メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「アメリカ・ファースト」の裏で何が?トランプ一族企業が再選後に海外事業12件展開で利益相反論争

佐藤美穂 アクセス  

引用:Depositphotos

米国のドナルド・トランプ大統領が企業を米国に呼び戻そうとしていると宣伝しているが、実際には彼の家族企業が海外事業に積極的に進出していると、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が2日(現地時間)に報じた。

WSJによると、2024年11月のトランプ大統領の再選後、トランプ一族の企業「トランプ・オーガナイゼーション」(以下、トランプグループ)が発表した海外事業プロジェクトは合計12件で、トランプ政権1期目のプロジェクト2件を大きく上回った。

トランプグループの海外進出は、中東地域で特に顕著だ。カタールでは専用ビーチを備えた高級ヴィラ・リゾートの開発が進行中だ。トランプ大統領の息子であるトランプ・ジュニア氏とエリック氏が昨年9月に立ち上げた暗号資産(仮想通貨)企業「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)」は最近、アラブ首長国連邦(UAE)の政府系ファンドが支援する企業から20億ドル(約2,862億1,078万円)の投資を受けた。

トランプ大統領は再選後初の外遊先として中東を選び、サウジアラビア、カタール、UAEの3か国を相次いで訪問したが、トランプグループはこれらの国すべてで事業を展開している。

WSJは「トランプグループは昨年1月、外国政府との直接取引を禁じる倫理規定を発表した。確かに外国政府とは直接取引を行っていないが、その代わりに、外国政府と取引関係にある企業との合弁事業を展開している」と指摘した。

トランプグループは中東以外、インド事業にも注力している。前回の大統領選以降、インドの不動産開発会社「トライベカ・デベロッパーズ」と共に2件の不動産プロジェクトを拡大し、「トランプ・ブランド」の新規プロジェクトを3件追加で推進すると発表した。トライベカの創業者カルペシュ・メータ氏は2013年からトランプ一族と密接な関係を維持している人物で、トランプ・ジュニア氏とはペンシルベニア大学ウォートン・スクールで同じ指導教授のもとで学んだ仲だ。

トランプグループの上級副社長として会社を実質的に率いる次男エリック・トランプ氏は「我々は今、世界で最もホットなブランドだ」と自信を示したとWSJは伝えた。トランプというブランドがトランプ大統領の再選と結びつき、海外のパートナー企業がより積極的にアプローチしているという。

トランプグループは直接資金を投資する方式ではなく、ブランド提供および管理サービスで手数料を受け取るライセンス・ビジネスモデルを採用している。これに関して、民主党のクリス・マーフィー上院議員(コネチカット州)は、「これらの国がトランプグループに金を払う理由は、見返りとして特別な扱いを受けられると考えているからだ」とし、トランプグループの海外事業が利益相反に当たると批判した。

これに対し、ホワイトハウスのアンナ・ケリー副報道官は、「トランプ大統領は自身のためではなく、米国国民のために良い取引を成立させようと努力している」と述べた。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「忠誠の象徴が逃げた」北朝鮮代表団の通訳が亡命、金正恩体制に広がる“静かな崩壊”
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • タイタニック号「一等船客名簿」が競売へ…113年ぶりに姿現した遺品、その落札額は?
  • 「使い捨て容器を再使用」…インド鉄道で発覚した“衛生崩壊”、国民の怒りが止まらない
  • 信頼を裏切る“最低の犯罪”…登録者60万人の人気YouTuber、児童ポルノ所持で逮捕
  • 「未知のDNAが30%」…メキシコで公開された“宇宙人ミイラ”、人類の常識が揺らぐ

おすすめニュース

  • 1
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 2
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 3
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 4
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド 

  • 5
    【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来

    フォトニュース 

話題

  • 1
    1億円のピカソ作品「輸送中に消失」…警察が突き止めた“意外すぎる真実”

    トレンド 

  • 2
    【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始

    モビリティー 

  • 3
    【いかれた恋心】愛人のために妻を7度毒殺しようと…息子まで巻き込んだ“狂気の父”を逮捕

    トレンド 

  • 4
    「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露

    フォトニュース 

  • 5
    「会計が遅すぎる!」20代女が他の客をナイフで刺す…米ショッピングモールで衝撃事件

    トレンド