メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

新教皇レオ14世の”隠された顔”?SNSでトランプ政権批判、移民擁護…保守派から「マルクス主義者」との声も

望月博樹 アクセス  

引用:バチカンメディア

新教皇「レオ14世」の選出を受け、オンライン上では彼が枢機卿時代に活動したソーシャルメディア(SNS)の投稿内容が話題となっている。トランプ大統領の世界観を批判するような内容が含まれており、注目を集めている。

8日(現地時間)、NBCニュースは、新教皇に選出された米国出身のロバート・フランシス・プレボスト枢機卿が断続的にSNS活動を行っており、その中にはドナルド・トランプ大統領とJ・D・ヴァンス副大統領の世界観を批判するような投稿が含まれていたと報じた。

X(旧Twitter)での彼の最近の投稿は、先月中旬にメリーランド出身のキルマル・アブレゴ・ガルシア氏の強制送還を嘲笑したトランプ大統領とエルサルバドルのナイブ・ブケレ大統領を批判するカトリック評論家の投稿を共有したものだ。エベリオ・メンヒバール司教の「あなたの良心は痛まないのか。どうして沈黙できるのか」という訴えが含まれていた。

プレボスト枢機卿は2月にもヴァンス副大統領を批判した記事のリンクを投稿した。特にヴァンス副大統領が「キリスト教徒は身近な人をより優先して愛すべきだ」と述べた内容に反論する記事を共有し、「ヴァンス副大統領は間違っている。イエスは隣人を愛することに優先順位をつけるよう教えてはいない」という文言をそのまま引用した。

プレボスト枢機卿のXアカウントで共有された投稿を見ると、彼が移民保護、銃暴力の削減、気候変動対策を支持しているとみられる。2017年10月、ラスベガスの銃乱射事件の翌日、彼は米民主党のクリス・マーフィー上院議員の投稿を共有した。その投稿は同僚議員に向けたもので、「祈りと慰めの言葉で、あなたがたの臆病な無対応を覆い隠すことはできない。何も変わらない。行動しなければ、この事態は続く」という内容だった。

同年、プレボスト枢機卿は米国に幼少期に不法入国した移民を擁護する投稿「私は#ドリーマーたちと、公正で正義に適った道徳的な移民制度を作るために努力するすべての人々と共にいる」を引用して投稿した。

彼が教皇に選出されると、そのXアカウントのフォロワー数は数時間で20万人以上増加した。

NBCは「プレボスト枢機卿は活発なSNS利用者ではなく、大半の投稿は伝統的なカトリックの価値観に基づいていた」とし、「したがって、SNSの投稿だけで彼の政治的立場を完全に把握することは難しい」と分析した。

しかし、一部の保守論客は彼の投稿内容を問題視している。極右論客でトランプ大統領の側近であるローラ・ルーマー氏は「バチカンのまた別のマルクス主義の操り人形だ」と新教皇を強く非難した。

保守論客のチャーリー・カーク氏は「国境開放に寛容な投稿が気に入らない。ジョージ・フロイド氏に関する投稿も好ましくない」としつつも、「彼は生命尊重の問題では強硬派のように見える。今後の動向を注視する必要があるが、国境防衛と国家主権の強力な擁護者になってほしい」とより中立的な見解を示した。

プレボスト枢機卿は2020年、ジョージ・フロイド氏の死を悼み、祈りを捧げる投稿を引用して共有した。ジョージ・フロイド氏はミネアポリス警察に殺害された人物で、当時米国内の人種問題と警察改革論争の契機となった。

8日(現地時間)、プレボスト枢機卿は第267代教皇に選出された。米国出身の教皇は史上初である。彼は即位名として「レオ14世」を選んだ。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 日本、外国人観光客の運転免許取得を厳格化…安全対策か、外国人排斥か
  • 「“初体験”のために約800万円使った」…ある男性が残した現実的なアドバイス
  • 元ロシアのスパイが語る「プーチン大統領が上半身裸になる理由」
  • 「非常時貯金ゼロのZ世代、負債地獄に沈む」記録的借金と就職難…若者を襲う“絶望的現実”
  • 毒蛇から飼い主を救った柴犬、命懸けの勇気が中国で感動呼ぶ
  • ビットコイン、取引所保有量が6年ぶり低水準、強まる長期保有姿勢と過熱懸念

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「飲むだけで体重20%減!?」米イーライリリーの新型肥満治療薬、最小用量でも効果…FDAが1〜2カ月以内に承認か
  • 【静かな暗殺者】口内細菌、「膵臓癌リスク」を3.5倍高める!口内環境と膵臓との“驚くべき関係”

こんな記事も読まれています

  • レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
  • アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
  • 【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
  • 日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
  • 「生命の証拠か!?」土星の衛星エンケラドゥスで“有機分子”発見 地球外生命への希望、再び燃える!
  • 「歯だけで1150トンの船を牽引!」 エジプト最強男が“世界記録更新”、“怪力”の秘訣は?
  • 「飲むだけで体重20%減!?」米イーライリリーの新型肥満治療薬、最小用量でも効果…FDAが1〜2カ月以内に承認か
  • 【静かな暗殺者】口内細菌、「膵臓癌リスク」を3.5倍高める!口内環境と膵臓との“驚くべき関係”

おすすめニュース

  • 1
    毛を刈ったら衝撃…犬が“ふっくら”見える原因は毛ではなかった!

    トレンド 

  • 2
    絶滅危惧サメ“3匹乱舞”交尾、110秒の決定的瞬間を捉えた!

    トレンド 

  • 3
    【拷問か愛情か】数百年続くモンゴル育児法「ウルギ」、現代でも“乳児の眠り”に効く?

    トレンド 

  • 4
    【第二の地球か】地球似の惑星“トラピスト1e”に大気存在の可能性!“生命探査”に新たな期待

    トレンド 

  • 5
    「え?何だって?」騒がしい場所で会話が聞き取りにくい人、「聴力よりIQ問題の可能性」と最新研究で判明!

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    「中国政府によって消されたか」...中国の人気インフルエンサー、“社会批判”でネットから突然消滅!

    トレンド 

  • 2
    「今注文すると43年待ち」!?1日200個限定の“手作り神戸牛コロッケ”が全国で大人気!

    トレンド 

  • 3
    「1日1杯飲めば8キロ痩せる」は嘘だった!人気ダイエット方法、論文の“データ操作”で科学的根拠消失!

    トレンド 

  • 4
    自宅で倒れた67歳女性、目覚めると「私は41歳」と錯覚...脳内に“グレープフルーツ大の腫瘍”発覚!

    トレンド 

  • 5
    月でも「土砂崩れ」が頻発していた!“嫦娥8号”、知られざる月の「活発な地震活動」を解明!

    トレンド