メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【NYT分析】日本の軍拡、真の狙いは中国牽制じゃなく「トランプへの必死の求愛作戦」か

梶原圭介 アクセス  

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

米紙「ニューヨーク・タイムズ(NYT)」は8日(現地時間)、最近の日本による大規模な軍備拡張について「対中抑止だけでなく、トランプ政権への政治的メッセージも含まれている」と分析する記事を掲載した。記事タイトルは「日本が中国、そしてトランプに向けて軍事力を誇示する」。

NYTが注目したのは、2023年3月に沖縄に新設された陸上自衛隊の「第7地対艦ミサイル連隊」だ。部隊は、周辺海域に頻繁に出没する中国海軍への対抗を主な任務としながらも、山上で最新鋭ミサイルを堂々と公開し、かねてから「日本は安保を米国に頼りすぎている」と批判してきたトランプ前大統領への「示威」でもあると指摘した。

専門家の間では、現在の日本が抱える安全保障上の危機感は戦後最大とされる。軍事・経済両面で膨張を続ける中国に加え、「米国第一」を掲げアジアからの米軍撤退を示唆するトランプ氏の再登場が、同盟の先行きを不安定にしている。一部では、米中間の取引によって日本が中国の影響圏に取り込まれるとの懸念も浮上している。

こうした不安の中で日本は、F-35Bステルス戦闘機やトマホーク巡航ミサイルなど米製の高額兵器を積極的に導入すると同時に、国産新型兵器の開発にも注力。NYTは「日本が米国にとって不可欠なパートナーであるという認識を根付かせるための努力」と位置づけた。

実際、米海兵隊は最近、160km以上離れた艦船を攻撃できる改良型「12式地対艦誘導弾」を配備する第7ミサイル連隊を視察。部隊を率いる伊藤洋平・1等陸佐はNYTに対し「日本は米軍がかつて持ち得なかった能力を備えており、我々が米軍に教えられることもある」と語った。

また、安倍政権下で国家安全保障局の次長を務めた金原信勝氏は、今回の軍拡について「トランプ氏に日本の価値を理解させるためのもの」と説明。慶應義塾大学の森悟教授も「日本は『MAGA(Make America Great Again)』陣営が見過ごせない重要国であると伝える必要がある」と述べ、「日本が中国の勢力圏に組み込まれないことこそ、米国の利益にかなう」と強調した。

NYTはさらに、日本が平和憲法という戦後の制約から脱却し、米国と肩を並べる「本格的軍事パートナー」を目指していると分析。万が一米国が日本の期待に応えなかった場合、「最後の選択肢」として、核兵器保有の議論が一部で再燃する可能性もあると報じている。日本国内には、民間原子力産業で蓄積されたプルトニウムを使った「プランB」の存在を危惧する声もある。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【戦争の新局面】プーチンがNATOを“試す”戦術に転換か...安価ドローンとおとり作戦でNATO防空網を消耗
  • 「教皇がマスク氏を名指し!?」世界初の1兆ドル長者に言及し“それだけが価値になってはならない”と警告
  • 「領空侵入は序章に過ぎない」?ロシア、“極超音速ミサイル”海上発射でNATO防空網の限界試す
  • 「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」
  • 「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰...米欧防衛産業はパニック
  • 「死に追いやられる中国の科学者たち」...AI・工学分野の若手研究者、相次ぐ転落・突然死の衝撃!

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 「領空侵入は序章に過ぎない」?ロシア、“極超音速ミサイル”海上発射でNATO防空網の限界試す
  • 「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」
  • 「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰…米欧防衛産業はパニック

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • 【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
  • 【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
  • 「ごはんの夢でも見てるのかな」?エサ皿の前で“立ったまま”居眠りする子猫が無防備すぎて尊い!
  • 「領空侵入は序章に過ぎない」?ロシア、“極超音速ミサイル”海上発射でNATO防空網の限界試す
  • 「石油を狙え!」ウクライナのドローン攻撃で“ロシア最大級の製油所”炎上 ゼレンスキー「最も効果的な制裁だ」
  • 「戦闘機が作れない!」中国のゲルマニウム輸出制限で価格“14年ぶり”高騰…米欧防衛産業はパニック

おすすめニュース

  • 1
    「今日もやったぞ!」悪戯っ子ポメプー、悪さをしたあとの「勝ち誇りスマイル」が反則級のかわいさ

    フォトニュース 

  • 2
    「午前5時にメッセージ!?」NCT・チョンロ、ワールドツアー中でも止まらない料理への情熱

    smartnews 

  • 3
    HYBE新星CORTIS、音盤・音源チャート席巻で世界から注目…デビューアルバムで初動売上歴代4位

    smartnews 

  • 4
    日本トップ声優夫婦、結婚5年で離婚を発表…理由は生活リズムの違い?突然の報告に驚きの声

    smartnews 

  • 5
    SEVENTEENライブでハプニング発生、花火が客席に…負傷者2名 事務所が声明を発表

    smartnews 

話題

  • 1
    【NZ惨劇】幼い兄妹を殺害しスーツケース遺棄…韓国人母親が「精神異常」を理由に無罪主張

    トレンド 

  • 2
    大人気グループ・IVE、ロッキンフェス2025出陣!完璧なライブと情熱的なパフォーマンスで世界フェスを席巻

    smartnews 

  • 3
    【衝撃】小惑星リュウグウ、10億年経っても“水”が存在!地球の「水の起源」に迫る重大発見か

    トレンド 

  • 4
    トランプの「無差別」関税を風刺したスウォッチの腕時計が大人気!

    トレンド 

  • 5
    【衝撃】タレント・イ・パニ&TikTok旋風ソ・イブ、実は“母娘”だった!

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]