メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【関税の壁を突破】iPhone、パンデミック後「最多販売量」でスマホ市場の覇者に返り咲き!iPhone16&SEが人気

荒巻俊 アクセス  

引用:depositphotos

iPhoneの販売量がパンデミック後に急増し、過去最高を記録した。世界のスマートフォン販売市場シェアも最高記録を更新した。米国や中国など主要市場で3年間の低迷を脱し、販売量が回復したことが要因とみられる。日本、インド、中東市場での販売増も大きく寄与したと分析されている。

16日(現地時間)、市場調査会社のカウンターポイントリサーチによると、アップルのiPhone販売量が増加したことが判明した。今年4~5月のiPhone販売量は前年同期比15%増となった。

この期間の世界販売市場シェアは17.4%で過去最高を記録。これはパンデミック後の同期間の販売量基準で最高のシェアとなる。アップルは昨年4~5月に15.8%のシェアを獲得していた。

アップルが記録的な販売量を達成できた主因は、米国と中国での販売増加にある。両国でのiPhone販売量は、同期間で3年間の減少傾向から今年増加に転じた。特に中国では先月、アップルが華為(ファーウェイ)との競争で販売量首位を獲得した。

米国での販売量増加は、関税政策による価格上昇前の駆け込み需要が後押ししたとみられる。中国では政府の補助金政策や割引キャンペーンなどが相まって販売量が伸びたと分析されている。

カウンターポイントの研究員、ジェフ・フィールドヘック氏は「現時点での米国、特に中国の需要増加は、大半のスマートフォン購入者やiPhoneのアップグレードを検討している人々にとって、AIアシスタントの必要性が意思決定の大きな要因になっていないことを示唆している」と述べ、「アップルはSiriを通じて真に特別なものを準備し提供する時間を得たと考える」と分析した。

アップルは日本、インド、中東地域でも販売量の増加率が二桁を記録するなど好調だった。

日本では、普及価格帯モデルのiPhone SEシリーズの人気をiPhone 16eが引き継ぎ、販売量が増加した。

カウンターポイント東京の主席アナリスト、洋子宮下氏は「新モデルの投入は魅力的な価格設定とアップルの人工知能技術、日本人の嗜好に合ったミニマルなデザインにより日本市場の成長を牽引した」と述べ、「iPhone 16の標準モデルと旧型iPhone 14の販売も非常に好調で、通信事業者のキャンペーンが強い需要を生み出している」と説明した。

インドではiOSエコシステムに参入するユーザーが増加し、iPhoneの需要が拡大傾向にある。

カウンターポイントの副社長、ニール・シャ氏は「iPhoneは技術に精通したインドの消費者が最も憧れるテクノロジー製品だ」と述べ、「iPhoneの成長は、成熟したスマートフォンユーザーがプレミアムなスマートフォン体験を求めてiOSエコシステムに参入することで持続的に進んでいる」と分析した。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 【未来の足】 ナイキ、「電動シューズ」で歩行効率20%アップ…“第2のふくらはぎ”が動き出す
  • サムスンが“二度折れるスマホ”を初公開…次世代モデル「トライフォールド」に世界が注目
  • 「テスラ、完全自動運転の野望崩壊」...自動運転ゼロの“サイバーキャブ”、価格戦略と安全規制の狭間で揺れる!
  • 「AirPods Pro 3から変な音がするんだけど…」
  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

こんな記事も読まれています

  • 【革命】「走る家電の時代か?」…シャープがEV市場に殴り込み!動くリビング「LDK+」第2章
  • 「もうガソリンいらない?」日産の“リチウム空気電池”が実現する2500km走行の現実
  • “ラングラー&ブロンコ退け!”…ホンダHRC「パスポートHRCコンセプト」が砂漠で吠える
  • 【挑戦状】BYD『ラッコ』登場!“軽の聖域”の日本市場で通用するのか…中国EVの本気が見えた
  • 「正気か」恋人の娘を殺害後に笑った20代保育士…法廷での態度に怒りの声
  • スペイン沖で6.5トンのコカイン摘発…DEA協力の“国際麻薬ルート”一網打尽
  • 【衝撃】「母乳に潜む毒」…マイクロプラスチックが免疫を崩壊させる!
  • 「命を落とすAI? 」ChatGPTの医学助言で中毒死…専門家“25%は虚偽情報”と警告

おすすめニュース

  • 1
    「神の金が消えた」…ヒンドゥー教最大の聖地で発覚した“信仰の裏切り”

    トレンド 

  • 2
    「1歳の我が子にタトゥー」…賞金のために赤ちゃんを犠牲にした“最悪の親”に世界が激怒

    トレンド 

  • 3
    “無害なはずのサメ”が牙をむいた…イスラエル沖で初の死亡事故、科学界に衝撃

    トレンド 

  • 4
    「公園に集う親たち」“結婚しない子ども”に焦る…中国で広がる“相親角”という現実

    トレンド 

  • 5
    「秋になると髪が抜ける?」…それ、病気じゃなく“季節性脱毛”かもしれない

    トレンド 

話題

  • 1
    「耳のないウサギ」に届いた“やさしい奇跡”…農夫がかぎ針で編んだ“愛の耳”が話題に

    トレンド 

  • 2
    「寝室の明かり」が心臓に負担をかける?女性や若い世代で影響が大きい傾向、最新研究が報告

    ライフスタイル 

  • 3
    「もうひとりじゃないよ」…母を失った子ザルを包み込んだ妊娠中の犬、その優しさに世界が涙

    フォトニュース 

  • 4
    「MINI×ポール・スミス」27年の絆が再び東京で結実…特別エディションが世界初公開

    フォトニュース 

  • 5
    「もう一度だけ、一緒に泳ぎたい」…沈む子を支えた母イルカの“切なすぎる祈り”

    トレンド