メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【冷戦回帰?】NATOが戦闘モード突入 英が核強化に巨額投資、ロシアに「戦争も辞さぬ」宣言

有馬侑之介 アクセス  

英、核弾頭開発と原潜建造に150億ポンド投資

ロシアをにらんだ「冷戦後最大の国防強化」

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

ロシアによる軍備拡張と対欧州圧力が強まる中、英国が冷戦終結以来最大規模の防衛投資に踏み切る。英国防省は2日、総額150億ポンド(約2兆9000億円)を投じて核弾頭開発計画を始動し、新たに原子力潜水艦12隻を建造するほか、武器・弾薬の生産施設やサイバー司令部の新設を含む「国防戦略見直し」方針を発表する予定だと、ブルームバーグが報じた。

ジョン・ヒーリー国防相はBBCの番組で「英国は必要であれば戦争も辞さないという意志を示すものだ」と語り、「これはモスクワに向けた明確なメッセージである」と述べた。

英紙サンデー・タイムズによれば、英国は米国製戦闘機を導入し、空中での核兵器運用を可能にする構想も検討中とされる。ただし、この点についてヒーリー氏は言及を避けたとBBCは伝えている。英国はこれまで、核弾頭を搭載した戦略原潜による「単一核抑止力」体制を維持してきた。

英国の防衛強化方針は、欧州全体がロシアの軍事的威圧を肌で感じ始めている中で打ち出された。

ドイツ連邦軍のカーステン・ブロイヤー統合参謀総長は1日、BBCのインタビューで「NATO加盟国は今後4年以内にロシアの攻撃に備える必要がある」と警鐘を鳴らした。ロシアは年間約1500両の戦車を生産し、全てをウクライナに投入するわけではなく、欧州への攻撃に備えて一部を蓄えていると指摘。昨年は152mm砲弾を400万発生産しており、それらも全てが前線に送られているわけではないと述べた。

専門家の分析を引き合いに、ブロイヤー氏は「ロシアが2029年までに攻撃を仕掛ける可能性があるが、それより早まる可能性もある。今夜にでも戦える準備が必要だ」と警告。バルト三国とポーランド、ロシア、ベラルーシが接する「スワウキ回廊(Suwalki Gap)」をNATOの最脆弱ポイントと位置付けた。

また、ロシアが戦争を「NATOとの大規模な対立の一部」と捉え、欧州の防衛線を試していると分析。バルト海の海底ケーブル切断、欧州の公共交通インフラに対するサイバー攻撃、ドイツ発電所上空での無人機確認などもその一端とみられるという。

NATO条約第5条は「加盟国の一国に対する攻撃は全体に対する攻撃と見なす」と定めており、ロシアが加盟国に武力を行使した場合、米露間の全面衝突に発展するリスクを孕む。トランプ前米大統領の復帰が取り沙汰される中、この条文の信頼性が再び問われている。

欧州では国防予算の増額が相次いでおり、ブロイヤー氏は「NATOはこれまでになく団結している」と強調。ハンガリーやスロバキアといった一部加盟国の親ロシア姿勢についても「すべての加盟国と指揮官が危機の重大性を理解している」として、内部の亀裂を否定した。

有馬侑之介
arimay@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」…自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • “偽軍人”に化けた配達員、女性医師に暴行!SNSで巧妙に接近か
  • 「110年前の悲劇が蘇る」…タイタニック一等席の名簿がオークションに登場!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]