メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【ロシア激怒?】「最も親ロシア」セルビア大統領がまさかのウクライナ電撃訪問→ゼレンスキーと握手で「誰が味方か忘れた」

竹内智子 アクセス  

引用:ウクライナ政府

バルカン半島で最も親ロシア的とされるセルビアのアレクサンダル・ヴチッチ大統領が11日(現地時間)、ウクライナを電撃訪問した。ヴチッチ大統領は同日、ウクライナ南部の港湾都市オデーサで開催されたウクライナ・南東欧首脳会議に出席した。政権発足から12年目にして初のウクライナ訪問となった。

ヴチッチ大統領はウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領に対し、戦後復興事業への参加意欲を示した。ヴチッチ大統領は「セルビアの国益を守ることは、ある程度ロシアとウクライナの利益も保護することになる」と述べ、「これは国際法という共通の基準を遵守することでもある」と語った。ただし、共同声明への署名は見送った。

ロイターは、これをウクライナとロシアの双方との友好関係維持を図るセルビアの外交姿勢の表れと分析した。

セルビアはロシアと同じスラブ民族で、正教会を信仰し、言語も類似しているため、欧州における代表的な親ロシア国として知られる。ロシアはバルカン半島でのNATOの影響力拡大を阻止するためセルビアに接近し、セルビアは欧州連合(EU)加盟を目指しつつも、ロシアとの友好関係を維持してきた。

セルビアはガスなどのエネルギーを大幅にロシアに依存している。特に2022年2月のウクライナ戦争勃発後も、セルビアは国際社会のロシア制裁に加わらず、EUのロシア非難声明にも同調しなかった。

最近では、ロシアとの関係に亀裂の兆しも見られる。先月末、ロシア対外情報庁(SVR)はセルビアがウクライナに武器を輸出していると主張し、「セルビアの軍需企業は誰が味方で誰が敵かを忘れたようだ」と非難した。

こうした最近の対立を背景に、ヴチッチ大統領の今回のウクライナ訪問は、セルビアが外交の軸足をロシアからEUへ移す兆しではないかとの見方も出ている。

ただし、EUのメディアは早急な判断は避けるべきだと指摘する。同メディアは「これは数十年にわたって維持されてきた同盟関係を放棄することになりかねず、EU加盟という確実な保証がない状況で外交方針を転換するにはリスクが大きすぎる」と分析した。

一方、EUはヴチッチ大統領の訪問を「重要な兆候」として歓迎した。ある欧州委員会の報道官は12日の定例記者会見で、「EUは加盟手続きを進めているすべての国に対し、ロシアのウクライナ侵攻に関する我々の政策に沿って連帯することを奨励している」と述べた。セルビアは2012年にEU加盟候補国の地位を獲得した。

竹内智子
takeuchit@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「北朝鮮は絶対崩れないのか?」極秘情報と脱北者証言からわかる“クーデター不可能”の現実
  • 「豚の腎臓移植で9カ月生存!」米UCLA、“遺伝子改変臓器”の実験に成功
  • 「合意内容と違う!」トランプ政権の“成果誇張外交”に日本・韓国困惑...経済同盟に深まる“信頼の亀裂”
  • 「米中露、核実験競争再燃か」...習近平、“新疆ロプノール核実験場”を再建!
  • 「史上最悪デザイン」からの反乱!iPhone17、注文殺到でクックCEOも絶句

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

こんな記事も読まれています

  • 「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開
  • 【ロータリー再生】マツダ「VISION Xシリーズ」、魂動デザインと510馬力PHEVが示す未来
  • 【再起×進化】エルグランド新章&パトロール復活…日産がモビリティショーで反撃開始
  • 「移動」を再定義するトヨタ、空・家・AIをつなぐ新コンセプト披露
  • 「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない
  • 「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に
  • 「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告
  • 「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

おすすめニュース

  • 1
    「幼少期の腸内細菌が将来の不安とうつを左右する!」UCLA研究が明らかにした、腸と脳の驚きの関連性

    ヒント 

  • 2
    「最強のはずが…」テスラ『サイバートラック』、わずか2年で10度目のリコール

    トレンド 

  • 3
    「命を懸けて痩せろ!」“50キロ減でポルシェ”ダイエット企画に批判殺到

    トレンド 

  • 4
    「うちの子のちょっと変わった癖」犬の幼稚園で“友達をなでて歩く”ルビーが話題に

    フォトニュース 

  • 5
    「注文と違うじゃないか!」ベジタリアンメニューに“肉混入”で客激怒、店主と射殺

    トレンド 

話題

  • 1
    「編集室から脱出できないアーティスト」カン・スンユン、理想が高すぎて睡眠ゼロ説

    エンタメ 

  • 2
    「JR東海まで落とした男たち」ゼベワン、広告も番組も日本制圧中

    エンタメ 

  • 3
    「完全体は口だけ」EXO、年末も6人+訴訟3人のまま

    エンタメ 

  • 4
    「やめてって言われる女優」チャン・ヘジン、ハイテンションすぎてマネージャー悲鳴

    エンタメ 

  • 5
    「10%でここまで揉める?」EXO-CBXとSMの“細かすぎる仁義なき戦い”

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]