メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

日本が「フェンタニル密輸拠点」として利用されていた…名古屋の会社を隠れ蓑にした中国組織の巧妙手口

織田昌大 アクセス  

引用:FIRSKY株式会社ホームページ
引用:FIRSKY株式会社ホームページ

「ゾンビドラッグ」と呼ばれるフェンタニルを米国へ密輸していた中国の組織が、日本を拠点に活動していたと日本経済新聞が26日に報じた。

日経新聞は、フェンタニル密輸に関与する中国の実業家が経営する「湖北アマーベルバイオテック」(以下、アマーベル)と、名古屋市にある「FIRSKY株式会社」との間に人的・物的なつながりが確認されたと報じた。

湖北省武漢に拠点を置く化学製品メーカー、アマーベルの幹部らは、今年1月に米ニューヨーク連邦裁判所で、フェンタニルの原料を不正に米国へ持ち込んだ容疑で有罪判決を受けた。

日経は米国の裁判資料などを調査し、アマーベルに出資していた「日本のボス」とも呼べる人物の存在を突き止めたという。

この人物について日経は、中国国籍とみられる男性で、SNS上では沖縄県那覇市に居住していると紹介されており、「日本、中国、米国を含む18社の株主であり、FIRSKYの株主かつ代表を務めている」と説明している。

米当局はこの事件の中心人物を追跡しているものの、現在も所在は不明とされている。

また、FIRSKYが全額出資していると公表している武漢の子会社で、昨年7月に退任した監査役と、米国でフェンタニル関連の容疑で有罪判決を受けたアマーベル幹部の氏名が一致していると報じられている。

さらに、FIRSKYの営業担当者がアマーベル関連会社の関係者と同じSNSユーザー名を使用しており、同社のホームページに掲載された工場の写真も一致していたと新聞は付け加えた。

なお、FIRSKYはアマーベル関連の裁判が進行中だった昨年7月に突如清算された。

日経は、欧州の調査機関がこれらの取材結果を検証した上で、「アマーベルとFIRSKYは同一組織とみなせる」という分析結果を示したと伝えている。

メキシコの麻薬密売組織で活動していたある関係者は、「日本は外国人の出入りが容易なため、(麻薬の)密輸拠点として最適だ」と日経に語った。

同紙は、「FIRSKYは専門のウェブサイトでアマーベルの薬物を販売し、代金を仮想通貨で取引していた」と報じ、少なくともFIRSKYが閉鎖された昨年7月まで、中心人物が日本から危険薬物の配送や資金管理を指示していた可能性があると指摘している。

さらに「これまで日本はフェンタニルの不正取引に関与しているとの指摘を受けてこなかったが、流通経路の一つだったとすれば状況は大きく変わる」との見解を示した。

フェンタニルの乱用は米国で深刻な社会問題となっており、ドナルド・トランプ米大統領はフェンタニルの流入を問題視し、中国やカナダ、メキシコに対して20~25%の関税を課している。

日経は「アマーベルの幹部がメキシコなど複数の国でフェンタニル密輸ネットワークを築いてきたことが明らかになった」とし、「日本が米中対立を引き起こしたフェンタニル危機の最前線であった可能性があり、(米中)貿易戦争など世界的な軋轢を生んだ問題が日本にも影響を及ぼす可能性がある」と解説した。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!
  • 【残念賞?】トランプ大統領、ニクソン財団の「平和の建築家賞」受賞!満面の笑みで“トロフィー受領”
  • 【巨額投資】日本造船業、3,500億円投資で「建造量2倍」へ!今治造船ら、国内17社が総力戦
  • 「従わないのなら、制裁を食らえ!」米国、ロシア石油2社に制裁、「即時停戦せよ」と強硬要求
  • 「盗んだ金でミサイル開発」...北朝鮮、世界中で仮想通貨「4000億円分」をハッキングしていた!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

こんな記事も読まれています

  • 「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ
  • 【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」
  • 「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”
  • 「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車
  • 「北の核放棄なんてもうやめよう!」米国内で“緊張緩和重視”の対北政策に共感の波
  • “地球外文明”の存在可能性をNASAが算出!「最も近くても3万3,000光年先」…遭遇はほぼ不可能か
  • 【NASA発表】地球に60年寄り添う「第二の月」発見!準衛星“2025 PN7”の姿とは?
  • 【最後の大勝負】バフェット氏、3年ぶりの“巨額買収”!97億ドルで「石油化学企業」を底値買い!

おすすめニュース

  • 1
    【炎上】“15時間無視された”ソユ、「人種差別を受けた」と主張…“誤解か被害か”でネット大混乱!

    エンタメ 

  • 2
    【戦慄】岩手でまたクマ襲撃、男性死亡…9日間で2人犠牲、専門家「異常ではなく新たな日常」と警鐘

    フォトニュース 

  • 3
    「歩道を占拠した自転車」で隣国の民度が赤裸々に…“迷惑”という概念は存在しないのか?

    トレンド 

  • 4
    「体がフレーム!?」米DIYクリエイターが挑む“着る電動バイク”…モビリティの新境地へ

    フォトニュース 

  • 5
    世界初の「空飛ぶクルマ」レース開幕!「F1の時代、終わりか?」

    トレンド 

話題

  • 1
    【BYD苦戦】日本上陸2年でシェア0.1%未満、次の切り札は「軽EV」

    モビリティー 

  • 2
    「NBAレジェンドのガレージ」ジョーダンはV12、レブロンはEV…二人の王が選んだ“スーパーカーの系譜”

    フォトニュース 

  • 3
    エンゼルス、日系米国人のカート・スズキ氏を新監督に指名…MLBレジェンドのプホルス氏を押しのけ就任

    スポーツ 

  • 4
    「フォルクスワーゲン『CC』」、“美しさで勝負した最後のドイツ車”…合理の時代に抗った名車

    フォトニュース 

  • 5
    【プレリュード復活】ホンダが“伝説のクーペ”を25年ぶりに蘇らせる…ハイブリッドで再誕

    フォトニュース