メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

50年以上前に操作不能になった「金星探査機」、GW明けに地球へ落下か

平野大地 アクセス  

1972年にソ連が金星探査のために打ち上げたコスモス482号が、近く地球大気圏に再突入する見込みだ。この衛星は打ち上げ後の軌道投入過程で爆発し、任務に失敗した。その後、一部の残骸は地球に落下したが、残りは50年間軌道を周回し続けていた。

引用:デイリー・メール
引用:デイリー・メール

当時、衛星には金星大気圏を通過し表面に着陸するためのカプセルが搭載され、放熱板も装着されていた。しかし金星に到達できず、このカプセルは宇宙ゴミと化した。

ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのジョナサン・マクドウェル博士によると、コスモス482号の軌道変化は2000年以降に発生しており、5月8日から11日の間に地球大気圏に再突入すると予測している。

オランダの衛星追跡観測所は、最も可能性の高い日付を5月10日と特定した。この衛星の残骸の重量は約1トンで、着陸地点はまだ不明だ。

マクドウェル博士は「この衛星の残骸は1981年に大気圏で消失した可能性が高いが、回収されたことはない」と述べた。放熱板は損傷していない可能性が高く、カプセルが地球大気圏を通過する際に燃え尽きずに残存する可能性があるという。また、カプセルが時速2万7,360km(約1万7,000マイル)で大気圏に再突入する場合、巨大な火球となって落下すると付け加えた。

落下時にパラシュートシステムが作動する可能性は皆無で、大気圏突破後は時速160〜320km(約100〜200マイル)で自動車1台分の衝撃を伴って落下する可能性がある。ただし、人口密集地域に衝突する確率は極めて低い。欧州宇宙機関(ESA)によると、現在地球軌道上の「デッド・サテライト(死んだ人工衛星)」は約3,000基に上り、一部は人間の安全を脅かす可能性があるという。

平野大地
CP-2023-0235@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった
  • あのサイトの女王ソフィ・レイン、稼ぎまくって寄付しまくる“矛盾キャラ”が話題
  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • ハンバーガー丸呑みチャレンジに挑んだ22歳、窒息で瀕死…“バカな流行”が命を奪う時代

おすすめニュース

  • 1
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

  • 3
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 4
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 5
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

話題

  • 1
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 2
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

  • 3
    EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

    IT・テック 

  • 4
    ティーバッグから“12億個”漏出、日常茶に潜む異例のリスクが浮上

    健康 

  • 5
    ヒジャブ無しの動画投稿後に失踪、女子テコンドー選手が24時間後に釈放

    気になる 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]