メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

新教皇レオ14世の”隠された顔”?SNSでトランプ政権批判、移民擁護…保守派から「マルクス主義者」との声も

望月博樹 アクセス  

引用:バチカンメディア

新教皇「レオ14世」の選出を受け、オンライン上では彼が枢機卿時代に活動したソーシャルメディア(SNS)の投稿内容が話題となっている。トランプ大統領の世界観を批判するような内容が含まれており、注目を集めている。

8日(現地時間)、NBCニュースは、新教皇に選出された米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が断続的にSNS活動を行っており、その中にはドナルド・トランプ大統領とJ・D・ヴァンス副大統領の世界観を批判するような投稿が含まれていたと報じた。

X(旧Twitter)での彼の最近の投稿は、先月中旬にメリーランド出身のキルマル・アブレゴ・ガルシア氏の強制送還を嘲笑したトランプ大統領とエルサルバドルのナイブ・ブケレ大統領を批判するカトリック評論家の投稿を共有したものだ。エベリオ・メンヒバール司教の「あなたの良心は痛まないのか。どうして沈黙できるのか」という訴えが含まれていた。

プレボスト枢機卿は2月にもヴァンス副大統領を批判した記事のリンクを投稿した。特にヴァンス副大統領が「キリスト教徒は身近な人をより優先して愛すべきだ」と述べた内容に反論する記事を共有し、「ヴァンス副大統領は間違っている。イエスは隣人を愛することに優先順位をつけるよう教えてはいない」という文言をそのまま引用した。

プレボスト枢機卿のXアカウントで共有された投稿を見ると、彼が移民保護、銃暴力の削減、気候変動対策を支持しているとみられる。2017年10月、ラスベガスの銃乱射事件の翌日、彼は米民主党のクリス・マーフィー上院議員の投稿を共有した。その投稿は同僚議員に向けたもので、「祈りと慰めの言葉で、あなたがたの臆病な無対応を覆い隠すことはできない。何も変わらない。行動しなければ、この事態は続く」という内容だった。

同年、プレボスト枢機卿は米国に幼少期に不法入国した移民を擁護する投稿「私は#ドリーマーたちと、公正で正義に適った道徳的な移民制度を作るために努力するすべての人々と共にいる」を引用して投稿した。

彼が教皇に選出されると、そのXアカウントのフォロワー数は数時間で20万人以上増加した。

NBCは「プレボスト枢機卿は活発なSNS利用者ではなく、大半の投稿は伝統的なカトリックの価値観に基づいていた」とし、「したがって、SNSの投稿だけで彼の政治的立場を完全に把握することは難しい」と分析した。

しかし、一部の保守論客は彼の投稿内容を問題視している。極右論客でトランプ大統領の側近であるローラ・ルーマー氏は「バチカンのまた別のマルクス主義の操り人形だ」と新教皇を強く非難した。

保守論客のチャーリー・カーク氏は「国境開放に寛容な投稿が気に入らない。ジョージ・フロイド氏に関する投稿も好ましくない」としつつも、「彼は生命尊重の問題では強硬派のように見える。今後の動向を注視する必要があるが、国境防衛と国家主権の強力な擁護者になってほしい」とより中立的な見解を示した。

プレボスト枢機卿は2020年、ジョージ・フロイド氏の死を悼み、祈りを捧げる投稿を引用して共有した。ジョージ・フロイド氏はミネアポリス警察に殺害された人物で、当時米国内の人種問題と警察改革論争の契機となった。

8日(現地時間)、プレボスト枢機卿は第267代教皇に選出された。米国出身の教皇は史上初である。彼は即位名として「レオ14世」を選んだ。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 中国の若者から未来が消えた…35歳で“強制リタイア”が常識に
  • 昼間にビール飲んだら約5万円罰金!?タイの新飲酒ルールに日本人旅行者が騒然
  • 「満足した?」と演技で誘導…ミャンマー人女性、加害者をSNSで釣り上げて即逮捕!
  • 「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議
  • 中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”
  • EUと米裁判の挟み撃ち…Appleが守り続けた“30%モデル”が崩れ始めた

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

こんな記事も読まれています

  • 300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
  • 量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
  • 車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • 「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
  • ブランド漬けの美人妻、夫の失業で即手のひら返し…7年間で“夫婦関係わずか数回”
  • 朝から酒+薬物の“最悪運転”か…スクールバス待ちの5歳孫を即死させた祖母の暴走
  • 妻の不倫疑い→“シャワー感電死”という発想…中国30代男の末路がこちら
  • 人間よ、恥を知れ?血糖危機を察知したのは“医師でも機械でもなく犬だった

おすすめニュース

  • 1
    「報われるのは一部だけ?」、米国43日閉鎖で無給勤務の空港職員に1万ドル支給めぐり物議

    国際・政治 

  • 2
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    フォトニュース 

  • 3
    寺院で露出、神聖樹に登る…バリで“迷惑観光”続発、警察が強制対応宣言

    旅行 

  • 4
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく

    フォトニュース 

  • 5
    中国の特許180万件、米国の3倍超で欧州にも広がる“距離”

    経済・株式 

話題

  • 1
    「高級車なのに“指が落ちた”」BMWソフトクローズで190万ドル判決、技術安全に黄信号

    モビリティー 

  • 2
    「下着もつけずに踊り」…露出動画の拡散で、タイのタトゥー大会に批判殺到

    気になる 

  • 3
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”

    フォトニュース 

  • 4
    肥満だけじゃない“真の犯人”、子どもの血圧を上げる日常習慣とは

    健康 

  • 5
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]