メインメニューへスキップ(上段) メインコンテンツへスキップ メインメニューへスキップ(下段)

【予言が現実化?】「7月大災害説」拡散で観光業に壊滅的打撃!観光キャンセル続出で5600億円の損失懸念!

織田昌大 アクセス  

「7月大災害説」に関する噂が急速に広まり、現地観光業界に実際の被害が出ていることが明らかになった。野村総合研究所のエコノミスト、木内登英氏は最近の報告書で、「7月の大規模自然災害に関する憶測により、約5,600億円規模の観光収入が消失する可能性がある」と分析した。

引用:朝日ソノラマコミックス

観光業に打撃を与えたこの噂の発端は、漫画家・竜樹諒が1999年に出版した『私が見た未来・完全版』という作品だ。作者は過去に見た予知夢を通じて2011年3月に発生した東日本大震災を予測し、注目を集めた。特に「2025年7月、日本と太平洋沿岸諸国が巨大な津波に襲われる」という主張が高い関心を集め、その内容はSNSやYouTubeを通じて繰り返し拡散された。

NHKの分析によると、今年1月から5日までの間、SNSのX(旧Twitter)で「7月5日地震説」に関する投稿が約20万6,000件に達したという。特に6月だけで6万件以上、7月1日から5日までのわずか5日間で10万6,000件以上が投稿された。

この噂に拍車をかけたのが、鹿児島県トカラ列島近海で連続して発生した地震だ。気象庁によると、6月21日から最近までの間、トカラ列島海域では震度1以上の地震が1,500回以上観測されたという。これは2021年と2023年に同地域で発生した水準をはるかに上回る数値だ。その後、ネット上では「トカラの法則」という俗説が広まった。トカラ列島で地震が連続して発生すると、その後他の場所で大地震が起こるというものだ。

地震への不安から、観光分野にも被害が出始めている。実際、航空路線の運休、観光客の急減、予約キャンセルなどによる経済的損失が生じている。政府の統計によると、5月の香港からの訪日者数は前年同期比11%減少し、鳥取県では5月に香港からの予約がほぼ50%減少したという。

需要減少を受け、香港航空は7~8月の鹿児島や熊本県など南部路線への運航を全面的に中止した。これらの路線は需要増加で一時は増便まで行われた地域だったが、噂の拡散後、搭乗率が急落し運休を余儀なくされたという。

国内旅行業界も打撃を懸念している。すでに新規予約件数は鈍化し、キャンセル率も平常時より上昇しているという。特に九州などの人気地域への短期旅行需要が減少し、需要予測がますます困難になっているとのことだ。

ある大手旅行会社の関係者は「最近、日本行きの予約キャンセル率が上昇し、夏以降の新規需要も全般的に減少している」とし、「円高や観光税導入に加え、最近のメディア報道で大地震説が取り上げられ、『行っても大丈夫か』という顧客からの問い合わせも多数ある」と述べた。

気象庁は「日本では震度1以上の地震が年間約2,000回発生する。地震は日付、規模、場所を特定して予測することは科学的に不可能だ」と説明している。

織田昌大
odam@kangnamtimes.jp

コメント0

300

コメント0

[トレンド] ランキング

  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 両親が27年間も“娘を監禁”!15歳で失踪したはずの娘「骨と皮だけの姿」で発見されポーランド騒然
  • 【危機】CO₂濃度が「史上最悪」に…国連が警告“地球は加速的に熱くなっている”
  • 「別れ話の最中に惨劇」...イタリアの美人モデル、富豪恋人にに“24か所”刺され無残な最期
  • 「針とペンで同級生の額に侮辱タトゥー」...10歳少年が受けた“拷問まがいのイジメ”にタイ激震!

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

こんな記事も読まれています

  • 「50年の殻を破る」トヨタ・カローラ、“完全刷新”された次世代コンセプトがモビリティショーに登場へ
  • 「賛否を呼んだグリルが消えた」BMW・M7…鋭すぎるレンダリングが描く“新たな威厳”
  • 「4輪じゃ物足りない」ヤマハ・トライセラ プロトタイプ公開…全輪操舵の3輪EVが常識を粉砕!
  • 「ドアを開けた瞬間、ゲームオーバー」メルセデス・ベンツGLC EV、サイズ・性能・航続すべてを制した“電動王者”
  • 「人間をブリトーのように包んで送還」米ICEの残酷な“全身拘束スーツ”に怒りの声
  • 【世界を制圧か】中国が“電池供給網”掌握!レアアースに続き、“高性能バッテリー”も輸出規制
  • 「俺だけは知っている」名画『真珠の耳飾りの少女』、“神秘的な彼女”がついにベールを脱ぐ…?
  • 「米国の制裁、効果ゼロ?」トランプ氏の“食用油カード”に中国嘲笑「米国の代わりはいくらでもある!」

おすすめニュース

  • 1
    「戦車も装甲車も一撃で貫く」ロシア14.5mm KPV機関銃、“戦場最強の装甲キラー”として今も進化

    フォトニュース 

  • 2
    「目を閉じても操縦できる」米陸軍ナイトストーカーズ、夜にしか現れない“死神部隊”の正体

    フォトニュース 

  • 3
    「私は生きたいです!」灼熱のタイヤに捨てられた子犬、“再び尻尾を振る”までの険しい道のり

    フォトニュース 

  • 4
    チョ・ヘリョン、「パク・ミソンが完全に治療を終えた」…深い友情と祈りの言葉に涙

    エンタメ 

  • 5
    『暴君のシェフ』イ・ジュアン、初のバラエティ出演で“母への肝移植”秘話を告白!スタジオ涙

    エンタメ 

話題

  • 1
    「車外に飛ばされ、下半身粉砕…」時速194kmの右折衝突で50歳男性死亡、被告「よく分かりません」発言に法廷ざわつく

    フォトニュース 

  • 2
    LE SSERAFIM、「COUNTDOWN JAPAN 25/26」出演決定…“SPAGHETTI”カムバック目前で日本年末フェスを席巻

    K-POP 

  • 3
    TWS、「COUNTDOWN JAPAN 25/26」出演決定…K-POP次世代ホープが年末フェスの幕を開ける

    K-POP 

  • 4
    ZEROBASEONE、“純白スーツ”で魅せる新章…日本スペシャルEP『ICONIK』が29日リリース

    K-POP 

  • 5
    「結婚はスケジュールに入ってなかった」…ジョン・ヨンファ、SNSで広がった噂を自ら否定

    K-POP 

シェア

[cosmosfarm_share_buttons url="https://dailyview.net" title="ピッコン" align="center"]