メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【投資家必見】ビットコイン、史上初の「11万ドル」突破!米企業の保有額は50兆円超え ドル離れと機関投資家の爆買いが背景に

織田昌大 アクセス  

ビットコインが史上初の11万ドル突破…機関投資家の買い増し拡大が影響

仮想資産の代表格であるビットコインが上昇を続け、史上初めて11万1,000ドル(約1,591万7,427円)を突破した。

22日(現地時間)、仮想資産データ企業「コインメトリックス」によると、この日ビットコイン価格は一時、前日比3%以上上昇し、11万1,886ドル(約1,604万3,669円)まで急騰した。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

注目すべきは、前日の米国株式市場が国債利回りの急騰を背景に下落する中で、ビットコインが上昇を示したことだ。

これまでビットコインは、ハイテク株中心のナスダックと高い相関性を示してきたが、今回のように相場が逆の動きを見せたことで、投資家が新たな安全資産を模索しているとの分析が出ている。

ビットコインは最近数週間、機関投資家や企業による買い増しに支えられ、安定的な上昇を維持してきた。

年初からの比較で、上場企業が保有するビットコインの規模は31%増加し、現在約3,490億ドル(約50兆550億6,514万円)に達しており、これは全体供給量の15%に相当する。

米中間の貿易摩擦の緩和やムーディーズによる米国の信用格付け引き下げも、ビットコインのような代替的な価値保存手段への関心を刺激した。

トランプ政権の仮想資産友好政策も上昇に寄与

こうした中、ドナルド・トランプ米政権のAIおよび仮想資産政策顧問であるデービッド・サックス氏が主導する仮想資産に友好的な政策も強気相場に拍車をかけた。

また、今週米上院は、ステーブルコインの規制に関する初の法案を可決し、トランプ大統領は議会の夏季休会前である8月前に関連法案に署名したい意向を示した。

仮想資産取引所大手のコインベースが米S&P500指数に編入されたことも、業界にとって象徴的な出来事と受け止められている。

さらに、これまでビットコインに懐疑的な姿勢を示してきたJPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモンCEOが、顧客に対してビットコインの購入を許可すると表明したことも、仮想資産市場にポジティブな雰囲気をもたらした。

仮想資産運用会社コインシェアーズの研究責任者であるジェームス・バターフィル氏は、「今回の上昇は、ポジティブなモメンタム、米国の規制環境に対する楽観、機関投資家の関心の持続という複数の要因が重なった結果だ」と分析した。

引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:Shutterstock*この画像は記事の内容と一切関係ありません

仮想資産マーケットメイカー「カラダン」のCOO、ジュリア・ジョウ氏は、「今回のラリーは以前のサイクルのように単なるモメンタムが主導したものではない」とし、「実需と供給の不均衡という定量的な根拠がある」と主張した。

ビットコインは今年に入って18%以上上昇した。仮想資産情報プラットフォーム「SoSoValue」によれば、今月に入ってからは2日を除いて、ビットコインETFへの資金流入が継続しているという。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える
  • 「24時間で家を建てる!?」オーストラリア製クモ型ロボットが登場…“月の土”で月面基地建設に挑む
  • 「体が無残に引き裂かれた」...ミャンマー軍、祭りの最中にパラグライダーで爆撃!子ども含む24人死亡
  • 「豊胸は反逆罪?」北朝鮮の女性2人、数百人の前で“屈辱の身体検査”にかけられる
  • 「やはり血は争えない」2mの長身と“この魅力”で女子を翻弄!トランプ家のプリンス・バロン、人気爆発中
  • イスラエル、ハマスとの「休戦合意」を承認!ハマス拘束の人質、72時間以内に解放へ

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

おすすめニュース

  • 1
    「あなたの寝相は大丈夫?」“この姿勢”で寝ると認知症リスクが高まる!

    ヒント 

  • 2
    川辺の丸太にカメラを置いただけなのに…そこに映ったのは“自然の神秘”そのものだった

    トレンド 

  • 3
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    モビリティー 

  • 4
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!

    フォトニュース 

  • 5
    「ここだよ!見て見て」父の手作り壁で無邪気に遊ぶ愛犬ロッキー、“幸せ”ってこんなに単純だったんだ

    フォトニュース 

話題

  • 1
    浴槽で“充電スマホ”に触れ感電死…夫「メーカーの警告不足だ」

    トレンド 

  • 2
    フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生

    フォトニュース 

  • 3
    カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは

    ヒント 

  • 4
    フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

    モビリティー 

  • 5
    元F1ドライバーのリカルド、愛車ヴァルキリーを出品!走行160km・総額19万ドル超の特注ハイパーカーが競売へ

    フォトニュース