18.8 C
Tokyo
2025年05月14日水曜日
ホームニュースCPI次第でビットコインが過去最高値へ?専門家が語る「3つのシナリオ」

CPI次第でビットコインが過去最高値へ?専門家が語る「3つのシナリオ」

4月の米消費者物価指数(CPI)の結果次第で、暗号資産ビットコインの価格が史上最高値である10万9,114ドル(約1,613万6,249円)を突破する可能性があるとの見方が出ている。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

13日(米国時間)に発表予定のCPIが2.4%前後で推移すれば、仮想通貨市場はさらなる上昇の原動力を得る可能性が高いと分析されている。

最近、米中間の貿易協議が円満に終了したことを受け、ビットコイン価格は12日(日本時間)午後、一時10万5,000ドル(約1,554万2,687円)台まで上昇した。

暗号資産メディア「コインゲイプ」などによると、デジタル資産分析機関「10xリサーチ」の創設者であるマルクス・ティーレン氏は、「CPIが市場予測通り安定した数値で発表されれば、ビットコインの上昇に大きな追い風となるだろう」と述べた。

ティーレン氏は、暗号資産メディア「コインデスク」とのインタビューの中で、「今回のCPIが2.4%に留まれば、強気相場を誘発する可能性がある」と語った。

引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ
引用:記事の内容と関連しAIツールで作成されたイメージ

現在、市場では4月CPIが前年同月比で2.4~2.5%程度になると予想されている。3月は予想を下回る結果が発表され、投資家心理が冷え込んだが、今回は好感されるとの期待も高まっている。

一部の専門家は、4月のCPIが前月比0.3%上昇し、コアCPIは前年比で2.8%増になると見込んでいる。ただし、米中貿易摩擦や関税調整といったマクロ経済的な不確定要素が多いため、結果の予測は困難との声もある。

それでも、米国がこれまで課してきた100%超の高率関税を緩和する方針を示したことで、世界経済に対する楽観的な見方が広がっている。これを背景にCPIが安定した数値で発表されれば、市場はこれを利下げのシグナルと受け止める可能性が高いと指摘されている。

10xリサーチ以外の複数の暗号資産専門家も、今回のCPI発表を今後の上昇トレンド維持における重要な変数と見ている。

ARKインベストメントのCEOであるキャシー・ウッド氏は、ビットコインが2030年までに150万ドル(約2億2,203万8,395円)に達する可能性があると予測したが、CNBCのインタビューでは「現実的には500%の上昇は容易ではない」とも認めた。それでも「メタプラネットによるビットコイン購入のように、機関投資家の参入が拡大すれば、長期的にはプラス要因となる」との見方を示した。

専門家の間では、CPIの結果に応じてビットコインの価格は3つのシナリオに分かれる可能性があると指摘されている。

第一のシナリオは、CPIが2.3%以下で発表される場合だ。この場合、インフレ鎮静化の兆しと解釈され、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げ可能性が高まることで、ビットコイン価格が史上最高値を更新する可能性がある。

第二のシナリオはCPIが2.4%を超える場合だ。この場合、FRBが利下げを先送りする可能性があり、ビットコインは短期的に調整局面を迎える可能性がある。

最後に、CPIが市場予測と一致する場合、ビットコイン価格は現状を維持するとの予測もある。

今回のCPI発表は、短期的なビットコイン価格動向だけでなく、今後のFRBの金融政策の方向性や暗号資産市場全体に対しても重要な影響を及ぼすと見られている。

コメントを書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

モバイルバージョンを終了