メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【米加貿易危機回避】トランプ政権の圧力に屈したカナダ、「デジタルサービス税」を撤回し米国と交渉再開へ!

荒巻俊 アクセス  

引用:depositphotos

カナダ政府が、国内外のIT企業に対して導入を予定していた「デジタルサービス税(DSTA)」の課税計画を撤回ことで、米国との貿易交渉が再開される見通しとなった。

CNBCやウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)などの報道によると、29日(現地時間)、カナダ政府は米国との貿易交渉を再開するため、DSTAの課税開始を直前に取りやめたという。

カナダ政府の報道官によると、マーク・カーニー首相がドナルド・トランプ米大統領と電話会談を行い、7月21日までに両国が新たな貿易合意を目指して協議を進めることで一致したという。

報道官は「双方に利益のある包括的な貿易合意を期待している」として、今回のデジタル税撤回の理由を説明した。

米国とカナダは、6月16日から17日にかけてカナダ・アルバータ州で開かれた主要7カ国(G7)首脳会議の場で、30日以内に新たな貿易協定を締結することで合意していた。

しかし今月27日、トランプ大統領はカナダのデジタル税導入について「米国企業を狙い撃ちした非関税貿易障壁」だと強く反発し、すべての貿易交渉を中断すると通告していた。

同日午前に放送されたフォックス・ニュースのインタビューでも、トランプ大統領はデジタル税を批判していた。

カナダのDSTAは2019年、当時のジャスティン・トルドー首相の下で初めて検討され、昨年6月に法案が可決された。

対象はソーシャルメディア、デジタル広告、オンライン取引企業で、カナダ国内で約1,470万カナダドル(約15億5,228万600円)、全世界で8億2,000万カナダドル(約865億8,356万7,000円)以上の年間売上があるIT企業に対し、カナダで得た収益に3%の課税を行うという内容だった。

この税制は、デジタルサービスの提供やユーザーデータの販売を行う企業が対象となるため、米国の巨大IT企業や業界団体、連邦議会、政府関係者からはバイデン政権時代から一貫して反発が続いていた。

今月11日には、一部の米国議員がトランプ大統領宛てに書簡を送り、カナダにDSTAの撤廃を求めるよう圧力をかけてほしいと要請していた。

こうした米国の反対を受けながらも、フランソワ=フィリップ・シャンパーニュ・カナダ経済担当相はDSTAの導入に強硬な姿勢を示していたが、最終的にトランプ大統領による貿易交渉中断の宣言を受け、カナダ側が歩み寄るかたちとなった。

DSTAの撤回を受け、カナダ米国商工会議所は「カーニー首相の決定を歓迎する」と声明を出している。

カナダにとって米国は最大の貿易相手国であり、輸出の約80%を占めている。昨年には対米貿易で633億カナダドル(約6兆6,824億4,080万円)の黒字を記録していた。

一方で、米国との貿易摩擦の影響により、カナダ経済は5月に前月比マイナス0.1%の成長にとどまったとされ、景気の減速が懸念されている。米国はカナダ産の鉄鋼やアルミ製品に対して50%の関税を課しており、カナダ側はその撤廃を求めてきた。

こうした中、カーニー首相は新たな貿易協議の合意に向け、米国との交渉に注力しており、今回の決定により約3週間の交渉期間が確保されたことになる。

荒巻俊
CP-2022-0278@fastviewkorea.com

コメント0

300

コメント0

[ニュース] ランキング

  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える
  • 「24時間で家を建てる!?」オーストラリア製クモ型ロボットが登場…“月の土”で月面基地建設に挑む
  • 「体が無残に引き裂かれた」...ミャンマー軍、祭りの最中にパラグライダーで爆撃!子ども含む24人死亡
  • 「豊胸は反逆罪?」北朝鮮の女性2人、数百人の前で“屈辱の身体検査”にかけられる
  • 「やはり血は争えない」2mの長身と“この魅力”で女子を翻弄!トランプ家のプリンス・バロン、人気爆発中
  • イスラエル、ハマスとの「休戦合意」を承認!ハマス拘束の人質、72時間以内に解放へ

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

こんな記事も読まれています

  • アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
  • BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
  • フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
  • フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
  • 「倒れたクジャクを助けるどころか…」“羽をむしり取る映像”に非難殺到
  • 「40歳年下の妻との初夜で何が起きたのか」結婚式の翌朝、75歳男性が突然死
  • 「離陸20分後、乗客が突然パスポートを食べ始めた」ロンドン行き旅客機が大混乱の末“パリへ”緊急回航!
  • 「AIが設計した怪物」3Dプリント製ハイパーカー『ジンガー21C』、5日間で5つの記録を塗り替える

おすすめニュース

  • 1
    川辺の丸太にカメラを置いただけなのに…そこに映ったのは“自然の神秘”そのものだった

    トレンド 

  • 2
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    モビリティー 

  • 3
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!

    フォトニュース 

  • 4
    「ここだよ!見て見て」父の手作り壁で無邪気に遊ぶ愛犬ロッキー、“幸せ”ってこんなに単純だったんだ

    フォトニュース 

  • 5
    浴槽で“充電スマホ”に触れ感電死…夫「メーカーの警告不足だ」

    トレンド 

話題

  • 1
    フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生

    フォトニュース 

  • 2
    カナダ研究チーム「ミネラルウォーターは人体に毒」...専門家が警告する“静かな毒”の正体とは

    ヒント 

  • 3
    フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」

    モビリティー 

  • 4
    元F1ドライバーのリカルド、愛車ヴァルキリーを出品!走行160km・総額19万ドル超の特注ハイパーカーが競売へ

    フォトニュース 

  • 5
    「口内炎だと思って放置したら」…30歳女性、舌の半分を失う悲劇に!軽視してはいけない“舌の痛み”とは?

    トレンド