メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【AIに反撃の一手】“世論操作”に終止符?数時間で数十万コメントを見破る「世界初の検出技術」登場!

望月博樹 アクセス  

引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません
引用:depositphotos*この画像は記事の内容と一切関係ありません

韓国で、AIが生成したコメントを高精度で見分ける新技術が開発され、注目を集めている。手がけたのは韓国科学技術院(KAIST)のキム・ヨンデ教授率いる研究チーム。国家保安技術研究所と協力し、韓国語のAIコメントを世界で初めて識別可能にする技術を構築した。

生成型AIが進化する中、数時間で何十万件ものコメントを自動生成することが可能となり、あたかもそれが「世論」のように見えてしまう危険性が指摘されていた。特に韓国では、ウェブサイトのコメント数が記事の閲覧数や世論形成に直結しており、2021年の調査では42%が「コメント数の多い記事を選んで読む」、55%が「コメントが思考に影響する」と回答している。

実際にChatGPT-4oなどを使えば、コメント1件あたりのコストはたった1ウォン(約0.1円)ほどで済み、韓国最大ウェブサイトNAVERの1日平均コメント数(約20万件)も20万ウォン(約2万円)で全て埋め尽くせてしまう計算だ。

研究チームはAIと人間のコメントを比較分析し、AIは「〜のようだ」「〜について」など形式的な表現を多用しがちである一方、人間は感情を直接表す繰り返し文字を頻繁に使っていることを突き止めた。実験では、AIが作成したコメントの67%を人間が「人が書いた」と誤認したほど、識別は難しい作業だった。

研究では、GPTやGeminiなど14種類の大規模言語モデル(LLM)を活用してAIコメントのパターンを収集・解析。それぞれのAIが持つ独特な「口癖」のような表現傾向を可視化し、どのAIが生成したかまで特定する技術を確立した。この結果、既存の識別技術より68%も高い精度でAIコメントの判別に成功したという。

研究を率いたキム教授は「世論操作を防ぐには、まずAIが書いたものかを見分ける必要がある」と強調し、「この技術が実際にポータルサイトに導入されることで、AIによる世論操作の懸念が払拭されることを願う」と語った。

AIの力で「ネットの声」を自在に操れる時代。だが、それに立ち向かうテクノロジーの反撃も、すでに始まっている。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[IT・テック] ランキング

  • 「20周年モデル最新情報!」2027年のiPhone、ついに“ベゼルゼロ×画面内Face ID”が現実に?
  • アップル製品の“高級化”加速!iPad mini 皮切りに“OLED”拡大、次世代モデルは“大幅値上げ”か
  • Apple、発熱問題に決着か?iPhone 17に続きiPadも“液体冷却システム”採用へ
  • 「人を切って、マシンを肥やす」米ビッグテック3社、“AI投資”のために5万人リストラ!
  • 「マスクを逃しちゃ、ダメ!」テスラ取締役会、株主に“異例の懇願” “1兆ドル報酬案”否決ならCEO辞任も
  • 【Apple信者必見】iPhone 18は「プラトー」デザイン継続…iPhone 17eには“変化の風”

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

こんな記事も読まれています

  • 【JMS2025】日産「サクラ」が太陽光で一年間最大3,000km!“自ら充電する”軽EVへ進化
  • 「BMW iX3旋風?」…6週間で3,000台突破!ノイエクラッセ時代の幕開け
  • 【衝撃】日産「フェアレディZ NISMO」中国投入へ…“日本の魂”が海を渡る
  • 「ATの寿命を縮める!?」…専門家が警告する“やってはいけない5つの習慣”
  • 「全然動かないんだけど!?」ドッグカフェで露わになったうちの犬の“省エネ魂”
  • 「鮮度保証だと!?」通行人に甘える子犬、その背後には待ち受ける“残酷な運命”に世界が激怒!
  • トランプ氏、プーチンに続き今度は習近平とも“軍事基地で会談”…異例の舞台選択に潜む思惑とは?
  • 「今日から男になる!」ドイツで“性別自己決定制度”施行→1年で2万2,000人以上が性別変更!

おすすめニュース

  • 1
    【祝】“家族を持ちたい”夢が現実に…「キャプテン・アメリカ」クリス・エヴァンス、第1子誕生!

    エンタメ 

  • 2
    【告白】ホン・ヒョンヒ、出産後に“産後うつ”を経験…夫ジェイスンの支えに視聴者涙

    エンタメ 

  • 3
    【衝撃】D.Ark(キム・ウリム)、大麻流通および吸引容疑で逮捕…「容疑を否認」と報道

    K-POP 

  • 4
    【JYP総出動】『出張十五夜』史上最大スケールのランダムプレーダンスにSNS熱狂

    JYPアイドル 

  • 5
    「心がとろけちゃう❤️」ハン・ヒョジュ×小栗旬、“チョコレート・ロマンス”で世界を魅了

    エンタメ 

話題

  • 1
    「お前、俺と対等かコラ!」大阪・交野市役所で“パワハラ”横行...“内部通報制度”は形だけだった

    トレンド 

  • 2
    クララ、6年の結婚生活に終止符…“祝福とポジティブさ”に満ちた近況投稿が話題

    エンタメ 

  • 3
    4階から落ちそうな子どもを救うため…素手で壁を登った配達員の“英雄的瞬間”

    トレンド 

  • 4
    【修羅場勃発】『乗り換え恋愛4』、涙と対立の「ドア一枚」シーンにSNS騒然

    エンタメ 

  • 5
    「6,900万回再生の“伝説シーン”」…チェ・ダニエル、照れ笑いの裏話にファン爆笑

    エンタメ