メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「ボーイング機=不安に拍車」…最新鋭787墜落で274人死亡、「エンジンと油圧に異常」で制御不能に陥ったか

荒巻俊 アクセス  

引用:reddit
引用:reddit

2018年の墜落事故以降、品質問題が絶えないアメリカの航空機メーカー・ボーイングは、今月発生したインドの航空機墜落事故でも機体故障の疑惑を受けている。米航空当局はインドの事故とは別に、ボーイング機の安全性改善を求める勧告を出した。

インドで墜落したボーイング機で緊急発電機が作動

アメリカの「ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)」は18日(現地時間)、インド西部グジャラート州アーメダバードで発生したエア・インディアAI171便墜落事故の調査関係者の話として、墜落直前にエンジンや機体の油圧システムに問題が生じた可能性があると報じた。12日、アーメダバードのサルダール・ヴァッラブバーイー・パテール国際空港からイギリスのロンドンに向かっていたAI171便は、離陸後190.5mまで上昇した後、近くの医科大学の寮に墜落した。航空機追跡サイト「フライトレーダー24」によると、事故機の飛行時間はわずか50秒で、少なくとも274人が死亡した。

事故機はボーイングが製造した最新鋭機「787ドリームライナー」だった。ドリームライナーは2011年に初の商業運航を開始し、今回が初の墜落事故となる。AI171便に使用された事故機は2013年に初飛行し、翌年の2014年1月にエア・インディアへ納入された。現在、世界中で1,175機のドリームライナーが毎日2,100回の飛行を行っている。

現在インドにはドリームライナーが34機あり、1機を除いてすべてエア・インディアが保有している。インド民間航空局(DGCA)は18日の声明で、現在エア・インディアのドリームライナーのうち6機が整備のため運航を停止しており、残りの27機のうち24機を点検した結果、重大な欠陥はなかったと発表した。

WSJの取材に応じた関係者は、墜落直前に事故機でラムエア・タービン(RAT)が作動したと証言した。RATは緊急時に作動する小型の風力発電装置で、機体下部からプロペラが飛び出し、機体に当たる風を利用して重要部品に電力を供給する。ボーイングの説明書によれば、この装置は両エンジンが故障した場合や3つの油圧システムの圧力がすべて低下した場合に自動で作動する。また、操縦室の計器盤が電力を失ったり、航空機の電動ポンプに問題が生じた場合にも作動する。必要に応じて、操縦士が手動で作動させることもできる。

アメリカのエンブリー・リドル航空大学のアンソニー・ブリックハウス航空学教授は、操縦士が通常両エンジンが停止したと判断した場合、RATを手動操作すると説明した。鳥の衝突や燃料問題などで両エンジンが停止する可能性はあるが、極めて稀な現象だという。昨年12月、韓国・全羅南道(チョルラナムド)の務安空港でエンジン停止後の着陸中に事故に巻き込まれたボーイング「737-800」機にはRAT装置が搭載されていなかった。

引用:ウォール・ストリート・ジャーナルのホームページ
引用:ウォール・ストリート・ジャーナルのホームページ

終わらないボーイングの品質問題

AI171便の乗客で唯一の生存者となったビシュワシュ・クマール・ラメシュ氏は、事故当時、飛行機が空中で数秒間停止した後、客室に緑色と白色の光が入ってきたと回想した。DGCAおよび調査当局は事故機のブラックボックスを回収し調査を開始した。米国家運輸安全委員会(NTSB)の元理事であるピーター・ゴールズ氏は18日、イギリスの「BBC」を通じて墜落原因を特定するためにはまず事故当時のエンジンの作動状態、翼および揚力に関連する機械装置を調べる必要があると説明した。これらの部品に機械的な問題がなければ、航空機の「頭脳」となる飛行管理制御システムを調べる必要があると指摘。そのシステムに誤りが確認されれば「これはボーイングだけでなく航空産業全体に深刻な問題となる可能性がある」と述べた。

今年創立109周年を迎えたボーイングは2012~2018年にかけて世界航空機市場首位を維持していたが、2018年の「737MAX」墜落事故以降、安全性に関する論争に巻き込まれ、下降線をたどっている。ボーイングはコスト削減のための過度な外注と、それに伴う品質管理の失敗により、米政府から生産量制限および安全性改善命令を受けることもあった。

アメリカの「CNN」によると、NTSBは18日、インドの事件とは別に「LEAP-1B」エンジンを搭載した航空機の運航者に対して緊急警告を発表した。このエンジンはアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)エアロスペースとフランス・サフランの合弁会社CFMインターナショナルが製造している。NTSBの調査結果によると、ボーイング737MAXやエアバスA320neoなどに使用されるこのエンジンのオイルシステムが破損した場合、煙や熱が操縦室および客室に流入する可能性があるとし、特に注意を呼びかけた。CNNはNTSBの今回の公告が非常に異例だと評価した。GEエアロスペースとボーイングは18日、この公告について既に必要な措置を講じたと主張している。

引用:instagram
引用:instagram
荒巻俊
aramakis@kangnamtimesjp.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「EUのロシア凍結資産戦略が粉砕寸前」米国が凍結解除を強行、さらに“15兆円要求”で欧州は絶体絶命
  • 中国「米中首脳通話は米側の発信」…“前向きな雰囲気”を強調
  • 「終戦目前だ」と吠えるトランプ、しかしロシアは嘲笑・共和党も“ポンコツ”断罪…揺らぐ和平の行方
  • 「トランプ氏にアピールか?」次期FRB議長候補、労働市場悪化を理由に“追加利下げ”主張!
  • 「ロシア脅威で再武装する欧州...」ドイツは“徴兵制”復活、ポーランドは“全国民軍事訓練”で反撃体制へ!
  • 「トランプ、米国第一が暴走」外国人労働者は使い捨て…露わになった‟危険な製造業戦略”

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音
  • 「朝から食べるな!」見た目はヘルシーでも体に毒…知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?

こんな記事も読まれています

  • 日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
  • 日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
  • 高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • 世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • 「大谷が挨拶をやめた」MLBで“この1球団だけ”…その理由とは?
  • 「日本よ、再び彼が帰ってくる!」大谷翔平がWBC参戦を電撃表明…“たった一言”に列島が震えた
  • 「ドジャース撃破が夢だ」今井達也、“日本人ゼロ球団”志望の衝撃本音
  • 「朝から食べるな!」見た目はヘルシーでも体に毒…知らずに脂肪をためる“最悪の朝食メニュー”とは?

おすすめニュース

  • 1
    31年間勤めた放送局を退社したアナウンサー、初めて感じた「行く場所がない」心の冷たさを告白

    エンタメ 

  • 2
    世界217カ国の視聴者が選んだスーパールーキー、デビュー1年でSpotify再生1億回突破

    エンタメ 

  • 3
    コヨーテ・シンジ、婚約者が娘持ちバツイチと知り悩むも交際決意「付き合う価値がある」

    エンタメ 

  • 4
    「昔のまま!」芸能界休止中の女優シネ、長年の友情と温かい笑顔でファンを魅了

    エンタメ 

  • 5
    K-POP初!SEVENTEEN、米代表音楽番組『Tiny Desk Concerts』に出演…オフィス空間での特別ライブ

    エンタメ 

話題

  • 1
    「戦禍から土俵へ」ウクライナ新星が横綱を粉砕、大関昇進へ異例の急上昇

    スポーツ 

  • 2
    「今出て行ったら結婚はない」 ミュージカル俳優が明かす結婚5年目のリアルな夫婦生活

    エンタメ 

  • 3
    9年間の活動休止を経て再び登場…女優イ・ミヨン、圧倒的ビジュアルでファンを魅了

    エンタメ 

  • 4
    「孤独死まで心配される…」女優が吐露した“ひとり暮らしの現実”に共感の声

    エンタメ 

  • 5
    【圧巻】NCT…新曲「Beat It Up」披露のたびに“存在感バチバチ” 新曲カムバックで止まらぬ活躍

    エンタメ 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]