピンでこのミサイルが発射されたのは初めてとなる。

短距離防空システムであるスティンガーミサイルなどで構成されるMAASとともに、アメリカの対艦ミサイルシステム「NMESIS」も参加する。

NMESISはフィリピン最大の島ルソン北部とバタネス諸島で海上封鎖作戦を実施し、インド太平洋地域における米海軍の存在感を強めた。

フィリピン軍はバリカタン演習が国家防衛のための訓練であり、特定の国を標的にしていないと主張するが、ピート・ヘグセス米国防長官は先月のフィリピン訪問で中国に対する抑止力を強化すると説明した。

バリカタン演習は、ドナルド・トランプ大統領がフィリピンだけでなくインド太平洋地域の他の同盟国への軍事支援を損なう可能性があるという懸念を払拭するものだと評価されている。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった

    エンタメ 

  • 2
    「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

    エンタメ 

  • 3
    「恐れに立ち向かうどころか、ランキングを焼き尽くした」ユウタ、ロックで頂点へ

    エンタメ 

  • 4
    「祈祷の内容がヤバい」KOYOTEシンジの婚約者、“言い間違い”でスタジオ爆笑

    エンタメ 

  • 5
    「推し2人、同時に消える」ドヨン&ジョンウ、ファン絶望の“W入隊デー”確定

    エンタメ 

話題

  • 1
    「週に1回食べるだけ!」8,000人を3年間追跡調査で判明、“認知症発症率”が24%低下する“究極の食材”

    Uncategorized 

  • 2
    「首にくっきり焼け跡...」寝ながら充電→ネックレスが充電ケーブル触れて“感電”!母親「息子の死を覚悟した」

    トレンド 

  • 3
    「唾を吐き、タバコを吸う」中国漬物工場の実態に“もう食べられない”の声

    トレンド 

  • 4
    【衝撃映像】“ハリケーンの目”の内部に人類初突入!米軍機が目撃した、直径16kmの“静寂の地獄”

    トレンド 

  • 5
    解雇通告に激昂し、自らの首と腹を刺す…自動車整備工場で50代男性が自傷

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]