メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「パウエル後任として3、4名を検討」…トランプ大統領、FRBパウエル議長を早期更迭へ!FRB独立性に危機迫る

望月博樹 アクセス  

引用:KBSニュース

利下げを望むドナルド・トランプ米大統領が、任期残り11か月の連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長の後任を早ければ今夏に発表するとの情報が広がっている。これは利下げに消極的なパウエル議長の影響力を弱め、自身の意向に沿う後任を通じて市場に影響を与えようとする意図と見られる。市場ではFRBの独立性への懸念が広がり、ドル安が加速している。

■パウエル後任、早ければ今夏に公表

米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は25日(現地時間)、トランプ大統領が最近、パウエル議長の後任を今年9~10月に発表する案を検討中だと報じた。後任発表が早ければ今夏にも可能だとの情報も流れている。

弁護士出身のパウエル議長は2018年にトランプ大統領の指名でFRB議長に就任し、2022年に再任されて2026年5月まで任期を務める予定だ。彼は2012年にFRB理事に任命され、任期途中で辞任したフレデリック・ミシキン元理事の残任期間を務めた後、2014年に再びFRB理事に任命された。彼の14年に及ぶFRB理事としての任期は2028年1月に終了する。WSJは通常FRB議長の引継ぎ期間が3~4か月であるとし、トランプ大統領が今年の夏や秋に後任を発表する場合、異例に早いと指摘した。WSJは次期FRB議長が早期に登場すれば、FRBの金利政策に対する市場の見通しに影響を与え、パウエル議長の金利政策に干渉する可能性があると分析した。

パウエル議長はトランプ政権1期目でも迅速な利下げを行わなかったため、トランプ大統領と関係が良くなかった。新型コロナウイルスに伴う利下げで物価が急速に上昇すると、2023年7月まで継続的に利上げを行った。パウエル議長は昨年9月から再び利下げを開始したが、今年1月のトランプ政権2期目発足以降、今月まで4回連続で金利を据え置いている。

記録的な政府債務と現在上院で審議中の新規予算案の支出のため、利下げが切実なトランプ大統領は就任以来、パウエル議長を「敗者」あるいは「非常に愚かな人物」と繰り返し非難してきた。過去のトランプ政権1期目で任命されたFRBのミシェル・ボウマン副議長(監督担当)、クリストファー・ウォラー理事は今月の発表で、7月の利上げを支持すると主張した。一方、パウエル議長は24日の下院公聴会で7月の利下げの可能性について「急ぐ必要はない」と線を引いた。彼は先月29日のトランプ大統領との非公開会合後も、政治的論理ではなく経済指標に基づいて金利を決定すると強調した。

■忠実派またはハト派を好む

北大西洋条約機構(NATO)首脳会議出席のためオランダ・ハーグを訪れたトランプ大統領は、パウエル議長の後任面接を始めたかとの質問に「そうだ」と答えた。彼は「私が選ぶ3~4人を知っている」とし、「幸いにも彼(パウエル議長)がまもなく退任する」と述べた。トランプ大統領は「私は彼が酷いと思う」と声を荒げた。トランプ大統領は「我々には物価上昇がない。経済は非常に強く、数百億ドルの関税収入が入ってきている」とし、金利を引き下げるべきだと主張した。WSJと接触した関係者は、トランプ大統領が自身と親密な忠実派または利下げに前向きな「ハト派」に関心があると分析した。トランプ大統領は2017年にパウエル議長をFRB議長に指名した際、個人的な親交はほとんどなかった。FRB元理事のケビン・ウォッシュ氏、国家経済会議(NEC)のケビン・ハセット委員長、スコット・ベッセント財務長官が候補に挙がっている。さらに世界銀行元総裁のデイビッド・マルパス氏、FRBのウォラー理事も候補に含まれているとされる。

■FRBの独立性への懸念でドル安進行

かつてジョージ・W・ブッシュ前政権で顧問を務めたウォッシュ氏は、今年初めにトランプ大統領とパウエル議長の交代問題を議論したとされる。有力な議長候補とされる彼は、昨年トランプ政権2期目の財務長官面接に含まれたが落選した。トランプ大統領は2017年のFRB議長指名時にウォッシュ氏を検討したが、年齢が若すぎるとの理由でパウエル議長を選んだ。さらにウォッシュ氏は政府の市場介入を避ける「タカ派」の人物だ。ベッセント財務長官は以前、自身の任期を全うする意向を表明した。彼は昨年の大統領選で「影のFRB議長」を設けてパウエル議長の権限を弱めることを提案し、物議を醸した。WSJによれば、NECのハセット委員長は周囲の知人にFRB議長職に関心がないと語ったという。米経済メディアCNBCはWSJの報道直後、ドル価値が約3年ぶりの最安値を記録したと伝えた。主要6通貨に対するドル価値を示すドル指数は26日未明に97.48を記録し、2022年2月以来の最安値となった。パウエル議長は25日の上院公聴会でトランプ政権の無差別な関税引き上げについて「関税が物価にどれほど影響を与えるかを予測するのは非常に難しい」と述べた。彼は「問題は関税を誰が負担するかにかかっている」と指摘した。

市場では物価上昇を理由に利下げを先送りしていたパウエル議長が物価上昇に対して曖昧な発言をしたことを、早期利下げの兆しと受け止めた。イラン情勢以降下落傾向にあったドル価値は、WSJの報道を受けてさらに急落した。イギリスの市場情報会社「InTouch Capital Markets」のアジア為替責任者、キーラン・ウィリアムズ氏は、WSJの報道について「市場はパウエル議長の後任を早期に指名しようとする動きを政治的動機によるものと判断すれば、敏感に反応する可能性がある」と指摘した。彼は「このような動きはFRBの独立性に疑問を投げかけ、FRBの信頼性を低下させる可能性がある」と分析した。そして「この事態は市場の金利見通しの変更やドルポジションの再評価を引き起こす可能性がある」と予測した。

ドル安はトランプ政権の相互関税猶予期限が7月9日に迫るにつれてさらに加速している。米投資銀行のJPモルガンは25日の報告書で、関税戦争に伴う景気減速を指摘し、今年の米国内総生産(GDP)成長率見通しを2%から1.3%に引き下げた。同時に、米国経済の今年下半期の景気後退確率を40%と推計した。

望月博樹
CP-2023-0364@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「採掘よりずっと儲かる...」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か
  • 【独裁続く!】92歳のカメルーン大統領、“8度目”の当選...“臨終間近”まで政権維持か
  • 米GA「夢の武器」レールガン公開!“マハ6”でミサイル迎撃、戦場の常識が変わるか
  • 「ドルの代わりに元をあげる...」中国、発展途上国の“ドル負債”塗り替え、“ドル覇権”に挑戦!
  • 【冬目前】ロシアとウクライナ、電力・ガス施設を狙う「エネルギー戦争」激化!都市部で“暖房危機”迫る

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

こんな記事も読まれています

  • アストンマーティン、フロリダに「超豪華レジデンス」建設…マイアミ・東京に続く“第3の舞台”
  • ポルシェAGが公開…「カイエン・エレクトリック」に搭載される800V高電圧技術、業界最高水準の性能へ
  • 【世界No.1SUV】トヨタ「新型RAV4」登場…電動化で進化した“最強SUV”が再び走り出す
  • 「救えたはずの命」…世界を揺るがすテスラ事故、革新の象徴が直面した“安全の限界”
  • 「日米同盟、新たな黄金時代へ!」中国に対抗し、レアアースで新たな“同盟戦略”を構築
  • 「誰がヒーター消したニャー!」一瞬で“温もり”を奪われた、猫兄弟の“睨み顔”が可愛すぎる
  • 「パパ、起きてよ!」睡眠中の危機を察知、忠犬の“必死の叫び”が奇跡を起こす
  • 「採掘よりずっと儲かる…」ビットコイン採掘企業がAIに急旋回!“旧産業の終焉”か

おすすめニュース

  • 1
    「娘を汚したな!」不倫男を棒でリンチ…“制裁”で死亡させたインドの家族

    トレンド 

  • 2
    「すべてを消し去る」トランプ、米海軍14隻を集結…侵攻寸前の“あの国”で何が起きているのか

    フォトニュース 

  • 3
    「ついに日本も核保有?」…中国牽制を掲げて動き出す“核推進潜水艦”計画の衝撃

    フォトニュース 

  • 4
    「一生女として生きてきたのに...」32歳女性、産婦人科受診で“本当の性別”を知り、衝撃!

    トレンド 

  • 5
    「微笑の裏に快楽と犯罪帝国...」23歳美女インフルエンサーの“衝撃的な正体”にブラジル騒然!

    トレンド 

話題

  • 1
    「一晩のうちに1,000脚が消えた...」スペインの首都で椅子が大量に盗まれるワケとは?

    トレンド 

  • 2
    【完全に男】女子競泳界を席巻した米・水泳選手、「性別確認拒否」で世界水泳連盟から制裁!

    トレンド 

  • 3
    【衝撃】若い太陽は地球を襲う「宇宙の嵐」だった!初期地球に降り注いだ“宇宙放射線”の恐怖

    Uncategorized 

  • 4
    ENHYPEN、1年のワールドツアー完走…ソウルで「感動のフィナーレ」

    K-POP 

  • 5
    来春ニューアルバム発売&世界65公演ツアー準備中…6年ぶりの完全復帰へ

    HYBEアイドル 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]