メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【完敗の理由】インド空軍、パキスタンに惨敗した真因は「旧ソ連戦術への固執」だった

有馬侑之介 アクセス  

パキスタン空軍、戦闘開始前に先制出撃し高度と速度で優位を確保

引用:ニューシス
引用:ニューシス

5月7日、カシミール上空でインドとパキスタン空軍が6年ぶりに展開した空中戦は、パキスタンの完勝に終わった。パキスタンはラファール、Su-30MKI、ミラージュ2000を1機ずつ実際に撃墜し戦果を証明したが、インドはパキスタン機撃墜の証拠を示せなかった。

戦力面ではインドが4.5世代以上の戦闘機約430機を保有し、パキスタン(約270機)を上回る。当日の投入機数もインド約80機、パキスタン約40機と2倍の差があったが、勝敗を分けたのは「数」ではなく、戦術・情報・基地運用だった。

パキスタンはインド戦闘機の通信をリアルタイムで傍受し、離陸時刻と経路を事前に把握。J-10CE・F-16C編隊をLOC(実効支配線)後方の高高度に配置し、戦闘空中哨戒(CAP)を展開した。速度と高度を先に確保したパキスタン機は、上昇中のインドのラファール・Su-30MKI・MiG-29を見下ろす形で交戦した。

高度・速度の優位はエネルギー優位に直結する。パキスタン機はPL-15E(射程145km以上)とAIM-120C-5(100km以上)の空対空ミサイルで先制攻撃を可能にし、インド機は上昇・加速でエネルギーを消耗しながら対応を迫られた。ラファールのRBE-2AAレーダー探知距離(208km)、Meteorミサイル射程(300km)も低高度の障害により威力を発揮できなかった。一方、J-10CEのKLJ-10A(200km)とF-16のAPG-68(V)9(110km)は十分な効果を発揮した。

敗因のもう一つは基地配置にあった。インド第17飛行隊のラファールは本来アンバラ空軍基地(LOCから230km)に配備されるはずだったが、緊張激化により最前線のバティンダ空軍基地(LOCから74km)に移動していた。撃墜されたラファールBS-001は、離陸直後の急上昇段階でミサイル攻撃を受けた。最新鋭戦闘機を旧型MiG-21の運用方式で使用した結果、被害を被ったといえる。インドはラファールの「スペクトラ」電子戦システムと優れたレーダーを過信したが、不十分な戦術は装備の性能を相殺してしまった。

戦闘の余波は防衛産業市場にも波及した。ダッソー・アビアシオン社の株価は交戦直後、330ユーロ(約5万4,077円)から299ユーロ(約4万8,997円)へと10%以上急落し、ようやく300ユーロ台を回復した。ラファール80機の導入を決めていたUAEは、契約数量の半減を検討しており、交戦結果を詳細に分析中だ。

UAEが代替機として注目しているのが韓国のKF-21だ。KF-21は当初から第5世代への拡張を視野に入れた設計で、レーダー反射断面積が小さく、内部兵装庫を予定するブロック3型はステルス性能まで進化可能だ。韓国は技術移転と共同開発にも積極的で、UAEの「オイルマネー」が加われば両国にとってウィンウィン(win-win)になるとの見方が出ている。

カシミールの空で繰り広げられた一度の空中戦が、フランス製戦闘機の地位を揺るがし、韓国の次世代戦闘機に新たな飛躍の機会をもたらしている。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント2

300

コメント2

  • KF-21ってステルス機を念頭に置いた設計じゃないやん。 ウェポンベイに出来りゃそらステルス性高まるけど、現時点でウェポンベイにしてないんだから設計まるっとやり直しやん。

  • やま

    インドが負けたと断じるのは単純すぎると思うが パキスタン側もインドの攻撃でレーダー基地など破壊され けっこうな被害を受けている 今回のインド側の作戦遂行目的は、テロに対する報復と パキスタンへの牽制だろうし。 戦争を拡大する意図は印度はもちろん、パキスタン側にもなかったから 早々に痛み分けって形で終わらせたのだと思いますけどね

[ニュース] ランキング

  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」
  • 台湾が中国出身配偶者に「国籍喪失」要求、中国は強硬拒否…揺れる両岸のはざまで立ち尽くす人々
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」

こんな記事も読まれています

  • 「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
  • ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
  • テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
  • 【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
  • 睡眠時の姿勢で認知症まで予防できる!?脳の老廃物除去に最適な睡眠姿勢は「横向き」と判明!
  • 口腔ケアの落とし穴?毎日使っていた「口腔洗浄剤」で血管機能悪化の可能性!
  • 【奇行】午後の公園にゴキブリ数十匹をばらまいた女…SNSで炎上、公衆衛生に大論争
  • 日本人観光客が起こした火災でソウル地下鉄から100人超が避難…原因は「モバイルバッテリー」

おすすめニュース

  • 1
    午前2時に野生の象が襲来!鉄門を壊し米50キロを爆食い…住民は「日常茶飯事」

    トレンド 

  • 2
    キノコ製カヤックで42キロの海を横断!? 15メートルのシロナガスクジラがまさかの“伴走”

    トレンド 

  • 3
    不倫相手と同じヴィラに!? 離婚した夫、元妻と娘の“真下の階”に引っ越して大波紋

    トレンド 

  • 4
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    フォトニュース 

  • 5
    20億円稼いだ10代女性、「働く女性は失敗者」…物議醸す“衝撃発言”の釈明は?

    トレンド 

話題

  • 1
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も

    フォトニュース 

  • 2
    【世界で最も悲しい別れ】母を失った子ザル、冷たい体に必死にしがみついた最後の瞬間

    トレンド 

  • 3
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く

    モビリティー 

  • 4
    【激震映像】故郷を奪われたゾウ、ショベルカーに猛突進!自然が文明に突きつける怒りの警告

    フォトニュース 

  • 5
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突

    フォトニュース