メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【トランプvs習近平】米中首脳、今週にも直接会談へ 「和解」に期待でNVIDIA爆騰、NYダウは4万2,000ドル突破!

織田昌大 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

ニューヨーク株式市場の主要指数が軒並み上昇した。米中貿易交渉への期待感が反映された動きだとみられる。ドナルド・トランプ米大統領と習近平中国国家主席が今週中に電話会談を行う予定だ。

3日(現地時間)、ニューヨーク証券取引所(NYSE)でダウ工業株30種平均は前日比214.16ポイント(0.51%)高の4万2,519.64ドルで取引を終えた。S&P500指数は前営業日比34.43ポイント(0.58%)高の5,970.37、ナスダック総合指数は156.34ポイント(0.81%)高の1万9,398.96で終了した。

この日、米ホワイトハウスは米中首脳が近いうちに会談を行うと発表した。キャロライン・レビット報道官は「近々首脳間の対話が行われる」とし、「トランプ政権は中国がジュネーブ貿易協定を遵守しているかどうかを注視している」と述べた。

ホワイトハウスの発表を受け、株式市場には追い風が吹いた。ウェドブッシュ証券のテクニカルアナリスト、ダン・アイブス氏は「ウォール街は現在の大きな賭けを超えたものを見ている」とし、「今週トランプ氏と習氏が対話を行う予定であることは、米中関係に対して楽観的に見ていることを示している」と語った。

また、交渉の主な恩恵を受ける銘柄としてNVIDIAが挙げられた。NVIDIAは1日で2.8%上昇した。NVIDIAの時価総額は3兆4,457億ドル(約494兆4,208億7,426万8,000円)を記録し、マイクロソフト(MS)を抜いて時価総額首位の座を奪還した。AI及び半導体関連株で構成されるフィラデルフィア半導体指数も2.72%上昇した。同指数を構成する30銘柄は米中首脳会談を前にすべて上昇した。

ブロードコムも3.27%上昇した。TSMC、AMD、アプライド・マテリアルズも2%前後上昇した。巨大テクノロジー企業7社「マグニフィセント・セブン」は明暗が分かれた。アマゾン、メタ、アルファベットは軟調だった。テスラはわずかに上昇するにとどまった。

この日発表された米国の求人件数は安定した推移を示した。米労働省が発表した4月の求人労働異動調査(JOLTS)によると、季節調整済みの求人件数は739万件だった。前月の720万件から19万件増加した数値だ。市場予想は710万件だ。

米連邦準備制度理事会(FRB)の主要関係者は関税への懸念を重ねて表明した。シカゴ連邦準備銀行のオースティン・グールズビー総裁は、トランプ氏の関税政策が最終的に米国経済をスタグフレーション(景気低迷下でのインフレ)に陥らせる可能性があるとし、FRBはそのような状況に対する明確な対応指針がないと述べた。

リサ・クックFRB理事は、最近の米国のインフレ率は鈍化しているものの、関税が経済全体に影響を与え、インフレが再燃する可能性があると警告した。クック氏は「行政の政策に対する意見は述べないが、経済的影響を研究している」とし、トランプ政権の政策により「インフレ上昇と労働市場の鈍化の可能性が高まっているようだ」と述べた。

シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチによると、FF金利先物市場で7月の政策金利が据え置かれる確率は74.3%で、前日とほぼ同水準だった。シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティ指数(VIX)は0.67ポイント(3.65%)低下し、17.69を示した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難...」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!
  • 「トランプ氏を皮肉った代償か?」ノーベル賞作家ソインカ、米国ビザを突如取り消され、入国禁止に!
  • IMF「アメリカ財政は極めて危険」…2030年にギリシャ・イタリアを超える“債務大国”へ転落か
  • 「トヨタ、100億ドル投資」トランプ氏の発言に騒然、トヨタが即否定「そんな約束はしていない!」

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難…」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!
  • NASA警告「南極氷棚の60%が存続困難…」 最大10メートルの海面上昇で世界沿岸都市が浸水の危機!

おすすめニュース

  • 1
    【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道

    K-POP 

  • 2
    【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂

    JYPアイドル 

  • 3
    「心がとろけちゃう❤️」ハン・ヒョジュ×小栗旬、“チョコレート・ロマンス”で世界を魅了

    エンタメ 

  • 4
    「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

    トレンド 

  • 5
    クララ、6年の結婚生活に終止符…“祝福とポジティブさ”に満ちた近況投稿が話題

    エンタメ 

話題

  • 1
    4階から落ちそうな子どもを救うため…素手で壁を登った配達員の“英雄的瞬間”

    トレンド 

  • 2
    【修羅場勃発】『乗り換え恋愛4』、涙と対立の「ドア一枚」シーンにSNS騒然

    エンタメ 

  • 3
    「6,900万回再生の“伝説シーン”」…チェ・ダニエル、照れ笑いの裏話にファン爆笑

    エンタメ 

  • 4
    【神戸炎上】露出多めの観光客に「夏はもう終わりだ!」店主の一言が火種に…箸を奪い料理を強制撤去、波紋拡大

    トレンド 

  • 5
    「子宮の代わりに精巣が?」32年越しに明かされた真実、彼女の選択は…

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]