メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

「露骨な攻撃だ」トランプ氏、カナダとの貿易交渉を即時中断!デジタル税巡りカナダに報復示唆

梶原圭介 アクセス  

引用:depositphotos

米国は27日(現地時間)、カナダとの貿易交渉を突如中断した。カナダが米国のIT企業にデジタルサービス税を課したことが理由だ。米国は自国企業への差別だとして、プラットフォーム法など韓国の規制法案撤回も強く迫っており、今後の米韓貿易交渉の焦点となる可能性があるとの見方が出ている。

米国のドナルド・トランプ大統領はこの日、SNS「トゥルース・ソーシャル」でカナダによる米IT企業へのデジタルサービス税導入を「我が国への直接的かつ露骨な攻撃だ」と非難した。彼は「この悪質な税金のため、我々はカナダとのあらゆる貿易対話を即座に終了する。カナダが米国と取引するために支払うべき関税を7日以内に通知する」と述べた。

トランプ大統領は米ホワイトハウス執務室での質疑応答で「彼らは欧州の愚行を真似た。行動を改めるまで全ての交渉を中断する」と述べ、「カナダは税金を撤回するかもしれないが、私にはどうでもいい。我々が全てのカードを握っている」と強調した。特に「我々はカナダと多くの取引をしているが、相対的に少ない。彼らは大半の取引を我々と行っている」とし、「そうした状況では相手をより良く扱うべきだ」と圧力をかけた。

カナダのデジタルサービス税は、企業のオンラインマーケットプレイス、オンラインのターゲティング広告、SNSプラットフォーム、ユーザー情報関連の売上に3%を課税する。年間グローバル売上が7億5,000万ユーロ(約1,267億4,323万円)を超え、カナダでのデジタルサービス売上が2,000万カナダドル(約21億792万円)以上の企業が対象だ。多国籍IT企業が巨額な利益を上げながら、租税回避手段を利用してサービス提供国での納税を回避する問題への対策として導入された。

米国は、カナダのデジタルサービス税がグーグルやアップル、アマゾン、メタ・プラットフォームズなどの米企業を狙い撃ちにした差別的な関税だとして、報復関税などで対抗する姿勢を示している。

米国は韓国に対しても、プラットフォーム法などのデジタル規制に関する問題を公然と提起している。韓国政府の高官は、米ワシントンDCで特派員らと会見し「トランプ政権は、デジタル税や規制を通じて米テクノロジー企業に差別的または不利な影響が及ぶことに極めて強く反発する傾向がある」と指摘した。また、「こうした問題が通商摩擦に発展し、韓国経済に大きな悪影響を及ぼさないよう慎重に対応する必要がある」と述べた。

特に米国が7月8日までとしていた相互関税の猶予期間を延長する可能性を示唆したものの、韓国が除外される可能性もあるとして「(我々も)安心できる状況ではない。依然として厳しい状況であることを認識し、緊張感を持って最善を尽くさなければならない」と強調した。これまでの交渉経過に応じて米国が各国に「ペナルティ」を科す可能性があるが、韓国は政治的不安定により米国との交渉が遅れている状況だった。

同高官は「トランプ政権は不確実性が非常に高いため、確信を持って語ることは難しい」としつつ、「米国と誠意を持って交渉してきたと認められる国には猶予期間をさらに延長して交渉を継続する可能性がある一方、誠意が乏しく米国との交渉に困難があった国々には何らかの形でペナルティが課される可能性がある」との見方を示した。

同高官は「我々は政治的な環境のため他国に比べて実際の進展が乏しかった面がある」とし、「(猶予期限まで)2週間もないが、まだ時間は残されており、最終決定はトランプ大統領が期限直前に下すことになるだろう」と述べた。彼はトランプ大統領が複数国に送付するとされる「関税書簡」については、「受け取ったことはない」と述べた。

米国は4月2日に発表した国別の相互関税を7月8日まで猶予することを決定し、現在韓国を含む複数国と貿易交渉を行っている。

梶原圭介
CP-2023-0188@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「体が無残に引き裂かれた」...ミャンマー軍、祭りの最中にパラグライダーで爆撃!子ども含む24人死亡
  • 「豊胸は反逆罪?」北朝鮮の女性2人、数百人の前で“屈辱の身体検査”にかけられる
  • 「やはり血は争えない」2mの長身と“この魅力”で女子を翻弄!トランプ家のプリンス・バロン、人気爆発中
  • イスラエル、ハマスとの「休戦合意」を承認!ハマス拘束の人質、72時間以内に解放へ
  • 【ロボット革命】命令を超え「自ら考える」…Google新AI『Gemini Robotics』が示す進化する未来像
  • 「脚を切断されても動き続ける」極限状況を乗り切る“適応型AI”ロボット、多くの企業から注目

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」…首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「山羊の肉だと思い食べたのに」…猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「朝 vs 晩」毎日のシャワー、いつ浴びるのが体にいい?科学が教える“おすすめの入浴時間”!
  • 「美容室でリラックスのはずが」…首の角度ひとつで“脳卒中リスク”急上昇!
  • 「なぜ男性は女性より早く死ぬのか?」男性の寿命を縮める“遺伝子の罠”が最新研究で判明!
  • 「山羊の肉だと思い食べたのに」…猫を屠殺し、“偽装販売”した50代男を逮捕!

おすすめニュース

  • 1
    カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは

    ヒント 

  • 2
    フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

    モビリティー 

  • 3
    元F1ドライバーのリカルド、愛車ヴァルキリーを出品!走行160km・総額19万ドル超の特注ハイパーカーが競売へ

    フォトニュース 

  • 4
    「口内炎だと思って放置したら」…30歳女性、舌の半分を失う悲劇に!軽視してはいけない“舌の痛み”とは?

    トレンド 

  • 5
    【疑問】人間が耐えられる“限界温度”は?NASA研究で「絶対に生き残れない」温度が判明!

    トレンド 

話題

  • 1
    「もう野球しか見えない」佐々木朗希の“眼差し”にMLBが注目、“格が違う集中力”が話題に

    スポーツ 

  • 2
    【君の名は】道端で倒れていた“子犬”を保護したら…病院で明らかになった「驚きの正体」!

    フォトニュース 

  • 3
    「魚買うなら口の中も要チェック!」思わぬ“おまけ付き”に購入者も仰天

    おもしろ 

  • 4
    赤ちゃんの健康を守る「最強パートナー」は犬?喘息リスク“半減”の驚きの研究

    ライフスタイル 

  • 5
    「眼球ずたずた」黒クマに噛まれた妊婦、死んだふりで“九死に一生”

    トレンド 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]