メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】米中関係改善の兆し?中国が「信頼できない企業」リスト猶予も、マグニフィセント・セブンはまちまちの動き

荒巻俊 アクセス  

引用:Julienne Schaer

昨夜のニューヨーク株式市場は、材料不足の中で一服する展開となった。

14日(現地時間)、ニューヨーク証券取引所で、ダウ工業株30種平均は前営業日比89.37ポイント(0.21%)安の4万2,051.06で取引を終えた。

S&P500指数は6.03ポイント(0.10%)高の5,892.58、ナスダック総合指数は136.72ポイント(0.72%)高の1万9,146.81で引けた。

S&P500指数は、この日の上昇により先月の安値から22%上昇し、過売り圏から過買い圏に突入した。

この日は市場を動かす大きな材料に乏しい中、米中貿易協議の結果に対する楽観的な見方が続いた。

中国商務省は米国企業11社を「信頼できない企業」リストに加える報復措置の施行を90日間猶予すると発表。米国の軍需企業6社を同リストに加える措置も、期限を定めずに適用を停止すると付け加えた。

これは先週末の米中貿易協議で和解された事項の履行と見られる。ただし、先月4日に中国が報復措置として発表した主要レアアース管理措置は、今回の猶予対象から除外された。

しかし、専門家らは楽観論に警鐘を鳴らしている。ドナルド・トランプ大統領が課した関税が依然高水準であることに加え、米連邦準備制度理事会(FRB)も利下げに慎重な姿勢を示しているためだ。

FRBのフィリップ・ジェファーソン副議長は同日、「最近のインフレ指標はFRBの2%目標に向けた進展を示しているが、見通しは依然として不透明だ」と述べた。

米国の主要ハイテク企業7社を指す「マグニフィセント・セブン」の株価は、まちまちの動きを見せた。

エヌビディアは前日に続き4.16%上昇した。サウジアラビアの政府系ファンド(PIF)が出資する現地AI企業のヒューメインとの大型供給契約締結が好感されたとみられる。

テスラは4%超の上昇、アルファベットも3%台の上昇を記録した。

AMDは60億ドル(約8,780億円)規模の自社株買いプログラムの拡大を発表し、株価が5%近く上昇した。

小型モジュール炉(SMR)開発企業のオクロは、米アイダホ国立研究所の敷地内で初のSMR建設に向けた地盤調査を完了したと発表し、株価が15.55%急騰した。

米アパレルブランドのアメリカン・イーグル・アウトフィッターズは、販売不振と過度な値引きによる在庫損失を反映し、2025年度の業績見通しを撤回すると発表。これを受け株価は6.45%急落した。

荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「米政府閉鎖の交渉、勝者は誰か?」…米国人の55%が「トランプ・共和党」と回答
  • 「2300通超のメールでトランプ頻出」...“エプスタインメール”の分析で浮かび上がる政治家・富豪との関係
  • 「平和を揺さぶる一撃」イスラエル軍、UN平和維持軍に発砲…国連「明白な決議違反だ!」
  • 「5kgで4316円だと!?」 国内米価格が“史上最高値”を更新!猛暑・干ばつで供給不安が深刻化
  • 「1200人の戦争捕虜を年内帰還へ」ウクライナ、トルコ仲介でロシアとの捕虜交換再開を協議
  • 「米国に屈したのか?」2000億ドル投資の約束にスイスで批判噴出…経済相「魂は売っていない!」

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • マスク、資金“爆増”で反撃始動、米AI前線に緊張が走る
  • 「トランプに“裏切り者”と断罪された女」MAGA象徴が急転落…“命の危険”を訴え震えながら謝罪
  • 「自ら恩恵受ける業種に集中投資!」トランプ氏、再就任後“155億円超の社債購入”で利益相反論再燃!
  • ヒトラー、なぜ女性を避けたのか…性ホルモン異常が影響か

こんな記事も読まれています

  • クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
  • アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
  • 運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • 自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
  • マスク、資金“爆増”で反撃始動、米AI前線に緊張が走る
  • 「トランプに“裏切り者”と断罪された女」MAGA象徴が急転落…“命の危険”を訴え震えながら謝罪
  • 「自ら恩恵受ける業種に集中投資!」トランプ氏、再就任後“155億円超の社債購入”で利益相反論再燃!
  • ヒトラー、なぜ女性を避けたのか…性ホルモン異常が影響か

おすすめニュース

  • 1
    ザトウクジラが足元から急接近…ダイバー“飲み込まれる寸前”の衝撃瞬間

    トレンド 

  • 2
    英SNS350万の人気クリエイター、“がん闘病は嘘だった”と告白、しかし最も不可解なのは

    トレンド 

  • 3
    中国男、「1万回注射で人工腹筋」公開、8,700万円の“狂気美容”に波紋

    トレンド 

  • 4
    【誤算】巨大ニシキヘビに“首まで巻かれ水中へ”…観光ガイド、迂闊に触れて即ゲームオーバー寸前

    トレンド 

  • 5
    【狂気】6日間DDR144時間ぶっ通し…ハンガリー男、“人生全部ダンスマット”でギネス更新

    トレンド 

話題

  • 1
    世界トップ富豪の“質素アピール”?ゲイツ&バフェット、マック無料カードを自慢

    トレンド 

  • 2
    【ガチ警戒】ボニー・ブルーがまた来る! オーストラリアSNSで「最大の脅威」扱い

    トレンド 

  • 3
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3

    フォトニュース 

  • 4
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    モビリティー 

  • 5
    またアメリカ発の“意識高い系”? 明かり消して浴びる「ダークシャワー」が流行中らしい

    ライフスタイル