メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「北朝鮮と同じ」…ハーバード教授がトランプ氏を猛批判!卒業式は反政権集会に

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ベストセラー『民主主義の死に方―二極化する政治が招く独裁への道(How Democracies Die)』の共著者で、韓国でも著名なハーバード大学のスティーブン・レビツキー教授が、ドナルド・トランプ米大統領の外国人留学生排除政策を北朝鮮に例えて強く批判した。

レビツキー教授は29日(現地時間)、アルゼンチンのメディア「ラ・ナシオン」とのオンラインインタビューで、「(ハーバード大学に外国人学生がいないのは)想像できない」とし、「外国人学生を受け入れず門戸を閉ざすのは北朝鮮と同じだ」と述べた。

また、「来週にはアメリカにいられなくなるかもしれない学生たち」と日々対話しているとし、「彼らはこれまでの人生のほとんどをハーバードに捧げ、多くを犠牲にしてきたが、今は不確実な未来に直面し恐怖の中で過ごしている」と説明した。

米国土安全保障省は、ハーバード大学が外国人学生に関する情報提出という政府の要求に不十分に応じたとして、22日にハーバード大学に付与されていた学生及び交換訪問者プログラム(Student and Exchange Visitor Program・SEVP)の認証を突如取り消した。裁判所の決定により政府の政策執行に一時的な歯止めがかかったものの、外国人学生たちの不安は解消されていない。

レビツキー教授は、第2期トランプ政権が1期目以上に極端な方法で国家機関を動員し反対派を攻撃していると指摘し、「ウゴ・チャベス(ベネズエラ前大統領)、オルバーン・ヴィクトル(ハンガリー首相)、レジェップ・タイイップ・エルドアン(トルコ大統領)よりもひどい」と批判した。

同日、米国マサチューセッツ州ケンブリッジで開かれたハーバード大学の卒業式には9,000人以上の卒業生が参加し、学問の自由を守るべきだという抵抗の声と外国人学生との連帯を示すシンボルで溢れていた。

学位記を手に卒業ガウンを着た卒業生の一部は、胸や帽子に白い花を飾り、外国人学生への連帯と支持を表明した。

ハーバード大学のアラン・ガーバー学長が卒業式の祝辞のため壇上に立ち「ようこそ」と口を開くと、卒業生たちは長時間の起立拍手で応えた。米メディアは、ガーバー学長が米国の大学とトランプ政権との闘いの最前線に立ち、学問の自由を代弁する闘士として浮上したと伝えた。

ガーバー学長は祝辞で「2025年卒業生の皆さん、近隣から来た人も、全国各地から来た人も、世界中から来た人も、皆さんは思考の視野を広げ、その過程で考えを変える準備ができているべきです」と述べた。卒業生たちは「世界中から来た」というガーバー学長の言葉に再び長時間の起立拍手で応えた。

卒業式の特別講演者として、エチオピア出身のインド系移民で感染症専門医であり、『涙の子供たち(Cutting for Stone)』などのベストセラー小説の著者として知られるスタンフォード大医学部教授のアブラハム・バーギーズ氏が登壇した。彼は「アメリカを偉大にする要因の一つは、私のような移民が能力を開花させられることだ」と述べ、「アメリカの偉大さ、ハーバードの偉大さは、私のような人間が皆さんの前でスピーチをするよう招かれることにある」と強調した。

伝説的バスケットボール選手で社会運動家のカリーム・アブドゥル=ジャバー氏は、前日に行われたハーバード大学の学部生イベントに参加し、「恐れおののく億万長者たち、メディア王たち、法律事務所、政治家たち、そして他の大学が、アメリカ合衆国憲法を組織的に破壊している政権に屈する中、ハーバード大学が自由のために立ち上がるのを見て感銘を受けた」と学内メディアに語った。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • インド、「関税圧力」に耐え切れず中露陣営入り…トランプが結束させる‟反米ブロック”、世界秩序に激震
  • 「プーチン、戦線拡大の決意を剥き出し」キーウ壊滅的空爆で数十人死亡…露宇首脳会談は幻に
  • 独仏「空の覇権争い」が爆発!17兆円規模・世界最大の戦闘機計画が炎上寸前…“米F-35依存”という最悪の過ちへ転落か
  • 「トヨタ、絶頂の7月」関税負担も超え米国20%増 ハイブリッド需要に支え世界販売90万台
  • 【信仰と平和】日本や韓国も守るべきと米顧問が警鐘、宗教の自由を巡る国際的課題

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?
  • 【要注意】炭酸飲料やエナジードリンクを常飲する男性、脱毛リスクが3倍に高まる可能性
  • 「詐欺って知ってもやめられない恋愛」母が7年間で40万ドル失い婚約まで、FBIも手出しできず

こんな記事も読まれています

  • 【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
  • フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
  • レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
  • 【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • 「EUへの露骨な敵意」ロシア、キーウ空襲でEU大使館を破壊…“意図的攻撃”に欧州激怒
  • クッションに乗っただけなのに巨大マシュマロに埋もれているみたい…この愛らしい存在の正体は?
  • 【要注意】炭酸飲料やエナジードリンクを常飲する男性、脱毛リスクが3倍に高まる可能性
  • 「詐欺って知ってもやめられない恋愛」母が7年間で40万ドル失い婚約まで、FBIも手出しできず

おすすめニュース

  • 1
    レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢

    フォトニュース 

  • 2
    中国の犬肉市場から命拾いしたリトリバー、1年の檻生活を耐え抜き…遠い英国で“本当の家族”と幸せな日々を手に入れる!

    トレンド 

  • 3
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破

    フォトニュース 

  • 4
    「食べても満たされない子ども」ほど自尊心が崩壊…肥満と心の闇を映す最新研究

    ライフスタイル 

  • 5
    「睡眠不足が判断を曇らせる?」“陰謀論”に脆弱となる衝撃の研究…再び浮き彫りになる睡眠の重要性

    ライフスタイル 

話題

  • 1
    雨の日に“映画館”で文化生活を楽しむワンちゃんたち 16匹の“観客”が可愛すぎて困る一件

    おもしろ 

  • 2
    ミシェル・ウィリアムズ、出産後の体型称賛に衝撃発言 →「4人目は私が産んだ子じゃない」生放送で代理出産を告白し騒然

    トレンド 

  • 3
    【戦争の爪痕】民間空港が炎に沈んだ…写真が示す「戦争のビフォー&アフター」の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「目も鼻も整形してない」多くの疑惑が浮上していた人気俳優、43歳でも変わらぬ美貌を維持

    smartnews 

  • 5
    たまごっち、韓国で異常な熱狂!定価の10倍でも奪い合い…「子ども時代の記憶」が爆発的需要に火をつける

    トレンド