メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】AIパワーが牽引!マイクロソフト8%急騰で市場が熱狂 トランプ政権下でも強気を維持するビッグテックの秘密とは

梶原圭介 アクセス  

引用:Shutterstock

ニューヨーク株式市場の主要3指数が同時に上昇した。マイクロソフト(MS)とメタが好業績を発表したことで、投資家の心理が活気づいた様子だ。米国と中国が貿易交渉を行っているというニュースも伝えられた。

1日(現地時間)ニューヨーク証券取引所(NYSE)でダウジョーンズ30産業平均指数は前日比83.6ポイント(0.21%)上昇し、4万752.96で取引を終えた。S&P500指数は35.08ポイント(0.63%)上昇し5,604.14、ナスダック指数は264.40ポイント(1.52%)上昇し1万7,710.74で市場を閉じた。

業種別では医療・製薬が2%を超えて急落したが、技術は3%近く上昇した。通信サービスや一般消費財、エネルギー、産業も1%以上上昇した。

MSとメタの好業績が上昇を牽引した。MSは前日の取引終了後に第1四半期の売上高が700億7,000万ドル(約10兆1,900億円)、1株当たり純利益(EPS)が3.46ドル(約503円)を記録したと発表した。売上高とEPSはともにLSEGが集計した市場予想を上回った。メタも第1四半期の売上高が423億1,000万ドル(約6兆1,500億円)、EPSが6.43ドル(約935円)を記録したと発表した。こちらも市場予想を大きく上回った。このようなニュースを受け、前日の取引終了後から時間外取引で急騰していた2社は、この日もオープン後に強気を維持した。MSは8%近く急騰し、メタも4%を超えて上昇した。

アージェント・キャピタル・マネジメントのポートフォリオマネージャー、ジェド・エラブルック氏(Jed Ellerbroek)は「ドナルド・トランプ大統領の関税と貿易戦争から完全に自由な株式はほとんど存在しないが、人工知能(AI)分野は投資家が考えているよりもはるかに少ない影響を受けている」と述べ、「現在は非常に急激な成長曲線の初期段階にあり、AIインフラも同様である」と語った。

両社の好業績に支えられ、他のビッグテックも強気を示した。エヌビディアは3%近く上昇し、ブロードコムも2%以上上昇した。アルファベットも1%台で強気を見せた。取引終了後、アマゾンとアップルも第1四半期の業績を発表した。両社とも売上高とEPSが市場予想を上回ったが、市場の反応は冷淡だった。

アマゾンは第1四半期の売上高が1,556億7,000万ドル(約22兆6,400億円)を記録したと発表した。EPSは1.59ドル(約231円)を記録し、いずれも予想を上回った。しかし、第2四半期の売上ガイダンス(目標値)が市場の期待を満たさなかったため、アマゾンの株価は時間外で下落している。アップルは第1四半期の売上高が953億6,000万ドル(約13兆8,700億円)、EPSが1.65ドル(約240円)を記録したが、時間外取引で株価は4%以上下落している。

米政府が中国政府に貿易交渉のために接触したというニュースもリスク選好心理に追い風を与えた。中国の国営中央放送(CCTV)系列のソーシャルメディア「玉淵譚天」は、前日の午後に自社アカウントで「最近、米国が関税問題を議論するためにいくつかのチャンネルを通じて中国と積極的に接触してきた」と明らかにした。

ホワイトハウスの国家経済会議(NEC)のケビン・ハセット委員長もこの日、米CNBCとのインタビューで「私たちは(中国との)進展を期待している」と述べ、「先週、中国が米国製品に課されたいくつかの関税を撤回したのを見て嬉しい」と語った。そして「関税に関するニュースは今日一日が終わる前に明確に出るだろう」と付け加えた。主要貿易国の一つとの和解の結果が出るとの予測がある。

米製造業の景況は2か月連続で収縮局面を続けたが、市場予想を上回り影響が相殺された。

米供給管理協会(ISM)は4月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が48.7を記録したと発表した。2か月連続の収縮傾向であるが、市場予想の48を上回った。

米国での1週間の新規失業保険申請件数は予想を上回り急増した。

米労働省によると、4月26日で終わった1週間の新規失業保険の申請件数は季節調整済みで24万1,000件と集計された。前週比で1万8,000件増加した。

特に4月19日までに集計された週次の連続失業保険の申請者数は季節調整済みで191万6,000件と集計され、2021年11月13日で終わった週以来の最大値である。1週間以上連続して失業保険を申請した人が急増するということは、雇用市場が鈍化の兆しを示していることを意味する。

シカゴ商品取引所(CME)のフェドウォッチツールによれば、FF金利先物市場で6月末まで基準金利が据え置かれる確率は42.3%まで上昇した。前日の終値の32.9%に対して10%ポイント近く上昇した。一方、25bp(1bp=0.01%ポイント)引き下げの確率は63.2%から55%に下がった。25bp引き下げの確率と据え置きの確率は狭まっている。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”
  • 「地方債の“時限爆弾”を止めろ!」中央政府がすべての借金を直接管理へ、“この国”の決断
  • 【訃報】テロとの戦いを指揮した“最強の副大統領”ディック・チェイニー氏、84歳で死去

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

こんな記事も読まれています

  • “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
  • 「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
  • 車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • 電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
  • 「金がなければ死刑」イランで12歳婚の女性、虐待夫殺害で絞首刑の危機
  • 「笑う習近平」は危険信号?トランプの紙切れに爆笑、SNSでは検閲削除
  • 「トランプ、NVIDIAチップを中国に渡すつもりだった?」それでも頓挫した理由…そこににじむ“焦燥のアメリカ”
  • 【衝撃】ベネズエラ、暗号資産で2.6兆円を“洗浄”!国際制裁を出し抜いた“国家ぐるみの裏工作”

おすすめニュース

  • 1
    「26年ぶりの逮捕」…“名古屋主婦殺害事件”の犯人は、夫の元恋人だった

    トレンド 

  • 2
    プラスチック棒が刺さった猫を発見…しかし近づいた瞬間、「信じられない光景」が!

    フォトニュース 

  • 3
    “頭がおかしい”と言われた母親たち、呼吸する赤ちゃん人形に救われた

    ライフスタイル 

  • 4
    【緊急事態】クマ襲撃で死者12人…政府、ついに“ハンター公務員”採用へ

    トレンド 

  • 5
    【戦慄】韓国籍の保育士、児童の不適切動画を販売…スマホから“2800点”押収

    トレンド 

話題

  • 1
    「これじゃ少子化も止まらない…」韓国の新婚夫婦、結婚費用が“桁違いすぎる”

    トレンド 

  • 2
    風俗店疑惑浮上のミュージカル俳優、否定しながらも全作品降板 舞台関係者に謝罪「不法行為は一切ない」

    エンタメ 

  • 3
    「なんで皆が避けるのか、分からない?」恋リア出演者、ついに“曖昧男”に怒り爆発!波乱の展開に

    エンタメ 

  • 4
    真夏のローマで涙…8歳年下夫との旅行で感じた“現実の壁”を告白「年齢を全く配慮していなかった」

    エンタメ 

  • 5
    知人から数千万借りたまま連絡取れず…元サッカー選手タレントに詐欺容疑、「使っていいと言われた」と全面否認

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]