メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「会社=ビットコイン保管庫」!?米企業が「ビットコイン購入機関」変貌中、トランプ一族や著名投資家も参入

荒巻俊 アクセス  

ビットコインの購入を目的とする新興企業が続々と登場している。ドナルド・トランプ米大統領の一族から著名インフルエンサーまで、ビットコインを買うためだけに会社を設立する動きが相次いでいる。すでに本業を捨ててビットコイン投資会社に転換した企業に加え、新たな新興企業も続々と参入している。これらの企業はインフレや通貨価値の下落に備えてビットコインを保有する傾向がある。

最近では、トランプ政権による仮想通貨に対する寛容な政策を受け、投資収益を狙ってビットコインを保有しようという動きが一層強まっている。

引用:depositphotos
引用:depositphotos

相次ぐビットコイン購入企業の設立

18日(現地時間)、英フィナンシャル・タイムズ(FT)などの主要海外メディアによると、トランプ大統領が率いる「トランプ・メディア&テクノロジー・グループ」は約30億ドル(約4,357億6,490万円)を調達し、ビットコインの購入に充てる計画だという。また、仮想資産インフルエンサーで投資家のアンソニー・ポンプリアーノ氏も、7億5,000万ドル(約1,089億4,481万円)の資金を調達してビットコイン購入に乗り出すとされている。FTによれば、ポンプリアーノ氏はビットコイン購入専業の企業「ProCapBTC」を立ち上げ、資金調達に乗り出す予定だという。

すでに本業を捨ててビットコインの購入だけで成功した企業も存在する。代表的なのがマイクロストラテジーである。かつてはソフトウェアやソリューションを提供していた同社は、2020年からビットコインを戦略資産と位置付けて買い増しを続け、現在は58万個以上を保有している。これは全ビットコイン発行量の約3%に相当する。AP通信によると、過去5年間の株価上昇率は3,000%を超えているという。

ゲームストップも最近、ビットコイン購入を目的に17億5,000万ドル(約2,541億9,768万円)分の転換社債を発行する方針を示した。同社はすでに13億ドル(約188億8,325万6,000円)を調達し、このうち5億ドル(約726億2,887万3,000円)を投資して4,710ビットコインを取得済みだ。

このほか、米医療機器開発企業セムラー・サイエンティフィックや米エネルギー貯蔵ソリューション企業カール・テクノロジーなども、同様の戦略を掲げてビットコイン購入に乗り出している。

仮想通貨政策でIPO市場も活況

企業がビットコインを買う理由は多様である。インフレ対策として、仮想資産業界への支持を表明するため、あるいは株式や債券の発行を通じてビットコインを継続的に購入する事業戦略の一環としているケースもある。

中でも、トランプ政権が打ち出した仮想通貨に友好的な政策がこうした動きを後押ししている。トランプ大統領は就任直後、バイデン政権時代に導入された暗号資産規制を緩和する大統領令に署名し、「米国をデジタル資産とフィンテック分野の世界的リーダーにする」と宣言した。さらに「ビットコインの戦略的備蓄」にも署名している。

こうした政策の影響で、米国の新規株式公開(IPO)市場も活気づいている。FTによると、ピーター・ティール氏が支援する暗号通貨取引所「ブリッシュ(Bullish)」が、非公開でIPO申請を行ったという。ブリッシュは4年前にもSPAC(特別買収目的会社)との合併を通じた上場を試みた経緯がある。また、ウィンクルボス兄弟が運営する仮想通貨取引所「ジェミニ(Gemini)」も最近上場申請を行った。ステーブルコインを運用する「サークル(Circle)」はニューヨーク証券取引所に上場後、株価が170%以上急騰している。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • OpenAIサム・アルトマンCEOまで参戦!シリコンバレー億万長者が「不老長寿ビジネス」に雪崩れ込む
  • 米・路面電車で23歳のウクライナ難民女性刺殺!床に血が滴る中、乗客は救助せず“スマホ撮影”
  • 「中国人は一歩も近づくな!」NASA、中国人研究者を完全排除へ…“宇宙競争からの排除”を宣言
  • ハリウッド震撼!パラマウントがワーナー・ブラザース買収へ…米メディア勢力図が一変か

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

こんな記事も読まれています

  • 欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開
  • ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT
  • 【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV
  • トルコEVブランドTogg「T10F」欧州デビュー…航続623kmでモデル3に挑む
  • 【奇跡の救出】川を渡るシマウマの群れ、巨大ナイルワニに襲われかけた瞬間…カバの“完璧アシスト”で救われた!
  • 「こんなに涼しくていいのか?」エアコン代も安く家賃も低い“空きゼロ物件”とは
  • これが「人権先進国」の姿か? 数千人の子どもが路上に追いやられたフランスの惨状
  • 「お願いだから誰か降りて…」離陸直前の旅客機に突きつけられた“まさかの要求”とは

おすすめニュース

  • 1
    鍋やフライパンの焦げ、放置は危険!重曹と酢で焦げ跡を簡単に落とす裏技とは

    トレンド 

  • 2
    「お酒をやめるだけで体が激変!」肝臓・脳・心臓...禁酒がもたらす体の劇的な“復活プロセス”!

    トレンド 

  • 3
    「俺と結婚してくれよ!」泥酔男性、客室乗務員にプロポーズ断られ“乱暴騒ぎ”...機内大混乱で緊急着陸

    トレンド 

  • 4
    「お前が百獣の王だって?猫にしか見えないけどね」巨体のカバと川で遭遇し、慌てて逃げ出すライオンの“意外な一面”

    フォトニュース 

  • 5
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開

    フォトニュース 

話題

  • 1
    狩猟本能に駆られたヒョウが飼育員へ全力疾走…その時トラが見せた“驚きの行動”

    フォトニュース 

  • 2
    ポールスター、新型フラッグシップEV「ポールスター5」発表…800Vアーキテクチャと884馬力を誇るパフォーマンスGT

    フォトレポート 

  • 3
    子犬に「バイバイ」と声をかけたら…信じられない反応にその場の全員が驚愕

    トレンド 

  • 4
    【IAA 2025】シュコダ新型EV「エピック」公開 2026年発売へ、440万円からのエントリーSUV

    フォトニュース 

  • 5
    「僕をおいていかないで!」ママの帰宅を待ち続けたレトリバーが見せた“人間味全開の拗ね顔”の一件

    フォトニュース 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]