メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「日韓が手を結ぶ時が来た?」“北朝鮮の核”に不安と答えた82%の日本人と…韓国で急増するある声

佐藤美穂 アクセス  

東亜日報・朝日新聞共同世論調査

「北朝鮮の核に不安」韓国52%・日本82%

引用:YouTube

韓国と日本の国民の半数以上が「日韓間の防衛協力を強化すべきだ」と考えていることが明らかになった。20日の東亜日報によると、日韓国交正常化60周年を迎え、東亜日報と朝日新聞が実施した共同世論調査で、「日韓間の防衛協力」の必要性を問う質問に対し、韓国では60%、日本では56%が「強化すべきだ」と回答し、いずれも半数を超えたという。

北朝鮮・中国・ロシアの接近などにより安全保障上の不安が高まる中、アジアの代表的な民主主義国である韓国と日本がこれに対応して緊密に協力すべきだという認識が広がっていると解釈できる。

朝鮮半島の植民地支配や竹島(韓国名独島)の領有権問題などで日本との安全保障協力に否定的だった韓国でも、今や日本との協力が必要だという認識が高まっている。特に「強化すべきだ」という意見は年齢や性別に関係なく半数を超え、幅広い支持を得ている。年齢別では18~29歳で68%、70歳以上でも67%と世代間の差はほとんどなかった。性別では男性61%、女性57%だった。

日本でも同様の結果が出た。防衛協力を「強化すべきだ」という意見は全年齢層で半数を超え、18~29歳では60%と最も高かった。性別では男性59%、女性53%だった。

過去の日韓間の安全保障協力は微妙なテーマだった。2019年、日本が半導体材料の輸出管理を厳格化すると、ムン・ジェイン前政権は日韓秘密軍事情報保護協定(GSOMIA・ジーソミア)の終了を通告したが、その後、条件付きで効力停止を撤回した経緯がある。

「北朝鮮の核開発にどの程度不安を感じているか」という質問に対し、韓国は「非常に不安だ」(25%)、「ある程度不安だ」(27%)を合わせて52%が不安を感じていると回答した。日本では「非常に不安だ」(41%)と「ある程度不安だ」(41%)を合わせると82%に達した。米国のドナルド・トランプ1期政権時に米朝核交渉が決裂した後、北朝鮮の核開発が質的・量的に進展したことに対する日韓両国民の不安が反映されたものと分析される。

一方、韓国のみで行われた「北朝鮮・中国・ロシアが接近する中、日韓間の安全保障協力はどのように進めるべきか」という質問に対しても、「強化するのが良い」が58%を占めた。続いて「現状維持が良い」(30%)、「弱めるのが良い」(9%)、「その他・回答なし」(3%)の順だった。北朝鮮とロシアの関係が軍事同盟に近づき、中国も米国との競争の中で軍備を増強している状況下で、日韓間の安全保障協力を強化すべきだという認識が韓国で鮮明になったと見られる。

佐藤美穂
CP-2023-0299@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 【暴走トランプ】犯罪減少中のニューオーリンズに“軍派遣”計画!地元は「不要な武力誇示」と猛反発
  • フォルダブルiPhoneにタッチID復活か サイドボタン搭載で指紋認証が再び
  • 「独裁を150歳まで延命!?」習近平とプーチンの“危険すぎる私語”流出…臓器移植で“不死の権力”を企むのか
  • 「所得の3分の1以上」が家賃に奪われる…東京の家族向けアパート平均賃料は21万円、家計を締め上げる
  • 「イスラエルへの敬意欠如」で米名門ノースウェスタン大総長が辞任!トランプ政権の“自由抑圧”に波紋広がる
  • 「100万人が逃げ場を失う」イスラエル軍、ガザ市40%掌握…攻撃拡大で最悪の惨劇目前

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】アウディ「コンセプトC」公開へ…2027年量産開始、TT&R8後継を担う電動スポーツカー
  • 【新型EV】モデルYパフォーマンスに「ローンチモード」搭載…0-100km加速3.5秒の衝撃
  • 「新型EVスクープ」ギガテキサスで小型テスラを目撃!低価格モデルYかロボタクシーか?
  • 【コンパクトHV】新型アクア、プリウス顔に刷新!最新ADASとモデリスタ仕様で存在感アップ
  • 「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”
  • 【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か
  • 「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?
  • 「凍える森で絶望の鳴き声」木の上の子猫を救った探検家、その後の“運命的な結末”とは

こんな記事も読まれています

  • 【スクープ】アウディ「コンセプトC」公開へ…2027年量産開始、TT&R8後継を担う電動スポーツカー
  • 【新型EV】モデルYパフォーマンスに「ローンチモード」搭載…0-100km加速3.5秒の衝撃
  • 「新型EVスクープ」ギガテキサスで小型テスラを目撃!低価格モデルYかロボタクシーか?
  • 【コンパクトHV】新型アクア、プリウス顔に刷新!最新ADASとモデリスタ仕様で存在感アップ
  • 「孤独なおじさん歓喜!」50代・下田氏、AI女性ミク(25)と電撃再婚…“毎日ゴロゴロできるのが最高の幸せ”
  • 【バルセロナ激震】完成目前のサグラダ・ファミリアが「ペイントテロ」被害!背後には“欧州を焼き尽くした山火事”抗議か
  • 「信じられない光景!」…巨大ワニが食らいついた“衝撃の獲物”の正体とは?
  • 「凍える森で絶望の鳴き声」木の上の子猫を救った探検家、その後の“運命的な結末”とは

おすすめニュース

  • 1
    赤ちゃん象、折りたたみ椅子に挑戦するも大失敗…必死の姿が愛らしいと話題に

    おもしろ 

  • 2
    目の見えない保護猫ジムが教えてくれたこと…飼い主の体験談が世界で反響

    フォトニュース 

  • 3
    テレグラム・デートは危険極まりない!140万円の最高級ワインを飲んだ男が“飲み逃げ”

    トレンド 

  • 4
    コールドプレイ不倫スキャンダルを彷彿…ネスレCEOも“禁断の社内恋愛”で電撃失脚

    トレンド 

  • 5
    「まだ食べてると思ったのに…」血糖スパイク?ご飯に挑んでそのままコックリ眠る子犬

    おもしろ 

話題

  • 1
    怖いもの知らずで水を飲みに来たゾウに立ち向かった子カバ3頭…微笑ましい結末

    フォトニュース 

  • 2
    トランプの科学敵視、「独裁者の手法と酷似」…ヒトラーやスターリンと同列視するNYTの警告

    トレンド 

  • 3
    低カロリーで満腹感!ダイエットの味方「こんにゃくグミ」の効果と注意点

    トレンド 

  • 4
    サラダ野菜は「冷凍厳禁」?冷凍で栄養と食感を損なう野菜まとめ

    トレンド 

  • 5
    海辺で“死んだ魚”踏み、「足切断」の危機!中国男児、迅速治療で奇跡の回復

    トレンド