メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NY株式市場】米国債格下げでも株式市場は”平然”?ダウ0.32%高、テスラ・アップルは下落も他のハイテク株は踏ん張る

望月博樹 アクセス  

引用:ABC News

米国の国家信用格付け引き下げ発表後の初取引日となる19日(現地時間)、ニューヨーク株式市場は小幅高で取引を終えた。

この日、ニューヨーク証券取引所でダウ工業株30種平均は前日比137.33ポイント(0.32%)上昇し、4万2,792.07で取引を終了。S&P500指数は5.22ポイント(0.09%)高の5,963.60、ナスダック総合指数は4.36ポイント(0.02%)高の1万9,215.46でそれぞれ終了した。

先に、大手格付け会社ムーディーズは米政府の財政赤字累積とそれに伴う負債増加、利払い負担の増大が今後の予算運営の柔軟性を制限するとして、国家信用格付けを最上位の「Aaa」から一段階下の「Aa1」に引き下げた。

スコット・ベッセント米財務長官はムーディーズの格下げについて「後追い指標」であり「ムーディーズを信用しない」と反発した。

格下げにもかかわらず、米国債利回りは大きな変動なく安定的に推移。トレードウェブによると、米国債30年利回りは前営業日比1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の4.91%。10年利回りも同幅上昇し4.45%となった。

取引序盤には30年利回りが一時5.03%、10年利回りが4.5%を超える場面もあったが、その後利回りは低下に転じ、ムーディーズの格下げ前とほぼ同水準に戻った。

米連邦準備制度理事会(FRB)の幹部らはこの日も利下げに慎重な姿勢を示した。FRBのジェファーソン副議長は公開の場で「今回の格下げも他の全ての情報と同様に、我々の政策目標達成にどう影響するか考慮するが、政治的・経済的文脈での意味合いについては言及しない」と述べた。

ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁もニューヨークでのイベントで「投資家は今後の米国債とドル資産への投資判断を慎重に検討しているが、依然として米国を投資に適した場所と評価している」と述べ、米金融市場の魅力を強調した。

ハイテク株は明暗が分かれた。テスラとアップルはそれぞれ2.25%、1.17%下落。テスラは中国のシャオミがテスラのモデルYと競合する車両を近く発表するとの報道が株価を押し下げたとみられる。マイクロソフト(1.01%)、アマゾン(0.28%)、アルファベット(0.26%)、エヌビディア(0.13%)などは小幅上昇で取引を終えた。

ノババックスは新型コロナワクチンが最終承認を受け15%急騰。TXNMエナジーはブラックストーンのインフラ部門が115億ドル(約1兆6,650億円)で買収すると発表後、7%急騰した。リジェネロンは経営危機に陥った遺伝子検査企業「23アンドミー」を2億5,600万ドル(約370億7,900万円)で買収すると発表したが、株価は0.4%上昇にとどまった。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「標的特定完了」米軍、ベネズエラ攻撃秒読み…“トランプの決断”ひとつで戦端開く
  • 「アメリカがやるなら、我々もやる」ロシア、トランプの核実験再開発言に警告
  • 「表情で語る男・習近平」高市首相との会談で“その顔”に注目せよ
  • 「AIに投資します!」→ 株価11%急落…“3年ぶりの大暴落”に市場が悲鳴
  • 「人類愛を捨てた」イスラエル、西岸に916の壁…“監視と抑圧”の中で疲弊するパレスチナ
  • 【血の粛清】チャールズ国王、「王室の名誉を守るため」弟アンドルーを“追放”!勲章も全て“没収”

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「アメリカがやるなら、我々もやる」ロシア、トランプの核実験再開発言に警告
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった
  • 「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「アメリカがやるなら、我々もやる」ロシア、トランプの核実験再開発言に警告
  • 「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”
  • 「もう何も信じられない」AIが作った“俳優のスキャンダル”、被害者は人間だった
  • 「売れない時代にこれは反則」NMIXX、全席完売で“JYP最後の希望”名乗り

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ