メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

トランプ・マスク対立にクルーズ議員ら和解促す…「保守派が望ましくないと感じている」、政治的・商業的損失拡大を懸念

織田昌大 アクセス  

引用:CBCニュース
引用:CBCニュース

ドナルド・トランプ米大統領とテスラのイーロン・マスクCEOの対立を受け、両者に近い米政財界の関係者が和解を促している。

8日(現地時間)フィナンシャル・タイムズ(FT)は、共和党のテッド・クルーズ上院議員(テキサス州)やヘッジファンドマネージャーのビル・アックマン氏ら政財界の関係者が、両者の対立による政治的・商業的損失の拡大を防ぐため和解を呼びかけ、マスク氏もその可能性を排除していないと報じた。

クルーズ議員は「多くの保守派が望ましくないと感じている」とし、「全員で抱擁し、和解しよう」と呼びかけた。

アックマン氏は、先週トランプ大統領への批判を強めたマスク氏が和解に応じる兆しを見せていると明かした。

トランプ大統領は6日、CNNに対しマスク氏について「考えていない」と述べ、「共和党と競合する候補を支援すれば深刻な結果を招く」と警告した。

政府効率化省(DOGE)を率い、米政府の構造改革や予算・支出削減を主導したマスク氏が、トランプ大統領の予算調整法案に不満を示したことで、今回の対立が始まった。

ワシントン・ポストは、トランプ大統領がマスク氏の薬物使用に批判的で、さらに内国歳入庁(IRS)長官代行にスコット・ベッセント財務長官が推薦したIRS最高執行責任者(COO)のメラニー・クラウス氏を任命したことにマスク氏が反発し、両者がホワイトハウスで揉み合いになったことで大統領の怒りを買ったと報じた。

マスク氏は自身が推薦した米航空宇宙局(NASA)長官候補のジャレッド・アイザックマン氏が任命されなかったことに不満を募らせたという。

アイザックマン氏は昨年、民主党政治家への政治献金により問題視された。

米シリコンバレーのある共和党寄付者によると、マスク氏は数十億ドルを投資した投資家からの電話にも出ていないという。

テスラとスペースXに投資したティム・ドレイパー氏は、トランプ大統領とマスク氏が協力してDOGEを立て直すよう呼びかけた。

シリコンバレーの大物を含む米IT業界はDOGE設立に積極的であり、シリコンバレーはトランプ政権の減税と規制緩和に期待を寄せている。

マスク氏は昨年の米大統領選でトランプ陣営に2億5,000万ドル(約361億4,727万8,500円)を寄付した。

仮想通貨分析企業メッサーリ創業者でトランプ大統領支持者であるライアン・セルキス氏は、今後数週間以内にマスク氏が態度を軟化させて復帰すると予想した。一方、米法曹界とベンチャーキャピタルのコンソーシアム「ヒル&バレー・フォーラム」を率いるデリアン・アスパルホフ氏は、両者の緊張緩和は容易ではないと懸念を示した。

さらに、マスクの宇宙企業スペースXがホワイトハウスからさらに疎外されるだろうと予想した。

ホワイトハウス関係者は、トランプ大統領とマスク氏が和解しても以前とは明らかに異なる関係になるだろうと明かしている。

しかし、ワシントン・ポストはトランプ大統領がJ・D・ヴァンス副大統領ら側近にマスク批判を控えるよう指示していることに注目し、和解の可能性が残されていると分析した。

FTは、これまでマスク氏がワシントンDC駐在のシリコンバレー大使のような役割を果たしてきたとし、この空白を埋めるため、マスク氏のライバルであるOpenAI のサム・アルトマンCEOらシリコンバレーの大物が新たに台頭する可能性があると伝えた。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「世界最強の兵器だ」プーチン、核推進水中ドローン『ポセイドン』試験成功を自賛…「ICBMよりはるかに強力」
  • “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水
  • 高市首相、APEC首脳会議出席のため訪韓へ…初の李在明大統領会談を予定
  • トランプ氏「韓国の原子力潜水艦建造を承認…米韓同盟は強固」
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

こんな記事も読まれています

  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • 【オーナー専用】ランボルギーニ「THE LOUNGE TOKYO」公開…六本木裏通りに潜む“秘密の聖域”
  • 【新型】スバルBRZ 2026年型登場 …「ピュアスポーツの原点」を現代に蘇らせる
  • 「アウディ×バイエルン」23年の絆が走り出す…RS e-tron GTが導く“電動の未来と情熱の共鳴”
  • スズキとBYD、「ジャパンモビリティショー」で軽EV市場に参入…本格的な価格競争が始動か
  • ランボルギーニ「マニフェスト」が描く“美学の挑戦”…電動化の時代に響くデザイン哲学の鼓動
  • “関税戦争”の終わりか、それとも嵐の前の静けさか…トランプと習近平、6年ぶりの対面
  • パウエル議長「12月の追加利下げは既定路線ではない」…市場に冷や水

おすすめニュース

  • 1
    死にかけた捨て犬を救ったのは、SNSがつないだ“古い友情”だった

    フォトニュース 

  • 2
    【野望炸裂】中国の6世代戦闘機「J-36」、排気ノズル&吸気口を大改修!ステルス性能と機動性を両立か

    フォトニュース 

  • 3
    【東アジア緊迫】「この戦闘機だけで韓国は3日で滅ぶ」と挑発した“この国”の挑発飛行

    フォトニュース 

  • 4
    【米露臨界】トランプが会談を中止した瞬間、“核を取り出して見せつけた”この国!

    フォトニュース 

  • 5
    「下品だ」と責められた花嫁…ウェディングドレス巡る非難の末に悲劇

    トレンド 

話題

  • 1
    「なぜ人はあくびをするのか?」眠いからじゃない!最新研究が暴いた“あくび”の意外な正体

    おもしろ 

  • 2
    「契約か信頼か」NewJeansとADORの専属契約訴訟…K-POPの未来を決める分岐点に

    HYBEアイドル 

  • 3
    「私が男だなんて!」外見は完全に女性、しかしお腹の中に“精巣”...32歳で“遺伝的男性”と判明

    トレンド 

  • 4
    【快挙】ルセラフィム『SPAGHETTI』、発売初日オリコン1位&81か国チャートイン!世界が夢中に

    K-POP 

  • 5
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ